タグ

2015年10月28日のブックマーク (7件)

  • 木の葉が秋になると色を変える本当の理由とは?

    By Uwe Hermann 2015年も紅葉シーズンが到来し、栃木県の日光などは早くも見頃を迎えているようです。そんな紅葉といえば、山を黄色や赤などの鮮やかな色に染めてくれる木の葉ですが、「なぜ木の葉は色を変えるのか?」という素朴な疑問に対する答えをわかりやすく解説した「The Real Reason Leaves Change Color In the Fall」というムービーが公開されています。 The Real Reason Leaves Change Color In the Fall - YouTube 落葉樹の葉っぱが秋になると色を変えるのは、葉っぱが葉緑素(クロロフィル)をなくしてしまうから、と聞いたことがある人もいるはず。 しかし、これだけの説明では「なぜ色が変化するのか?」までは分かりません。 落葉樹は毎年冬や水分の乏しい時期になると葉っぱを落とします。これは、葉っぱに

    木の葉が秋になると色を変える本当の理由とは?
  • ソニー創業者・井深大が2400人の幹部に発したパラダイムシフトという遺言 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ソニー創業者の井深大氏が、2400人の全幹部の前で話した貴重な映像が残っている。 時は1992年1月24日、場所は新高輪プリンスホテル。当時、83歳の井深氏は名誉会長に退き体調も万全ではなかった。毎年一回、国内外の部長以上が一同に会する「マネジメント会同」では、時宣を得たテーマについて発表や議論が行われる。 井深氏は出席予定ではなかったが、テーマが「パラダイム」ということで居たたまれなくなってやってきた。井深氏は97年に亡くなるが、大勢のソニー社員の前で話したのはこれが事実上最後である。すでにソフトウエアの時代や科学の方向性を示唆した先見性に驚嘆せざるを得ない。日の産業界のために文章にして全文をお届けする。 「デジタルだ、アナログだ」なんてのは技術革新にも入らない 今日は身体の調子もあまり良くないので、出てくるつもりはなかったのですけど、「パラダイム」という言葉に惹かれて出てきたわけであ

    ソニー創業者・井深大が2400人の幹部に発したパラダイムシフトという遺言 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 精子のmiRNA経由で子孫のストレス反応が影響を受けている可能性

    By Zappys Technology Solutions ペンシルバニア大学の研究チームがマウスを使った実験で、ストレスに対する反応が親と子で違うことを発見し、その原因が父方のマウスの精子に含まれるmiRNAにある可能性が出てきました。 Transgenerational epigenetic programming via sperm microRNA recapitulates effects of paternal stress http://www.pnas.org/content/early/2015/10/14/1508347112 Paternal stress given to offspring via RNA packed into sperm | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2015/10/paterna

    精子のmiRNA経由で子孫のストレス反応が影響を受けている可能性
  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
  • リコー三浦善司社長が明かす「独自の手帳術」:日経ビジネスオンライン

    「私は非常に多くのことを手帳に書き込んでいます」。そう話すのは精密機器メーカー、リコーの三浦善司社長。自らを“メモ魔”と称するほど、手帳を活用している。 三浦さんの手帳の各ページには、5色の「フリクション」で細かい文字がびっしりと書き込まれている。「手帳はスケジュール管理だけのものではありません」と語る三浦社長は、気に入った英語のフレーズから自分の体温まで、手帳に書き込むという。グローバルに活躍する三浦さんに、独自の手帳活用術を語ってもらった。 (聞き手は呉 承鎬) 年初に目標を記入し、必ずやり遂げる 三浦社長はいつも手帳を胸ポケットに入れているそうですが、さぞ重宝されているのでしょうね。 私にとって手帳は、日々のスケジュール管理だけのものではなく、備忘録でもあり、健康管理のツールでもあり、決意を書いて実行するための証しでもあります。自分の分身のような存在で、大切な「パートナー」です。 手

    リコー三浦善司社長が明かす「独自の手帳術」:日経ビジネスオンライン
  • Amazonアソシエイトってサイト単位で審査しないといけないって知ってました?

    (2019/03追記:2015年時点の情報なので間違っていたら申し訳ないです) 今日は主にブロガーさん向けです。 特にはてなドメインから独自ドメインに変えた人、アソシエイトの審査を受けた時と現在のドメインが違う人に読んで頂きたいです。 結構知らなかった人が多いのではという話を。 皆さんAmazonアソシエイト、利用していますか? Amazonアソシエイトはサイト単位で許可される 多くの人が利用していると思われるアソシエイトですが、 「審査を受けてないサイトに広告を貼るのがNG」 って知ってました? GoogleAdSenseなんかだと一回審査を受ければ他のサイトに貼ってもいいのですが、 Amazonアソシエイトの場合は、新規でサイトを立ち上げたりしたらその都度Amazonに申請して審査を受けないといけないそうです。 僕の場合、5年以上前に審査を受けてからずっとそのまま違うサイト(このブログ

    Amazonアソシエイトってサイト単位で審査しないといけないって知ってました?
  • 電子工作に必要な道具達 - クックパッド開発者ブログ

    最近電子工作を始めだしたクックパッドの舘野 ( id:secondlife, @hotchpotch )です。昨今 Arduino や Raspberry Pi を初めとしたボードの登場により、気軽に電子工作プログラミングができるようになり、プロトタイピングの敷居が非常に下がってきていますね。電子工作における “Hello World!” である LED を発光させる実装の “Lチカ” や、ブレッドボード上での簡単な電子機器やモジュールを組み合わせてプログラムから操作などを実際にしてみたことがある方も多いのでは無いでしょうか。 ただそこまでは非常に気軽にできるのですが、その先の電子工作へ進む時に溝があるのも確かです。ソフトウェアのみで完結する開発の場合、初心者でも解らないなら解らないなりに調べ、ソースコードをコピペして弄って理解してみたり、ライブラリを使っていくうちに徐々に進んでいくことが

    電子工作に必要な道具達 - クックパッド開発者ブログ