※前回までの話。↓ ブログはじめたらえらいことになった① ブログはじめたらえらいことになった② ブログを続けていくと、だんだんコメントがつくようになりました。 一番心に残っているコメントは、次女がなかなか乳離れしないという記事に対して、「モンゴルの力士は成人になるまで乳を吸うから大丈夫だよ」というようなはげましでした。 そして、コメントが増えるにしたがって、ネガコメも増えていきました。 ありもしないデマ、過度に攻撃的なもの、誹謗中傷などは非表示にしました。 でも、いやがらせのコメントを非表示にすると、「ひきょうもの」と書かれることもありました。 でもその「ひきょうもの」は一体だれのことなの!? えっ、私!? と思っていました。 コメントの表示非表示については、それぞれのポリシーによるもので、自分でこう決めたらそうすればいいし、他人にどうこういわれるものではないのではないでしょうか。私は自ブ
きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日本人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日本一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日本の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日本自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日本で報道されている“
山本一郎(やまもといちろう)です。年賀状書いてたら、今年は身近な人が何人も亡くなったことが分かり、しんみりするわけです。来年44歳になるんですが、そろそろ同級生や後輩の訃報も増えてきて、歳合い的にそんな状況なのかなと感じ入ったりもします。 ところで、遅刻してやってきて早退で帰っていったロシア大統領プーチンさんとの外交がイマイチな結果のため、日本国内全体が「なんだかな」という雰囲気になっております。 私自身も今年年初ぐらいまではかなりロシアでのビジネスもあり、極東にパートナーもいるため2012年のウラジオストックAPEC以降、投資の呼び込みに積極的なロシアの政策には関心をもって見ていたんですけど、結局は報道の通り領土問題はゼロ回答、彼らの言うところのオホーツク経済圏(日本ではどういうわけか北方領土の共同経済開発事案となってますが)に3,000億円ぐらいのお金が日本から突っ込まれてto be
「格差はなぜ世界からなくならないのか」のグラフが炎上2016年12月16日にフジテレビ系列で放送された「金曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル 格差はなぜ世界からなくならないのか▽貧しい人がますます貧しく...深刻データ語る日本の格差」との番組で使われた、日米の所得に絡んだグラフに関して、インターネット上で多数の指摘が行われている。日本と米国の平均所得の推移について、各年の所得の上位1%の者における平均と、下位90%の者における平均の変化を示し、下位層においてはアメリカ合衆国はほぼ横ばいで少々下がっているだけだが日本は大きく減少し、上位層は日米共にさほど変わらない「ように見せ」、格差が日本では広がっているとの印象を成したもの。 ↑ 「金曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル 格差はなぜ世界からなくならないのか▽貧しい人がますます貧しく...深刻データ語る日本の格差」の番組内容。そのものの画像や映
子供の頃からアニメを見ていた。とりあえずアンパンマンみたいな所からドラえもんやセーラームーン、深夜アニメを見る前からアニメ好きだったのだ。 中学に入った頃、周りに合わせようとドラマを見てげんなりしてしまったことがある。その後もドラマに再挑戦しては不快な気持ちになっているのだ。今ではドラマ嫌いにまでなってしまった。 キーキー騒ぐ女、うるさい足手まとい担当女、俺様、不良集団 正義ぶってる奴、自称型破りの偉そうな奴、根性論馬鹿、精神論馬鹿 なぜいちいち登場人物が癇に障るのだろう。 祖父が見てたサスペンスも、あれだけ不快な犯罪者を描写した上で復讐をさせ、ただ人殺しはよくないで終わらせることへの気持ちの悪さがあった。 おやくそくと言うのはアニメだろうとドラマだろうとあるはずなのに不思議なものである。 それが海外ドラマだと感じないのがさらに不思議なのだ。たぶん吹き替えで声をつけてる人たちが耳障りよく伝
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く