527: 2015年03月10日 12:35 着物初心者です。 祖母が職人でしたので、母の着物は全て祖母の仕立てです。 母自身は若い頃には着物を着ていたのですがそれほど知識は無いらしく、着物、帯のたとう紙にはそれぞれ何を合わせるといいのか書いてありました。 前置き長くてすみません。 母から譲り受けた夏の着物(絽)と帯(紗)があるのですが、着物は紺地に紅葉柄、帯は白地の紫陽花柄・・・。 これは季節的にどうなんでしょう・・・。 母には聞いても「それ着たことないのよねー(だからわからぬ!)」・・・だそうで; せっかくだから今年は夏に着てみたいなーと思ったらアレ?みたいな感じで気になってしまいました。 ご意見お聞かせ願いたいです。 528: 2015年03月10日 12:55 紅葉?楓じゃなくて? 529: 2015年03月10日 13:16 527 それは秋の紅葉ではなく夏の青楓ではありませんか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く