タグ

2012年4月16日のブックマーク (7件)

  • socket.io v0.8でチャネリングさせた時のIDを指定したemit - はてなダイアリー大好き日記

    前提知識 var io = require('socket.io').listen(80); io.sockets.on('connection', function (socket) { var お前のID = socket.id }); でsocketの識別IDが取れる。識別IDが取れると var io = exports.io = require('socket.io').listen(app); io.sockets.socket('ソケットのID').emit('hoge', 'message'); これで自由に送れる。 だが、チャネリングした際には送れない。 このようにせよ。 var io = exports.io = require('socket.io').listen(app); var chat = io.of('/chat').on('connection', fun

    socket.io v0.8でチャネリングさせた時のIDを指定したemit - はてなダイアリー大好き日記
  • JavaScriptでランダムな自然数を正しく取得する方法: ある SE のつぶやき

    Make JavaScript Math.random() useful JavaScriptの Math.random() は、0から1未満の乱数を発生させることができるが、ランダムな自然数を取得するには工夫が必要とのこと。 例えば、1から3までの自然数をランダムに取得するには、以下のように記述する必要があるようです。 Math.floor(Math.random()*3+1)逆に、以下のような記述では、正しくランダムな自然数を取得できないとのこと(詳細は記事を参照)。 × Math.round(Math.random*2+1) × Math.ceil(Math.random()*3)ですので、1からmaxまでのランダムな自然数を正しく取得するには、以下のように記述すればよいそうです。 Math.floor(Math.random()*max+1)うーん。奥が深いですね。。。

  • 【スマートフォン向け】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。 - CSS HappyLife

    前回の更新日が見たくない程に時が流れている今日この頃・・・。 ブログを更新するモチベーションが中々上がらなかったんですが、まだ、だらだらでも良いから書いていきたいなと言う気持ちは有るんです。えぇ。 こんだけ更新が滞ってても、Twitterとかで時々ブログ読んでますって言ってもらえたり、最近なら「今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。」で、【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1 を紹介してもらったりしてうれしい半面、更新して無いなーと、何とも言えない気持ちになったり。 なので、これからはちょろっとでもネタが有れば更新していきたいなーと。 何をモチベーションに更新するかはまだ見つかってないけど>< さて、そんな訳で、今回はスマートフォン向けの新規でサイトを作るのに使えそうな感じの一式です。 【スマートフォン向け】新規でサイトを

    【スマートフォン向け】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。 - CSS HappyLife
  • 【FreeBSD】シェルスクリプトでパス文字列からファイル名/ディレクトリ名/拡張子を抽出する

    対象プラットフォーム: FreeBSD 8.x (下記手順を2014/05/01にFreeBSD 8.4-RELEASEで確認済み) はじめに シェルスクリプトを書いていると、ファイル名を含むパス文字列から、ファイル名や、ディレクトリ名、拡張子の部分のみを抽出したいケースによく遭遇します。 このページでは、これらの文字列の抽出方法について説明します。 早速サンプルのシェルスクリプト ファイル名を含むパス文字列から、ファイル名や、ディレクトリ名、拡張子の部分のみを抽出するのは、かなり容易です。 早速サンプルをご紹介します。 #!/bin/sh test_path="/usr/local/etc/apache/httpd.conf" string_filename=${test_path##*/} string_filename_without_extension=${string_filen

    hardfloor
    hardfloor 2012/04/16
  • 今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。

    ブログを始めた当初、カテゴリーのタグ付けがよく分かっていなかった。また、この後どんな話題について書いていくか、という想像力もなかった。だからこのブログのカテゴリー分けは、いい加減なのである。ところで、最近はAppleScriptの話題が多いのに、AppleScriptカテゴリーがないことに気付いた。そこで意を決して、過去の記事まで遡ってAppleScriptカテゴリーをタグ付けしてみた。(結構面倒だった)何とか終わって、AppleScriptタグをクリックしてみると、気持ち良く一覧表示された。 [AppleScript]記事一覧 現在まで、全部で74記事ある。予想外に多い。記事の人気としてはどんな傾向があるのか、少し調べてみた。 ブックマーク数ランキング(ベスト10) こんな感じであった。 サービスがいいMacBookにしておく MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るため

    今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。
  • http://harayu.com/web-work/xcode4-3-ios-simulator-5-0

  • UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ

    このところ、アプレッソの中でも、MIJS製品技術委員会でも、自分たちのソフトウェアのUX/UIをブラッシュアップしていくためにどんなことができるのかをディスカッションしている。 UX/UIデザインガイドラインとして各社の推奨する指針をまとめたものがWebで公開されているので、プログラマーであれデザイナーであれ、ソフトウェアの画面設計に何らかの形で携わるのであれば、基礎知識として主要なものには目を通し、プログラマーがデザインパターンの用語で手短にコミュニケーションが取れるのと同じように、「ここは○○ガイドラインの△△パターンを使うのはどうかな?」というような会話ができるようにしていきたいと思っている。 ■ Apple ・アップル ヒューマンインターフェースガイドライン ・iOSヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ・iPadヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ■ M

    UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ
    hardfloor
    hardfloor 2012/04/16