三珠さくまる🤹動画勢Vtuber @MitamaSakumaru 技術の無駄遣いとジャグリングと動画とTwitterの個人勢Vtuber。人間。僕に見せたいもの→#見たかさくまる。ご連絡:DM or mitamasakumaru@gmail.com youtube.com/@mitamasakumaru
万乗 大智 @jgdjgdjgd #映画の好きな裏話選手権 「クレイマークレイマー」で、息子が公園で怪我をして父親役のダスティン・ホフマンが両腕に子供を抱えて病院まで街を疾走するシーンがあります 撮影後体力を使い果たして横になっていた所、子役が服をたたんで頭に添えて優しくケアしてくれたことに本当に感動した話が好き pic.twitter.com/CHYqZyco5U 万乗 大智 @jgdjgdjgd #映画の好きな裏話選手権 「恐怖に襲われた街」ではスタントマンも困難というアクションを自ら全てこなしたベルモント 屋根の縁での追撃シーンも張られた保護ネットがカメラに映るから外させて、本当にガチで撮影 プロデューサーがよくそんな撮影許したなという問いに、俺がそれさと答えた話が好き pic.twitter.com/tiWu9hrkA2
「けんえん。」の作中の元ネタとなった民話や神話の解説集です。漫画ではだいぶアレンジしてるので本当はこういう話だったのか〜というのが知りたい人向け。 風越洞 @fuetsudo 【1巻収録説話集】 ・霊犬伝説 日本全国に霊犬伝説は数あれど、ハヤテのモデルは長野と静岡に伝わる霊犬です。長野では犬の名は早太郎と呼ばれ、物語は早太郎の母犬の話から始まります。対して静岡では犬の名は悉平太郎と呼ばれ、物語は旅の僧(つまり弁存)が見付にやってくるところから始まります。 pic.twitter.com/30yAwn6TZ5 2019-03-31 23:02:58 風越洞 @fuetsudo 今から700年ほど昔のこと。信州の光前寺に一匹の山犬がやってきて三匹(あるいは五匹)の子犬を産みました。和尚は犬達を可愛がり、やがて子犬が大きくなると母犬は可愛がってくれたお礼にと一番利口な子犬を一匹だけ和尚に託して寺
漢文や中国史、有名声優によるゲームキャラクターなどで有名な項羽(項籍)という歴史人物がいます。紀元前3世紀に活躍し、秦の始皇帝が立てた秦王朝を滅ぼした、世界史の教科書でもあげられている人物と思われます。 しかし、この項羽の人物像は長年、誤解させ、『戦争が強いだけの、ただの残酷な乱暴者』というイメージがネットのみならず、世間でも流布しています。 これは、相当に公正な歴史書とはいえ、元々から項羽にとって不利な記述が多い『史記』にある悪いイメージが、拡大解釈や敗者である項羽を悪者とする創作作品の影響によって拡大されたものです。 そのため、多くの人の目に触れ、自由に編集できるwikipediaですら、きちんとした出典もなく、その先行したイメージによる記述がなされ、長年、改変もされないままでいました。 続きを読む
小澤 和也 Ozawa Kazuya @kazuya_ozawa 指揮者。ブルックナーの音楽をこよなく愛し、フランデレンの作曲家ペーテル・ブノワ研究をライフワークとする。珈琲好き。ベルギービール好き。 https://t.co/Ny3eI7SrXz
タイムラインで痛チョコという世にも不思議なチョコレートが流れてきたのでまとめました。 皆さん痛チョコを作られた、twitterでみかけたら追加をお願いします。
@O_UDOOOOON はーぁテレビもねえ♪ラジオはある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どうだすごいだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2010-06-07 22:18:21
ひな @amsfish フジファブリック特集のJAPANの志村2万字を電車で座って読んでたら、私の目の前に『Fuji』の字。フジフジ富士Qのエコバックもった女性…すっげぇ照れた 笑 エリザベス @8gen8 電車で目の前の人がフジファブリックのインタビュー読んでる。と思ったらあたし今日バイトだけだから適当でいいやと思ってカバンがフジのエコバックだ。なんかきまずいぜ。なんとなく。あ。しかも携帯にべボベのシールはってる。あ。ストラップサカナクションだ。親友になれるかも。観察しすぎ。
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki 現場から言いますと「教育」を狭く捉えることは大変危険です。 QT @masami884 ドリルとかやらせるわけじゃないからわかりにくいんですよね、きっと。 RT @kirrily34: 幼稚園のお友達の話と比べると、保育園では「お勉強的なこと」は全く教えてもらってないな~と 駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki 「お勉強的なこと」を早期に子どもにやらせることと、その後の学力の相関関係は実証されていません。むしろ、乳幼児期においては「自分は愛されている」「自分は価値のある人間だ」という自己肯定感や自己効力感こそを育む必要性の方が高いと言われています。 駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Kom
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く