タグ

2008年5月29日のブックマーク (2件)

  • 「悪い子は堕ろせる」は本当か? : 404 Blog Not Found

    2008年05月28日19:15 カテゴリMedicine 「悪い子は堕ろせる」は当か? これに関する批判は以前 404 Blog Not Found:書評 - ヤバい経済学 でも行ったのだが、 中絶とナチスのホロコーストってどこがちがうの?前編 - FIFTH EDITION つまり、彼女達は、自分の子どもが犯罪者になってしまいそうな状況で、中絶という選択肢がある場合には、中絶を選ぶことが多いのだ。日でもアメリカでも。 新資料も交えて改めて行っておきたい。 まずは、以下のグラフをご覧頂きたい。 これは、「一般人口統計−『人口統計資料集(2007年版)』−」にある「人工妊娠中絶数および不妊手術数:1949〜2005年」をグラフ化したものだ。左(赤)が実数、右(青)が対出生比である。実数は1955年をピークにほぼ一貫して下がり続け、対出生比は1957年をピークに30%代まで一挙に下がった

    「悪い子は堕ろせる」は本当か? : 404 Blog Not Found
    hihi01
    hihi01 2008/05/29
    ひのえうまねぇ...
  • 2008-01-18 - Economics Lovers Live ■[アイドルの経済学]モーニング娘。の経済学

    モーニング娘。やハロー!プロジェクトの参加人数はなぜあんなに多いのだろうか。そしてどうして頻繁にそこを母体にしたユニットが次から次へと現れるのだろうか。こんな疑問を抱いた人もいるかもしれない。今回はちょっとこの問題を考えてみよう。 大竹文雄氏が編集した新刊の『こんなに使える経済学』には、もちろん「使える経済学」がいくつか入っている。ここでは僕も便乗してこのから道具を取り出して、モーニング娘。の「謎」を解明してみよう。今回は、鈴木彩子氏が書いた「セット販売商品はお買い得か」の経済学が使える道具だ。 鈴木氏の説明をモーニング娘。に応用すると次のようになる。私たちがモーニング娘。の関連商品を購入するのは、その商品の価格が「支払い意思額」以下の場合だ。例えばいま話を簡単にして、モーニング娘。が高橋愛氏と道重さゆみ氏のふたりだけしかいないと仮定しよう。 鈴木氏の設例をそのまま利用させてもらう(元々

    hihi01
    hihi01 2008/05/29
    いや、これ面白かった。アイドル経済学というよりオプションと価値の問題とか、巨大ファンドの合理性とかいう問題な気がする。