タグ

2008年11月12日のブックマーク (2件)

  • iTermでCommandキーをMetaキーの意味にするパッチ

    タイトルの通りですが、MacOS用のターミナルソフトであるiTermについて、Emacs使い向けのパッチを作りました。私の手元で3週間ほど動いていますので公開します。iTerm 0.9.5に対するパッチですが、CVS上の最新版に対しても適用可能だと思います。 以前の記事「シェルの操作にAltキーを使おう」でも紹介しましたが、私はシェルの操作をするのにEmacs風にMeta(Windows環境なら通常はAlt)キーが使えた方が入力効率が良くなると考えています。特にEmacs使いならエディタでもシェルでも同じキー操作ができますから、慣れるメリットは大きいはずです。 ところで、私は最近メイン環境をMacに移行しました。Macに移行してみての最大の不満は、ターミナルソフトでCommandキーをMetaキーの意味で使えない点です。私はTerminal.AppとiTermの2つしか試していないのですが

  • ターミナルで使えるプラグイン - soundscapeout (仮)

    プラグインシリーズが続きます。 今回はターミナル編。 今回紹介するプラグインは、すべて SIMBL プラグインですので、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins となります。 Terminal Tab Switching Ciarán Walsh’s Blog » Tab Switching in Terminal 「コマンド+1〜9」のショートカットで、タブを切り替えることができる。 Blurminal Ciarán Walsh’s Blog » Blurminal 透過させたターミナルウィンドウの背面をぼやかす。 パキッとしているより見やすいかも? TerminalColoreopard yoshimasa niwa - Leopa

    ターミナルで使えるプラグイン - soundscapeout (仮)