長ったらしい上に内容も別物なので、別エントリ化。 85年。SFからファンタジーへの転換点 80年代末にファンタジーブームがやってきたのは、それ以前にあったSFブームの反動でしょう。70年代後半から80年代初頭にかけて、スターウォーズ(77〜83)、ガンダム(78〜79)、ヤマト(77〜)、999(78〜81)、ET(82)と、宇宙ものSFの一大ブームがありました。スペースインベーダーも78年です。……とはいえ、この辺は書き手の私も物心はなかったので知識でしか知りません。*1 しかし、このSFブームは80年代中盤からしぼんでいきました。これは、現実の宇宙開発が進展しないどころか、冷戦での東西関係が再び悪化したことで、スターウォーズ計画(83〜)が実際に計画され、チャレンジャー号の事故(86)など悲惨な事故が起きたのに対して、ベトちゃん=ドクちゃんの来日(1986)、地球温暖化説の浸透(88〜