2014年5月23日のブックマーク (2件)

  • introvert.com

    open.sh Interested in this domain? Get in touch

    hahiho
    hahiho 2014/05/23
    内容と全然関係ないけど、この人の自己紹介見てたらキャリアポルノって造語を思い出した。めいろまのオリジナル用法(成功者の自伝を指す)よりフィットする気がする。更に失礼ながらスカトロ系だなと思った。
  • OECD調べの「日本人の労働生産性は低い」についてちょっと調べてみた | Hacks for Creative Life!

    物事というのは都合の良いように解釈される物だし、データの一部を切り取って「ドヤ!」と持論の裏付けだとアピールしたすること自体は一種のプレゼンテーションだから悪いとは思わない。 その中でもよく恣意的に使われるデータの一つが『OECD2013年調査では「日人の労働労働生産性は加盟34カ国中21位、先進7カ国中最下位」』って話。 つまり、日人は生産性低いよねーという日人の多くが持っている日人観。実際、僕もこういう話を鵜呑みにしていて「日人は生産性が低く、残業してやっと欧米と同程度」ってずっと信じていた。 【12:32追記】ブコメを見ると、この記事が「労働生産性」を否定している様にとらえられている様なので補足。僕自身もこの指標は意味があるものだと思ってます。問題なのは、この指標値を(恣意的なのか理解せずになのかは別として)誤用している人が結構いることで、皆それにだまされないように気を付け

    OECD調べの「日本人の労働生産性は低い」についてちょっと調べてみた | Hacks for Creative Life!
    hahiho
    hahiho 2014/05/23
    購買力平価ってアホ世銀の調査員がたとえば果物の価格調査なら日本では銀座の千疋屋に中国では北京の屋台に行って同じリンゴだから等価とほざいて捻り出した数値で途上国をチヤホヤするためのインチキ指標だからね。