2017年1月31日のブックマーク (6件)

  • 女ともだちができない女は死すべき世界なのか

    「ちょっと人生で悩んでいることない」 残業中、女性の上司が突然そんなことを聞いてきた。 そういうこといきなり聞く上司です。とは流石に言えないので、 「女ともだちがひとりもいないんですよ」と言ってみた。 当にそうなのだ。 私はいま30で、女の友だちはひとりもいない。 まあ、居酒屋でタラレバ話ができる友人関係なんてユートピアですよねえ、と へらへら言ったらその上司はものすごい真顔で、 女の結託ってすごくすごく大事なの。 とくに、あなたみたいにこれから妊娠出産子育て といった営みにのぞむような人は 女どうしの連帯がなければ絶対にやっていけない。 すごく孤独なんだから。 とりあえず話聞くから。飲みましょう。 え、ほんとに? ほんとにそうなの? 女どうしの結託って、そんな必要なのかな。 熱心な飲みのお誘いを熱心に断って、 ひさしぶりに、すごく不安な気持ちになって会社を出た。 あんな真顔、みたことな

    女ともだちができない女は死すべき世界なのか
    guinshaly
    guinshaly 2017/01/31
    わたしは親友同士たまたまライフステージが変化するタイミングが似てて、なんとも奇縁である。女同士の友情度はよほどでない限り基本的にはライフステージ依存です。
  • お前非表示にしたぞ機能が欲しい

    ブクマ非表示を活用してて、今大体2000IDくらいを非表示にしてるんだけど、それでもやっぱり非表示したくなるような不愉快なIDって出てくるんだよね。 引き続き非表示にしていくつもりだけど、そろそろはてブには「お前非表示にしたぞ通知機能」を実装して欲しいと思っている。 クソみたいなコメントつけた奴にはお前はクソだと集団で石を投げつけてやらないと世の中は良くならない。今の非表示機能は人に通知されないから、自分のコメントがいかにクソだったかを書いた人は認識出来ていない。馬鹿は馬鹿だから、非表示にされてることを伝えないと一生自分のコメントのクソさに気付かないだろう。ブコメを付けるということは相応の覚悟がいるというのを改めて認識させる為にも、早くお前非表示にしたぞ機能を実装して欲しい。

    お前非表示にしたぞ機能が欲しい
    guinshaly
    guinshaly 2017/01/31
    わーい見てるー?うんこちんちん!うんこちんちん!
  • 増田に無言ブクマしてる人はどういうあれなの?

    面白かったから? いいね!って意味? あとで読むってこと? 追記 >お前はブックマークにコメントつけるのか いや分かるよ 有用な技術サイトに無言ブクマするのは 増田に無言ブクマするのはちょっと違うだろ?w (特にすこぶるどうでもいいやつ) ageとかkskってことか?

    増田に無言ブクマしてる人はどういうあれなの?
  • 神様へ

    無理だなって思う 頑張ったことが報われないことが一番しんどい。 なんか正直、途中からもういらないよって思ってたけど、ここで終わったらなんの学びにもならないって言われて、頑張ったけどさあ、たしかに学んだことはたくさんあるけど、 ここまでする必要があるの?凄いしんどいし、惨めだし、傷ついたし、もう元気ないよ。 ほんとに心が折れた。 心が折れたって言った時、俺のせいでそうなるのはヤダって言われたけど、結局なんか自分の責任になるのが嫌なんだなと思って、当自分のことしかこの人考えてないんだなって思ったし、そんな人を好きになっちゃう自分が一番嫌だよ。変わりたいなって思う。 変わりたいなって思うけど、もう超疲れたよ。だってもう頑張ったんだもん。これ以上頑張れないし、頑張りたくないよ。それでも、頑張れよみたいなこといってきたから当鬼なんだなと思う。自分のことしか考えてない。でも、そんな私も自分のことし

    神様へ
    guinshaly
    guinshaly 2017/01/31
    我慢は怠惰。他人の言いなりになって自分を大切にせず、幸せをつかむための行動を起こす力を無駄にする人に神様は何もくれないのです。
  • 『はあちゅう on Twitter: "電通の先輩が、 「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」 って言ってたの、一番役に立ってる教えの一つだ。"』へのコメント

    おもしろ はあちゅう on Twitter: "電通の先輩が、 「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日の『普通の人』だ」 って言ってたの、一番役に立ってる教えの一つだ。"

    『はあちゅう on Twitter: "電通の先輩が、 「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」 って言ってたの、一番役に立ってる教えの一つだ。"』へのコメント
    guinshaly
    guinshaly 2017/01/31
    わしの現場の恐るべきバカにいっかいコンクリ詰めされたほうがいい。
  • 「葬式に誰も来なくなるよ」

    めんどくさい。 職場の飲み会、入社してから10年ほど、歓送迎会と忘年会の年五回くらいの飲み会にはほぼ参加していた。 が、体力が曲がり角を迎えたことで、何もかもすべての飲み会はお断りすることにした。 別に仕事仕事で普通に回るので、出なくなってから仕事で困ったりは一切ない。 飲み会に出ないから仕事上の連絡をしない、とかいう無能な社員は幸いなことにうちの会社にはいない。 しかし、そんなことをしていたら親から「そんなことをしてたら葬式誰も来なくなるよ」と言われた。 そうだなー、たしかにそうかも。 でも別に死んでるじゃん? 誰も来なくても知る由もなくね? 結婚してるから私が死んだら喪主は旦那になるんだろうけど、 来なかったからと言って誰か困るんかな? 子供は一生持たないと決めてるから旦那より長生きしたらそもそも葬式やってくれる人いなくて、無縁仏だし。 旦那も私も兄弟いないから、甥っ子とかにお金渡し

    「葬式に誰も来なくなるよ」
    guinshaly
    guinshaly 2017/01/31
    えー、葬式には大勢来てほしいなあ。すごい立派な坊主にお経読んでもらって、すごいありがたい話をみんなに聞いてもらいたい。