タグ

2008年2月21日のブックマーク (3件)

  • 空想無印 空想無印から初の商品化へ「貼ったまま読める透明付箋紙」

    525円(税込) 20枚入 約140mm×95mm 貼ってはがせる半透明の紙でできた付箋紙です。 半透明なので、貼り付けた後に読み、書きができます。 体を汚さずに上書きできます。 さまざまなシーンでお使いいただけます! コメントは、こちら ハーフサイズの限定発売がスタートします。 カラーバリエーションについてもご意見募集中ですので、 こちらから参加ください。 エレファントデザイン社の自分の「ほしい」を提案するワークショップに参加したことが、この透明な付箋紙を空想無印に提案したきっかけです。 大学ではインタフェースデザインやマーケティングについて学び、また雑貨が好きで色んな店を巡ったり、自分で作ったりしてきましたが、これほど一つのアイテムについて考えたのは初めての経験でした。 友人に投票を呼びかけたり、空想無印に寄せられたコメントには小まめに返事を書

    himadatanode
    himadatanode 2008/02/21
    これは面白い
  • ニコニコ動画が日本の政治を変えるかもしんない。 - teruyastarはかく語りき

    ■天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/02/228_8140.html さて、なぜ、この49分にわたる質問が2ちゃんねらーに受けたかというと キヤノンの「労働者使い捨て問題」 を取り上げたからだ。2ちゃんねるでは、日の労働者の貧困を招いた元凶として トヨタの奥田碩取締役相談役 と キヤノンの御手洗冨士夫会長 は、蛇蝎の如く嫌われている。 この話は、少し前に ■J-CASTニュース : 国内で車売れない危機打開策 トヨタ気でアイデア募集 http://www.j-cast.com/2007/05/18007623.html 「日経済の回復が続く中で、潜在的な買換え需要は大きいのに、 自動車市場はどうして盛り上がらないのか?」と、ト

    ニコニコ動画が日本の政治を変えるかもしんない。 - teruyastarはかく語りき
    himadatanode
    himadatanode 2008/02/21
    一理ある
  • Curlとは?

    今回はVB資産をお持ちの企業様に向けて、Curlで提供している VB資産のWeb化ソリューションをご紹介します。 アプリケーションを使うユーザは既存のシステムと全く同じオペレーションを行うことができるため、新しいアプリケーションに対する教育を行う必要がありません。 将来のメンテナンス対応やサポートが終了したソフトを使い続けることへの懸念から、マイグレーションを検討している企業様はまだまだ多くいらっしゃると思います。 また、VB資産を持つ情報システム部では、アプリケーションのWeb化を望みながらも、Web化することでVBアプリケーションが提供している操作性・機能が損なわれる恐れからWeb化を決断できなというジレンマがあるのではないでしょうか? これまで様々なジレンマを解決してきたCurlでは、このようなVBなどのC/S型システムからのWeb化を支援して参りました。 その経験と蓄積したノウハウ

    Curlとは?
    himadatanode
    himadatanode 2008/02/21
    の中の人の日記と言う割りには人気がない。あんまり人気ないんだろうか。