タグ

2010年7月28日のブックマーク (4件)

  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/07/28
    ".emacs は分割して、コンパイルすること "
  • Evernote自動化を考える朝会というのを開催します | イベント | キャリア形成のお手伝い | あすなろBLOG

    Evernoteを積極的に活用していると 「どうやったらEvernoteをより便利に使えるか」 「Evernoteに情報取り込む効率的なやり方があるのでは」 と考えるようになってきました。  MacのiPhoto写真をほぼ自動でEvernoteに取り込むツールをRubyで書いたり、GoogleReaderでスターを付けたエントリをまとめてEvernoteへ自動クリッピングするツールをWindows(WSH+JScript)で書いたりしましたが、折角なのでこういうツール作りのノウハウとかアイデアを共有する場みたいなものを作りたいなぁーと思い、会社の方にも相談してEvernote自動化を考える朝会というのを開催することにしました。 開催概要 まずは第0会という位置づけで、「Evernote自動化を考える朝会」というのを以下要領にて開催しようかと思います。

    h5y1m141
    h5y1m141 2010/07/28
    Evernote自動化を考える朝会というのを開催予定。ブログでも告知したので気になる方はDMいただければ。#evernoteJP
  • Yahoo! JAPAN のウェブ検索と検索連動広告配信システムが Google に変更になります

    Yahoo! JAPAN のウェブ検索と検索連動広告配信システムが Google に変更になります 2010-07-27-5 [News] 現在 Yahoo! JAPAN で使われているウェブ・画像・動画・モバイル検索エンジンと検索連動型広告配信システムが、Yahoo! Inc. のものから Google のものに変更されることになりました。 各方面にいろいろと影響がありそうですね。 変更時期は未定ですが、年内、年度内くらいかなあ、と予想。 - Yahoo! JAPAN の検索サービスにおけるグーグルの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用、ならびにYahoo! JAPAN からグーグルへのデータ提供について (Yahoo! JAPAN - プレスリリース) http://pr.yahoo.co.jp/release/2010/0727a.html - Yahoo! JAPAN の

    Yahoo! JAPAN のウェブ検索と検索連動広告配信システムが Google に変更になります
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/07/28
    "ネット見てると誤解が多いみたいだけど、YST は Y!J の自社開発でもないし、国産日の丸ウェブ検索エンジンでもありません。Y!J から見れば YST も Google も社外リソースです。いかに日本向けにカスタマイズするかが肝なわけ
  • yebo blog: WPA2の脆弱性「Hole 196」(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    WPA2のAES暗号でWi-Fi内部から不正なトラフィックを発生させるものらしい 今まで、802.1x認証を持つWPA2 (AES暗号)はもっとお安全な無線LANと見られていたが、AirTight Networksの研究者が「Hole 196」と名付けられたWPA2エンタープライズの脆弱性を発見し、Black HatとDEFCON18で発表するとの事だ[networkworld, infosecurity]。この脆弱性が1232ページあるIEEE 802.11標準(2007年版)の196ページ目にあたるために「Hole 196」と呼ばれるそうだ。Hole 196はMITM系のエクスプロイトで、内部からWiFiユーザの暗号通信を解読し、不正なトラフィックを発生させるものとのこと。 http://yebo-blog.blogspot.com/2010/07/wpa2hole-196.html

    yebo blog: WPA2の脆弱性「Hole 196」(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/07/28
    "802.1x認証を持つWPA2 (AES暗号)はもっとお安全な無線LANと見られていたが、AirTight Networksの研究者が「Hole 196」と名付けられたWPA2エンタープライズの脆弱性を発見"