インディーズゲームの小部屋:Room#410(特別編)大晦日だよ! 「コミケ(C89)同人ゲームまとめ動画」で計50タイトルをまとめてチェック 編集部:ginger 「インディーズゲームの小部屋」の第410回は,特別編として「コミケ(C89)同人ゲームまとめ動画」をご紹介。コミックマーケット89は,2015年12月29〜31日の3日間開催され,“同人ソフト”ジャンルのサークルの参加日は3日目,12月31日だ。うへえ,また大晦日じゃないですかー。 Neetpia「幻想戦略譚〜The Touhou Empire〜」 PhotonSystem「NonetSympathia」 あいうえおカンパニー「しずくのおと - fall into poison -」 すでに恒例のこの企画だが,今回のムービーもゲーム制作サークル“えーでるわいす”が中心となって制作している。“同人ソフト”ジャンルでは今回,670
インディーズゲームの小部屋:Room#344(特別編)コミックマーケット86の新作27作品を「同人ゲームまとめ動画」でチェックしよう 編集部:ginger 来週,2014年8月15日に開幕するコミックマーケット86(以下,C86)。その3日目にあたる8月17日は“同人ソフト”ジャンルのサークルの参加日だが,今回は開催期間がほかの大きなイベントとばっちり重なっており,各所で悲鳴が上がっていたりもするようだ。筆者もちょっと名古屋方面に用事がありまして……。 そのせいというわけではないと思うが,手元にある「コミックマーケット86 DVD-ROMカタログ」でざっと検索してみたところ,C86は748サークルが参加予定となっており,去年の夏に開催されたコミックマーケット84の836サークルに比べると,かなり減ってしまっている。ちょっと寂しい気はするが,前回のコミックマーケット85で完成版を発表したサー
1973年生まれ。芝浦工業大学システム理工学部教授。2002年京都大学大学院博士課程修了。博士(経済学)。東京工業大学助教等を経て現職。東工大時代に経済シミュレーション研究に従事、そこで学んだコンピュータサイエンスの知識を生かしてゲーム産業研究を行なう。専門はゲーム産業を中心としたコンテンツ産業論と社会情報学。2016年6月末に『日本デジタルゲーム産業史』 (人文書院)を刊行。 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 12月29日から始まる今冬のコミックマーケット(通称コミケット)の企業ブースに、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン(以下ディズニー)が出展する。出展を決めた
インディーズゲームの小部屋:Room#311(特別編)大晦日はコミケの日! お出かけ前に「同人ゲームまとめ動画」で計24作品をまとめてチェック 編集部:ginger 2013年12月29日に開幕するコミックマーケット85の3日目,12月31日は“同人ゲーム”ジャンルのサークルの参加日。「コミックマーケット85 DVD-ROMカタログ」で検索してみると,同人ゲームジャンルでは今回,728サークルが参加する予定になっている。最近はすっかり寒くなって,外に出たくないどころか朝も起きられない筆者だが,この日ばかりは防寒装備で東京ビッグサイトに出かけるつもりだ。 しかし,一口に同人ゲームジャンルと言っても,技術解説本を出すところもあれば,3Dモデルデータ集やデスクトップアクセサリを出すところもあるといった具合で,この中からどうやってお目当てのサークルやゲームを探せばいいのか……と半べそをかいていたら
インディーズゲームの小部屋:Room#290(特別編)いよいよ開催目前! 「コミックマーケット84」で公開予定の計30作品をまとめムービーでチェック 編集部:ginger いよいよ来週,2013年8月10日に開幕する「コミックマーケット84」だが,その3日めとなる8月12日は“同人ソフト”ジャンルのサークルの参加日だ。「コミックマーケット84 DVD-ROMカタログ」でざっと調べてみると,今回は836サークルが参加する予定となっている。 常々,夏の予定はワンフェスとコミケだけ(それも,見る側)と公言している筆者も会場に足を運ぶつもりでいるが,8月12日は平日(月曜)なので,編集部の自分の席には身代わりに美少女キャラの等身大抱き枕でも置いておこうと思う。これでエライ人の目をごまかそうという,見事な作戦だ。 えーでるわいす「アスタブリード」 飛翔システム「マジカルバトルフェスタ・魔法少女☆星咲
『黒子のバスケ』に関連する一連の脅迫においては、コミックマーケット準備会に対しても脅迫状が送付されております。 つきましては、2012年12月29日(土)〜31日(月)に開催されるコミックマーケット83当日においては、警察・会場とも連携し、下記を含めた形での警備体制強化を行った上での開催となりますので、参加者の皆さんのご協力をお願いします。 危険物の持ち込みを防ぐため、一般参加者の手荷物確認を実施します。法律・条例に違反するもの、コミックマーケットのルールに基づく持込禁止物は、持ち込みできません。準備会スタッフ・警備員による確認にご協力をお願いします。持ち込み禁止物については、「コミックマーケット83カタログ」を参照下さい。違反した場合、原則、該当する物品などは提出の上、所有権を放棄していただきます。これに応じていただけない場合、入場をお断りします。 手荷物確認に併せて、警備体制も強化いた
非常に残念かつ遺憾ではありますが、2012年12月29日(土)〜31日(月)に開催されるコミックマーケット83においては、後記の『黒子のバスケ』サークルに参加を見合わせていただき、また、『黒子のバスケ』以外のサークルにおいても『黒子のバスケ』の同人誌・グッズ等の頒布については、ご遠慮いただくことになりました。 今回の対応は、参加者の安全確保・コミックマーケットの開催継続のための判断ではありますが、参加者の皆さんには大変申し訳なく、また、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。 なお、当日においては、東京ビッグサイト・警察とも連携し、警備強化した上で開催いたします。詳しくは、「コミックマーケット83における警備強化に関する緊急のお知らせ」をご参照ください。 1. 上記決定に至る経緯について 『黒子のバスケ』に関する一連の脅迫が始まった直後から、準備会としては情報収集につとめ、10月2
Three decades ago Marvel Comics debuted one of its most popular anti-heroes, Spider-Man arch-enemy Venom. Now Eddie Brock and his slavering black and white symbiote pal have gotten a solo, Spider-Man free shot at the big screen. Did that turn out to be as bad an idea as it sounds? Chris Person, Ethan Gach and I…
コミケット公式発行物 コミックマーケット80カタログ(表紙、猿屋ハチ) コミケットプレス34(表紙、ヒナコ) 紙袋(大)星野リリィ・(小)migo マスコミ取材 コミックマーケット80取材申込一覧 3月11日に起こった東日本大震災は、同人誌の世界にも大きな影響を与えました。地震発生直後から4月までの期間において、少なくない同人誌即売会やコスプレイベントなどが、様々な事情により開催の中止や延期を余儀なくされました。こうした相次ぐイベントの中止・延期、余震や電力不足、会場であるビッグサイトの一部施設の損傷と、ネガティブな要素から、このコミケット80の開催を危ぶむ憶測もありましたが、まずは無事に真夏の3日間を開催できたことをうれしく思います。 今回の開催に当たっては、既に震災発生時にサークル申込が完了していたこともあり、サークルの皆さんの申込時からの事情の変化も鑑み、申込キャンセルの受付を行いま
年2回の巨大同人誌即売会・コミックマーケット(以下、コミケ)80。今回もイベントは無事終了したが、その影ではルール無用のエロコスプレーヤーによる騒動が起こっていた。 イベント直後からささやかれているのが、有名コスプレーヤー・うしじまいい肉(以下、うしじま)がコミケを出入り禁止になったというウワサだ。コミケでは法人の発行物を販売することは禁止されているが、うしじまは自分のサークルのスペース内で法人発行のDVDを販売していたというのだ。商業利用されているJANコードが彼女が販売していたDVDに記載されており、実際そのJANコードを逆引きしてみると「Predator Rat」という名称が表示される。これは彼女の運営するサークル名ではあるものの、法人か否かははっきりしないため、「法人の発行物を販売」というのはあくまでウワサに過ぎない。しかし、一方では、別の指摘もある。 「JANコードは法人格を持た
@gtk まず、こちらの「昨年の冬」、「開場前に、知り合いの歌い手さんのスペースの列形成を 準備会側の方とお話しさせていただいたとき」のくだりから。これはどこのホールでもそうなのですが、基本的な導線案は各ホールや各地区で必ず持っています。要員計画等もそこから弾き出します。(逆の場合もあり) 2011-08-15 23:35:10 @gtk もちろん、「列」というものは生き物ですので、状況に応じて変更されます。分単位で状況が変わることが想定されるジャンルの場合は特にそうです。新刊落ちたとか追加されたとか委託が増えましたとかいろんな状況があるわけです。で、大抵そういうのは前日とか当日朝になって分かるものでもありw 2011-08-15 23:37:09
本日コミックマーケット80 2日目に行ってまいりました。 昨日私がツイッターでツイートしたことで、 皆様からいろいろなご意見や、反響などがありました。 今日の出来事が薄れないうちに ちょっとだけまとめたいと思います。 の、前に。 「おいお前誰だよ!」 って ツイッターで言われたので、 今回の件をツイートするに至った経緯と自己紹介を 会社の「宣伝をまじえつつ」 なるべく関係者の方に迷惑をかけない方向で少しご説明させていただきます。 私は『株式会社 創作工房』 http://www.sousakukoubou.jp/ という基本的にちょこっと淑女様向けの 雑誌や書籍やゲームやCDなどを企画している会社の社長をしております。 ※ちなみに8/15限定通販締め切りの 大好評お天気擬人化『お天気戦隊ハウウェザーVOL2』と 乙女向け新感覚デュアルCD『王立王子学園』が現在のおすすめです。 よく 「なん
少年サンデー(GX・ゲッサン・スペシャル含む)・少年チャンピオン・少年マガジン(月刊・Z含む)・コロコロ・ボンボン・ガオ!・少年エース・少年シリウス・少年ライバル・コミックラッシュ・ドラゴンエイジ・コミックジーン・マギ/手塚治虫・石ノ森章太郎・高橋留美子・皆川亮二
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く