「〇〇周年」という言葉は、普通は企業などがマーケティング用に連呼する常套句だが、今年2018年はパーソナル・コンピューターの歴史上、こうしたセールスとは無縁だが、忘れてはならない重要な「事件」が起きて50周年という意味深い年だった。 「すべてのデモの母」 1968年12月9日、サンフランシスコ市庁舎脇のブルックスホールでは秋季合同コンピューター会議の年次総会(FJCC)が開催されていた。この会合で基調講演を行ったスタンフォード研究所(SRI)の研究者ダグラス・エンゲルバートは、1200人もの観衆が集まる暗いホールに設置された当時は珍しかった大型プロジェクターの前で、NLS(オンラインシステム)という奇妙な仕掛けのデモを挙行した。 彼の発明したマウスというデバイスで動くカーソルが、文字をその場でコピペしたりリンクを張ったり、ウィンドウという画面を開くのを見て、タイプライターのようなキーボード
草場 純(くさば じゅん、1950年[1] - )は、日本のゲーム研究家である。世界中のボードゲームやカードゲームの普及と、埋もれた伝統ゲームの発掘に努めている[2]。日本バックギャモン協会評議員。 東京都生まれ[1]。都立秋川高校卒業後[3]、1974年に東京学芸大学を卒業[1]。大学時代は漫画研究会に所属[4]。また、柴野拓美、大宮信光らが行っていた「SFファン科学研究会」に参加し[4]、現在も継続している。 卒業後、都内公立小学校に勤務し、子どもたちとさまざまな遊びを実践[1]。 1976年、ゲームについての最初の論考を『SFマガジン』2月号に掲載[1]。1982年、ゲームサークル「なかよし村とゲームの木」を設立し、以来30年以上にわたって1700回を超えるゲーム会を開催[1]。 のち「遊戯史学会」に入会し、論文を発表[1]。 2000年、第1回「ゲームマーケット」を主催者として開催
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Lecture by Dr. Stroustrup † C++ 言語の生みの親として著名な Stroustrup 博士の講演会を7月27日に開催します。 ↑ The continuing evolution of C++ † by Dr. Bjarne Stroustrup, Morgan Stanley, and Visiting Professor at Columbia University. http://www.stroustrup.com The development of C++ started in 1979. Since then, it has grown to be one of the most widely used programming languages ever, with an emphasis on demanding industrial uses
商品説明 上記の本の下巻です。 著者名 草場 純 販売者 くぼた屋 関連URL http://kusabazyun.banjoyugi.net 書籍情報 製本サイズ:A4 ページ数:448 表紙加工:カラー 本文カラー:モノクロ 綴じ方:無線綴じ 商品説明 ゲーム研究家の草場純さんが2005年9月よりSNSサイトのmixiに毎日書かれていた日記を製本化しました。 ※軽い気持ちで編集し始めたらたいへんな量でした(笑)。よろしければお買い求めください。 (バラ売りはいたしません。価格には送料が含まれています。) 著者名 草場 純 販売者 くぼた屋 関連URL http://kusabazyun.banjoyugi.net 書籍情報 製本サイズ:A4 ページ数:446 表紙加工:カラー 本文カラー:モノクロ 綴じ方:無線綴じ 商品説明 上記の本の中巻です。 著者名 草場 純 販売者 くぼた屋 関
カテゴリー:青空文庫 | 投稿者:OKUBO YuAuthor: OKUBO Yu About: 青空文庫には高校生のとき参加して、今や翻訳家・翻訳研究者。しばらく青空文庫をお休みするつもりだったのにそうも言ってられなくなってしまっててんてこまいの日々。ここでは電子本のことをしゃべったり、物語を書き散らしたり、はたまた青空文庫批判をしてみたり、自由にやっていくつもり。See Authors Posts (55) | 投稿日:2017年10月1日 | 表には出していないのですが、実は例年、ボランティア作業のために、年末が近付くと翌年にパブリックドメインする作家たちのリストを簡易的に作っておりました。年々、情報は共有しなくちゃと思いつつ、なかなかできていなかったのですが、今回はあえてオープンにしようと思います。 2018年の年始からパブリックドメイン入りする作家のリストは、以下の通り。 ■現在
ニューヨーク(CNNMoney) 米グーグルの親会社アルファベットは21日、エリック・シュミット会長(62)が退任すると発表した。 シュミット氏は17年間にわたってグーグルとアルファベットの経営を率いてきた。会長を退任後も取締役に残り、引き続き技術顧問を務める。 アルファベットのラリー・ペイジ最高経営責任者(CEO)は、「2001年以来、エリックは私たちにビジネスや技術のノウハウを示し、テクノロジーの未来についての明確な展望を示してくれた」とする談話を発表した。 シュミット氏は自身の退任について、「アルファベットの進化にふさわしい時期だと確信する」と説明。「ここ数年は、科学技術の問題や慈善事業に多くの時間を費やしてきた。その仕事を拡大する」と述べ、「CEOとしての10年、取締役会長としての7年を経て、科学、技術、慈善事業の最前線に飛び込むのが待ちきれない」とコメントした。 取締役会はシュミ
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
【ご案内】 ペンドクター川口明弘が厳選し、ペン先調整をほどこした万年筆を販売するサイトです。 商品は全て一点ものとなっています。 すべて中古の万年筆ですが、川口明弘がペン先や吸引の状態を診断し、ペン先の調整をほどこしています。 筆圧をかけなくても書ける万年筆本来の書き味に仕上がっています(無加重でも書ける状態を標準としています)。 診断は川口の主観によりますので、細かなキズや汚れなど、書き味に影響のない状態につきましては記載していない場合がござます。 当ショップの価格表示は、全商品、消費税10%込み、送料込み(送料無料)です。 郵送による万年筆の修理、調整の受付は終了しました。
「まずは体験してみてください」。東京スカイツリーの麓にある「ヒラメキ工房」を訪ねると、代表の関場純さん(68)が「ヒラメキゲーム」を取り出した。ルールを教えてもらって、カメラマンと対戦をする。軽い気持ちで始めたが、たちまち本気になり、何戦か交えることとなった。勝つための定石がないため、知力のみならず勘もものをいう印象だ。「そう、だから子どもが大人に勝つことができる」と関場さんは語る。 会社員時代から「発明」に興味があった関場さんは、リハビリ用器具など幾つかのアイデア商品を考案、一念発起して十二年前に起業した。使い手の声などからもっとも手応えを感じたのは「ボードゲーム」だった。考案したゲームを児童館などに持ち込み、「シンプルかつ楽しくないと、見向きもしてくれない。一番厳しいユーザーです」と語る子どもたちの反応を見ながら改良を加えていった。 「ヒラメキゲーム」は、そんな努力の結実のひとつとして
英ロンドン中心部で復元された、伝説のギタリスト、ジミ・ヘンドリックスの寝室(2016年2月8日撮影)(c)AFP/LEON NEAL 【2月9日 AFP】英ロンドン(London)でこのほど、伝説のギタリスト、ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)が1960年代後半に恋人と暮らしていたアパートが復元された。部屋は10日から一般公開される。 ヘンドリックスと当時の恋人キャシー・エッチンガム(Kathy Etchingham)さんがこの部屋に住んでいたのは、1968~69年にかけて。当時の写真やエッチンガムさんの記憶を頼りに、寝室が再現され、ヘンドリックスが聞いていたというレコードも数多く用意された。併設された展示スペースには、本人が使っていたというアコースティックギターが置かれている。 復元された部屋を見たエッチンガムさんは「タイムカプセルに乗ったみたい」と興奮を隠しきれない様子だ
現在のノート型パソコンの原型となるコンピューターを開発した英国の技術者、ジョン・エレンビー氏が米カリフォルニア州で死去した。欧米メディアなどが29日までに報じた。75歳だった。亡くなったのは17日で、死因は明らかになっていないという。エレンビー氏は1979年にコンピューター開発ベンチャーのグリッド・システムズを創業。工業デザイナーのウィリアム・モグリッジ氏などと共に、折り畳んで持ち運びできるパ
ボードゲーム「オセロ」の原型は戦後の焼け跡で生まれた。水戸の空襲でバラックに住んでいた少年時代。遊び道具もない旧制中学で友人と囲碁をしているうち、「挟んだら相手の石が取れるゲームにしよう」と始めた。 表裏が黒白の石を使うようになり、大学卒業後、就職した製薬会社で営業マンとして病院回りをするときこのゲームを紹介すると、医師や看護師に好評で、昭和48年に商品化にこぎつけた。「患者さんが喜んでくれる。こんなにうれしいことはない」と後に語った。 「挟んで取る」ゲームは既に英国にあり、日本でも発売されていたが、やはりこのとき生まれた「オセロ」が日本中、いや世界中に知られたものだろう。モノが何もない時代、少年の日の工夫と好奇心を持ち続け、後世に残るゲームを誕生させた。 病院回りで使っていた石は牛乳瓶のふたを3枚張り合わせ、妻と一緒に手作りしたもの。ふたの直径3・5センチが、オセロの石のサイズになった。
今夜は、音楽家の大友良英さん! 「アジアのアングラミュージック特集」と題して、大友さんがディレクターを務めるイベント『アジアン・ミーティング・フェスティバル2016』に出演するアーティストを楽曲とともにご紹介して頂きました! 【選曲リスト】 M0.『ラジオのように』/大友良英スペシャルビッグバンド M1.『What Remains Shall Be Forgotten part. IV』/クリスナ・ウェディアタマ SODADOSA M2.『Over』/スキップ・スキップ・バンバン M3.『The bad sleeps well』/ヨン・ヤンセン GOP M4.『Two To Your Right, Five To Your Left-2』/オッキョン・リー M5.『3glassbowl_spin』/フィオナ・リー M6.『CO Part IV』/The Observatory(ユエン・チー
各国の反応まとめ 21日、2ちゃんねる創設者のひろゆきが英語圏の巨大匿名掲示板『4chan』管理人になったというニュースが発表されました。ネット文化の中でこれは大きな出来事ですので、このニュースに関連する世界各国での報道を、まとめてみたいと思います。 前管理人mootさんの発表直後、ガジェット通信ではこの件を以下のように報じました。 ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。 https://getnews.jp/archives/1157519 英語圏ではまずNew York Timesにより以下のような報道がおこなわれました。 The New York Times (Bits Blog) 4chan Message Board Sold to Founder of 2Channel, a Japanese Web Culture Pioneer mootさんは今年1月に4c
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く