タグ

jQueryとjavascriptに関するhattoushinhaのブックマーク (9)

  • オシャレな読込エフェクトが詰まった「PACE」:phpspot開発日誌

    PACE ? Automatic page load progress bars オシャレな読込エフェクトが詰まった「PACE」 Ajaxが生まれたばかりの時はGIFアニメーションが主流でしたが、読込エフェクトも進化してきました。 Googleが採用している、ページの最上部にプログレスバーを表示する方法をはじめとした多彩なエフェクトがこのライブラリに詰まっています デザインもフラットでカラーが自由に選べるのでフラットなサイトでより使いやすそうです 関連エントリ ボタンに直接ローディングボタンを付けられる「Ladda」 for Bootstrap 3 クールなローディングエフェクトのアイデア&サンプル集 ボタンに直接ローディングアニメーションを付けられる「Ladda」

  • jQuery Flat Shadow by Pete R. | The Pete Design

    A small jQuery plugin that will automatically cast a shadow creating depth for your flat UI elements Created by Pete R., Founder of BucketListly

    jQuery Flat Shadow by Pete R. | The Pete Design
    hattoushinha
    hattoushinha 2013/08/20
    テキストにロングシャドー効果を追加するjQueryプラグイン。そろそろ出る頃かと思っていた。
  • [JS]簡単に設置できるページ内をスムーズにスクロールできるスクリプト -Page Scroller ver.3 | コリス

    以前、紹介した「Page Scroller」のバージョンアップ版「Page Scroller ver.3」の紹介です。 追記: 2013年10月26日 ver.3.0.9をリリース jQueryの旧版によるXSSに対応しました。 2011年5月4日 デモおよびダウンロードファイルをjQuery1.6に変更しました。 2011年1月31日 ver.3.0.8をリリース 機能を追加しました。 2010年11月19日 ver.3.0.7をリリース ライセンスを変更しました。 2010年11月17日 デモおよびダウンロードファイルをjQuery1.4.4に変更しました。 2010年9月19日 デモおよびダウンロードファイルをjQuery1.4.2に変更しました。 2009年7月6日 対応ブラウザ(IE8, Fx2.5, Chrome2)を更新しました。 2009年2月23日 ver.3.0.6をリ

    [JS]簡単に設置できるページ内をスムーズにスクロールできるスクリプト -Page Scroller ver.3 | コリス
  • jQueryで画面遷移のないサイトを作ろうとしたときのちょっとしたメモ

    jQueryで画面遷移のないサイトを作ろうとしたときのちょっとしたメモ jQueryを使って画面遷移のないサイトを作ろうとしたときのちょっとしたメモです。 サーバーとやり取りをする、Ajax的なことは書いていないのであしからず。 投稿日2012年02月03日 更新日2012年02月03日 リンク(href)を無効にする 画面遷移のないWebサイトでもJSのない環境やSEOも考慮して href にリンク先を設定したいときがあります。 hmtl <a href="hoge.html" id="btn">ボタン</a> このような場合だと #btn にイベントを設定しても画面遷移してしまいます。 click イベントに「e.preventDefault()」と記述すればhrefを無効にになり画面遷移が行われません。 javascript $('#btn').click(function(e){

    jQueryで画面遷移のないサイトを作ろうとしたときのちょっとしたメモ
  • http://で始まる文字を自動リンクしよう

    【jQueryのプラグインを作ろう!】 第8回「http://で始まる文字を自動リンクしよう」 *これはascii.jpで連載した記事の続きです。このため、このページを読む前にあらかじめascii.jpで連載した記事をお読み下さい。 text : 古籏一浩 ■URLがあれば自動リンク ページ内にhttp://www.openspc2.org/などのURLがある場合、自動的にリンクしてくれると便利です。そこで、今回は文章内にhttp://で始まる文字列があればURLとみなして自動的にリンクするプラグインを作成しましょう。 ■正規表現で置換 今回はURLを自動的にリンクに置換します。このような場合、JavaScriptの正規表現を使うと簡単に処理できます。JavaScriptでの正規表現の置換処理を行うのはreplace()です。最初のパラメータに検索したい正規表現を、2番目のパラメータに置換

    hattoushinha
    hattoushinha 2013/02/05
    これは便利ね
  • jQuery.jsを使ってhtmlを外部読み込み

    htmlの作成時に各ファイルで共通している部分がありますね。 ・ヘッダとか ・フッタとか ・グローバルナビとか そんな時、どうしてますか? 1.各ファイルに同じ記述をしてますか?(変更掛かったらめんどくさいですね) 2.SSI(サーバーサイドインクルード)してますか?(できればいいけどちょっぴり敷居が高い?) 3.avascriptでdocument.writeつかってますか?(ソースが長いとめんどくさいですね) ざっくりリストアップすると以上のような方法が考えられます。 僕も上記のどれかをケースバイケースで使ってました。 そこにもうひとつ選択肢を追加します。 jQuery.jsを使って外部のhtmlファイルをまるごとインクルードしちゃいましょう。 方法 1.何はともあれjQuery.jsをダウンロード http://jquery.com/ 2.htmlのheader要素内で読み込む <s

    jQuery.jsを使ってhtmlを外部読み込み
  • jQueryで親要素のスタイル変更 : JSをつらつらとダラダラと書く

    CSSで<a>のスタイルを変えるってのはよくやる。。 ▲たとえばこんな感じかな。hoverしたときにオーバーラインもでるように操作してる。   <div style="background-color:#FFC; padding:5px;"> <a href="javascript:void(0);">リンク1</a> </div> <br /> <br /> <div style="background-color:#FFC; padding:5px;"> <a href="javascript:void(0);">リンク2</a> </div> ▲HTMLはこんな感じでぇー、 a{ color:#333; } a:hover{ text-decoration: underline overline; } ▲CSSのソースはこんな感じ。   でも! ▲こんなこともしたいよねぇ。一つ上の階

  • [cssメニュー]マウスオーバーで滑らかに別要素をドロップダウンさせるjQuery・Fluid Navigation - かちびと.net

    最近存在を知ったのでメモ。 1ヶ月も前の情報ですけど、 今更ながらなかなか良さそう なプラグインです。cssメニュー でのマウスオーバーで使う jQueryプラグイン。 デモを見ていただいたほうが早そうですね。マウスオーバー時にリスト内に書いたdiv要素に切り替えつつドロップダウンさせるjQuery。なんとなく説明が難しい。。。 マウスを乗せると別の要素が滑らかに降りてきます。デモは画像不使用です。なかなか良いのでは。 IE6~8も動く事は動きますが、若干挙動が怪しい。。 [sexy-lightbox href=’/wp-content/demo/fluid-menu/fluid-menu.html?TB_iframe=true&height=650&width=900′ title=’Fluid Navigationデモ’]デモをご用意しました。[/sexy-lightbox] 中には画

  • レスポンシブに対応して画像をポップアップ表示してくれる素敵なjQueryプラグイン「fancyBox」 – bl6.jp

    とても有名なプラグインですが、今まで使ってみたことがなかったので試してみました。Lightbox風に画像をポップアップして表示するjQueryのプラグインです。以前紹介したColorBoxに似たような感じです。こちらのfancyBoxはバージョン2になってからレスポンシブになっているみたいです。その他にもヘルパーを使って拡張機能なんかも色々つけれるのでとてもバリエーション豊な印象を受けました。ということで適当なサンプルも作ってみましたので、以下使い方と合わせてどうぞ。 [ads_center] 使い方 以下のURLからファイルをダウンロードします。 fancyBox – Fancy jQuery Lightbox Alternative jQuery体とCSS、JSファイルを読み込みます。 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="jque

    レスポンシブに対応して画像をポップアップ表示してくれる素敵なjQueryプラグイン「fancyBox」 – bl6.jp
  • 1