2015年1月23日のブックマーク (6件)

  • とんかつQ&A「うわさのズッコケ株式会社」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。小学生事情にお詳しいロースおじさんを見込んでお尋ねしますが、子供に読ませた方がいい児童書のオススメはありますでしょうか? 個人的にミヒャエル・エンデの「モモ」は絶対読ませたいんですが、まだ娘が3歳なのでいつ出そうかいつ出そうかとタイミングをうかがっています。この世の誰より子供のことに詳しいおじさんなら、きっといいを教えてくれるはずだと思いメールしました。よろしくお願いします。 那須正幹先生のズッコケ三人組シリーズの中でも屈指の名作、「うわさのズッコケ株式会社」やね。ズッコケ三人組と言えば、稲穂県ミドリ市花山町という架空の日の町を舞台に、小学6年生のハチベエ、ハカセ、モーちゃんの三人組が色々な騒動や事件に巻き込まれる全50作品・累計2300万部も出とる大人気シリーズやけど、中でもこの「株式会社」は無茶苦茶面白いんよね。 話の内容としては、イワシ釣りでにぎわう港に

    とんかつQ&A「うわさのズッコケ株式会社」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    honeniq
    honeniq 2015/01/23
    これは本当にお勧め。ただ株式会社ごっこをするだけじゃなくて、途中で在庫抱えて死にそうになる展開まである。
  • 【やじうまPC Watch】 マウス一体型コンピュータが開発中

    【やじうまPC Watch】 マウス一体型コンピュータが開発中
    honeniq
    honeniq 2015/01/23
    コレにキーボードとマウス繋いで普通のコンピュータとして使って、存在意義を否定してやりたい。
  • お風呂で自分の娘の女性器を何て呼べばいいのか問題

    息子だったら風呂場でいくらでも息子談義を出来ただろうに、娘が生まれてしまったから非常に困っている。息子ならチンコ・チンポコ・チンチン・カメさんでも何でも呼べたろうに、女の子だったからなあ…。マンコだと直接的すぎてダメだし、マンマンだと余計キモい感じがするし、かといって幼児の頃から「あそこ洗おうね〜」だと、変に性を意識しすぎててキモくないかこれまた悩む。関西の人はオメコって言うのかな?あらためて奥さんに聞くのもなんか変な目で見られそうで怖いし、勝手にマンマンとか呼んで思春期になって娘がそれを覚えてたら黒歴史化しそうで怖い。これって多くのお父さんが直面する切実な悩みだと思うんだけど、何でどこにも情報がないんだ!ああ、娘のお風呂デビューが憂すぎる!!! 最近やっと初彼女が出来そうな兆候を感じたり感じなかったり。もうすぐ28歳になりそうです。ツイートする

    honeniq
    honeniq 2015/01/23
    うちの妹はちんちんと教わってたみたい。「股のあたりについてる何か」の総称みたいな扱い。
  • 人生2014 - 第六の絶滅

    結論から言えば最悪の一年だった。 1月 2013年、年末にかけて友人・親戚が死にまくって香典代で貯金が尽き、ローンやカードの支払い能力を喪失。督促の電話がかかってくるが、若いお姉さん→おばさん→おっさん、とどんどんレベルアップしていくのがおもしろかった(おもしろくない)。結局「マジ無理ッス」的なことを言ったら「じゃあ月5,000円でいいんで返済してください。利子とかはないです」ということになる。楽天カードマンは貧乏人の味方だ。 そういうわけで経済的に困窮し当にべるものがなくなったのだが、マジでべるものがないことをアピールしまくったらツイッターのフォロワーが米とかカップメンを送ってくれて助かった。当にありがたいことである。 健康面ではうんこをする度に便器が真っ赤になるので人生初肛門科を体験した。70年以上ケツの穴を見続けてきたという推定100歳近い大ベテランの肛門科医にケツの穴を覗か

    人生2014 - 第六の絶滅
    honeniq
    honeniq 2015/01/23
    なんか、飯くらい奢ってあげたくなる感じはわかる。
  • すき家 全店で深夜営業を再開へ NHKニュース

    過重労働が問題となって多くの店舗で深夜営業を休止した大手牛丼チェーンの「すき家」は、労働環境の改善や人手の確保にめどがついたとして、すべての店舗で順次、深夜営業を再開する方針を固めました。 「すき家」は過重な労働の問題が指摘されたことをきっかけに、全国およそ1200店舗で深夜営業を休止していましたが、今後すべての店舗で深夜営業を再開する方針を固めました。 深夜営業の再開は順次進め、ことし3月末までに、およそ700店舗で実施し、ことし6月末までには、すべての店舗で行う計画です。すき家を巡っては深夜時間帯に1人で勤務するいわゆる「ワンオペ」などが問題となったことで多くの店舗で深夜営業を休止し、これによって運営する親会社が今年度の中間決算で創業以来、初の最終赤字となるなど業績面にも影響が広がっていました。 このため、会社では調理に手間がかかるメニューの見直しや研修の強化などを進め、労働環境の改善

    すき家 全店で深夜営業を再開へ NHKニュース
    honeniq
    honeniq 2015/01/23
    人の噂も七十五日ってやつ?
  • はてブの効果と権力化について - 今日学んだこと

    なんかうまいタイトルが考えつかず、こんなタイトルですが・・・ はてぶの効果ってなんだろねー? ブクマする人の視点 皆さんご存知「はてなブックマーク」、皆さんどんな用途で使ってます?僕は、来の用途から外れるかもしれませんが、 シェアしたい記事をTwitter等でシェアする為 後で読む記事をEvernoteに取り込む為 書き手を応援したい為(コメントで相手に伝わる) の3点が主な用途です。 ハテぶをポチッとする側からしたら、僕と同じような用途か、URLとメモをセットで残しておくツール、もしくは純粋にブックマークとして使っている方もいるかもしれません。 ブクマされる方の視点 ここでは話を簡単にする為に、ブログを例にします。 ブログ書いてる人って、なんで書いてるかっていうと、例外はあるにせよ見てもらいたいからですよね? 書いた事ある人ならわかると思うんですけど、最初ってマジアクセスないんですよ。

    はてブの効果と権力化について - 今日学んだこと