JAGAT(社団法人日本印刷技術協会) テキスト&グラフィックス研究会 EPUB3で変わる電子書籍の表現力 EPUB3に準拠した電子書籍の設計と制作 2011年06月21日(火) 15:00-17:00Read less
Web上の組版、タイポグラフィの実験室2006年に制作した日本旅館のサイト制作をきっかけに縦書きに挑戦したスクリプト。そのプロジェクトでは、CMSから生成されたXMLをパースしていたが、HTML内の文字を縦組に整形し直すスクリプトとしてgithubで公開中。 demo 山路を登りながら、こう考えた。 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。 住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。 人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。 越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほど
電子書籍やWebページで、もっと複雑なページレイアウトを実現しようという新たな仕様「CSS Regions Module」の最初のドラフトがW3Cで公開されました。 IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定中の電子書籍フォーマットの標準仕様であるEPUB3が牽引役となり、HTML5やCSS3などのWeb標準が電子書籍を作成するための重要な仕様になろうとしています。 しかしスタイルを設定するCSSでは、縦書きや二段組のような比較的シンプルなレイアウトがようやく実現しようという段階で、雑誌のレイアウトで多用されるような複雑なレイアウトの実現にはまだまだ機能が不足しています。 今回ドラフトが公開された「CSS Regins Module」は、そうした複雑なレイアウトの実現に向けた動きの1つです。アドビシステムズが中心となって提案しているようで
レスポンシブデザインを採用したページヘの設置を想定した h2vR.js を公開しました。 従来の h2v.js とは設定方法が異なります。 詳細は こちら をご覧ください。 このサイトは、主要なウェブブラウザ上で縦書きレイアウトを実現できるJavaScript・h2vR.js および レガシーバージョン h2v.jsのメインサイトです。 Webページを縦書きに! 縦書きのホームページを作ってみたい…と思ったことはありませんか。 ウェブページで縦書き表示を実現する JavaScript・h2vR.js および h2v.js が、その思いをサポートします。 h2vR.js 縦書きレイアウト実現のための JavaScript "h2vR.js" は、レスポンシブデザインを採用しているページへの対応を強化したバージョンです。 普通に(横書きで)html コーディングしたページ内の指定したエリアを自
JEPA(日本電子出版協会)とイーストは、EPUB 3に対応した電子書籍の作成方法を解説した「EPUB日本語文書作成チュートリアル」と、EPUB 3に対応した電子書籍リーダーを実装するためのガイドラインのための「EPUB日本語文書対応Reading System実装ガイドライン」の公開を開始しました。 公開は、イーストが開設したEPUB 3.0のポータルサイト「epubcafe」のコンテンツとして行われています。 仕様を補完するための資料 EPUB 3はIDPF(International Digital Publishing Forum)が現在策定中の電子書籍の仕様で、これまで日本語で読める詳しい解説はありませんでした。今回のEPUB日本語文書作成チュートリアルとEPUB日本語文書対応Reading System実装ガイドラインは、日本語で読めるはじめての詳しい情報です。 ただし、両文書
私は、基本的にEPUBに反対である。EPUBは確実に流行らないであろうと考えている。 何故か。 EPUBとは、HTMLやCSS、Javascript、他のリソース(画像や動画など)を、あらかじめ定められた書式に従って、ZIPで固めたフォーマットである。 しかし、それなら何もZIPで固めなくてもいいではないか。普通にHTMLでマークアップして、CSSでスタイルを指定して、Javascriptでスクリプトすればいいではないか。なぜわざわざ共通のZIPの「固め方」の規格が必要になるのか。 なるほど、確かに共通の方式を決めておけば、専用デバイスなどでも読みやすくなるかもしれない。しかし、そもそも専用デバイスなどは必要ないのである。持つべきものは、汎用的なコンピューターである。専用デバイスではない。 配布用に、ひとつのファイルにまとめるのは理にかなっている。その方法にもっとも普及しているZIPを使う
電子書籍フォーマット「EPUB 3」の縦書きとルビを、先週リリースされたGoogle Chrome 10で試す(記事内サンプル付き) グーグルは先週、同社が開発するWebブラウザの最新バージョンであるChrome 10を公開しました。Chromeは自動アップデート機能を備えているため、多くのChromeユーザーはすでにChrome 10を利用しているでしょう。 そのChrome 10には、電子書籍のEPUB 3で策定が予定されている日本語の縦書きとルビ、圏点などの機能がすでに実装されています。EPUB 3のこれらの機能は現在策定中のCSS3で定義されたものを参照することになっています。そのCSS3の機能がChrome 10に実装された、というわけです。 縦書きというのは、文字通り文字の並びを縦方向に表示すること。ルビとは漢字かんじの横よこ(横書きの場合は漢字の上)にふりがなをふること、圏点
2011年1月6日 電子書籍版官能小説のダウンロードが止まらない。米国ニューヨークに本社があるNielsen社の市場調査から、英国での女性向け官能小説の電子版の売上が史上初めて印刷本を超えたことが判明した。なかでも興味深いのは、書籍全体に対する官能小説の売上比率が紙書籍では2%であるのに対し、電子書籍では14%と、大き...電子書籍版官能小説のダウンロードが止まらない。米国ニューヨークに本社があるNielsen社の市場調査から、英国での女性向け官能小説の電子版の売上が史上初めて印刷本を超えたことが判明した。 なかでも興味深いのは、書籍全体に対する官能小説の売上比率が紙書籍では2%であるのに対し、電子書籍では14%と、大きく差がついた点である。 官能小説のベストセラー作家であるタリー・ローランドさんはこう語る。 「官能小説というジャンルは、まだまだ社会的には偏見があります。公衆の面前で堂々と
米電子書籍標準化団体「国際電子出版フォーラム(IDPF)」の電子書籍の閲覧方式「EPUB(イーパブ)」が来年5月、日本語に正式対応することが28日、分かった。米アップルの「iPad」が採用するなど事実上の世界標準となっているが、日本語などの縦書きを想定しておらず、国内では普及していなかった。日本語対応したイーパブを国内の出版社や電子書籍端末のメーカーが採用すれば、開発にかかる時間や費用を大幅に抑えられ、電子書籍のさらなる普及に道を開くことになる。【宇都宮裕一、南敦子】 日本電子出版協会が今年4月、日本語対応を提案。その後、IDPFから内諾を得た。日本電子出版協会は技術者を派遣し、日本語対応のためのプログラム作成に協力している。来年5月に完成予定のイーパブ3・0は、日本語の縦書きや句読点の禁則処理、ルビ表記などに対応する。同じく縦書きの中国語のほか、右から左へ書くアラビア語やヘブライ語にも
スタイルシートの新たなWeb標準として現在策定が進められているCSS3に対して、日本語に対応した禁則、傍点(圏点)、縦書き仕様などの機能が追加されたドラフトが公開されました。 9月28日にPublickeyで公開した記事「電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し」では、EPUBでの縦書きやルビ、傍点などの仕様を策定中であることを紹介しましたが、EPUBはXHTMLやCSSをベースにした仕様であるため、仕様策定の作業はEPUBとCSSのそれぞれのグループが協力してCSS3に対して機能を追加する方法で行われていました。 これが最終的にCSS3の仕様として策定されれば、Webブラウザ上での禁則処理、傍点、縦書きなどの組み版処理が充実することになります(ルビはまだ作業中ですが)。大げさではなく、世界中のWebブラウザに対して日本の日本語文化に対応した表
rePublishはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPadの発表後、電子書籍の分野が一気に盛り上がってきた。まだまだ期待値までは遠く及ばないものの、日本でも幾つか電子書籍販売サービスができつつある。 書籍一覧 コンテンツが増える中、必要になるのはビューワーだ。iPhoneアプリも良いが、これはiPhone/iPad専用になってしまう。もっと様々なデバイスに対応したいならばWebベースが良いだろう。rePublishはその一つ、JavaScript製のePubリーダーだ。 rePublishが対応するのはDRMなしのePub形式になる。指定されたディレクトリにePubファイルを入れておけば、rePublishが認識して一覧にしてくれる。その中からファイルを選べばWebブラウザ上でePubファイルが閲覧できるようになる。 ビューワー画面 閲覧機能はまだ読むくらいしかなく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く