タグ

2016年9月20日のブックマーク (10件)

  • REゼロ超つまらなかった

    何でつまらないのか分析した。 ・オチにたどり着いてない ・主人公が不快 ・主人公の顔がキモい ・リセットリロードが余りにゲーム的 ・主人公が頑張ってるのを応援したくならない ・主人公がどんな酷い目にあっても何の感情もわかない ・デメリットであったはずの魔女の匂いがただの便利アイテムに ・それどころか死に戻りによるダメージですら最後は便利アイテムに ・ピンチに対しての解放がひたすら主人公に都合が良すぎる ・そして主人公が招くピンチの原因が主人公の性格の悪さに起因しすぎる ・正直主人公死んで欲しい ・主人公が死ぬ気配がまったくないから緊張感がない ・サブキャラ死んでもリセットできるからまさに緊迫感がない ・とにかく主人公の性格が不快 結論 ・主人公の性格が物語の主人公に向いていないのに基的には王道のストーリーを歩んでいるためカタルシスの発生が上手く行われていない。どこまでも歪んだ主人公は歪ん

    REゼロ超つまらなかった
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/20
    あの主人公は逆に「うっかり感情移入してしまうと猛烈な同族嫌悪に陥るトラップ」が設計上組み込まれてるんじゃないか。しかも、作中では妬み歪みを解消して複数ヒロインと出会うので、なお恨めしく見えるように。
  • 型をしっかり身に付けていないと型破りなことはできない - 『かなり』

    どうも、坂津です。 仕事のドタバタとプライベートのナンヤカンヤが重なってピンチです。 基的にはどんなに体調が悪かろうが、感染症などで無い限りは出社する私が、ちょっと今週はヤバい感じです。 初めて有給休暇というやつを使ってしまいます。 というのも、私の可愛い可愛い甥っ子に弟が生まれるのです。 来月の予定だったのですが妹の容体が急変し入院。 里帰り出産ということで甥っ子ともども実家に来ていたのですが、妹が入院ということは甥っ子の面倒をみないといけません。 それは来、妹の(私の)両親の役目なのですが、しかしここで母が入院。 どちらも大したことではないのですが、しかし人員が無くなってしまいました。 母に父を充てるとして、甥っ子をどうにかしないといけません。 妹の旦那さんは毎週末、実家に来てくれているので無理は言えません。 そこで私の出番というわけです。 ただ、今週は平日が少なく業務が圧迫されて

    型をしっかり身に付けていないと型破りなことはできない - 『かなり』
  • 「日清ラ王」が美少女に擬人化! 一緒に麺をすすってくれるARスタート 声優に内田真礼さん、早見沙織さん、洲崎綾さんなど

    日清品は、9月20日に新発売する「日清ラ王」のカップ麺に合わせて、2次元の美少女キャラが一緒にラ王をべてくれるAR(拡張現実)ボイスドラマ「マジで恋する8分間」を公開しました。パッケージにスマホのカメラを向けると擬人化キャラが登場します。 マジ恋8(エイト)とは……!? ARアプリ「aug!」(iOS/Android)をスマホにインストールして、パッケージ上部にカメラを向けると女の子が登場。お湯を入れて待つ5分間&べる間の3分間(「濃熟とろ豚骨」は2分&6分)ボイスドラマが楽しめます。 女の子は5つのラ王をそれぞれ擬人化。キャラクターボイスは声優の内田真礼さん、早見沙織さん、洲崎綾さん、そして双子の姉妹である松田利冴さんと松田颯水さんが担当しています。 ボイスドラマでは、バイノーラル(立体3D)録音された“麺をすする音”や“スープを飲む音”なども収録し、「一緒にべている感」にこだわ

    「日清ラ王」が美少女に擬人化! 一緒に麺をすすってくれるARスタート 声優に内田真礼さん、早見沙織さん、洲崎綾さんなど
  • 政府“異例”の「Pokemon GOチラシ」、実は「1日で作った」 電光石火を支えた秘策は

    ポケモントレーナーのみんなへのおねがい♪」――大ヒット中のスマートフォンゲーム「Pokemon GO」が日で公開される2日前、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)がそんな見出しのチラシをTwitterで公開して話題になった。 イラスト入りのチラシは、Pokemon GOを遊ぶときの注意事項をまとめたもの。「個人情報を守ろう」「偽アプリ、チートツールに注意」「歩きスマホは×ですよ」など9項目が書かれている。 文中には「ポケモントレーナー」「ロケット団」などゲーム内の用語が登場するほか、「名とは違う、いかしたニックネームを付けましょう」「人気のない場所には、別の意味でのモンスターがいるかも」といったやわらかい表現も。ネットでは「役所っぽくない」「子どもでも分かりやすい」「遊び心がある」など、“異例の注意喚起”として評判を呼んだ。 「実は1日ほどで作った」――NISCの山内智生内閣

    政府“異例”の「Pokemon GOチラシ」、実は「1日で作った」 電光石火を支えた秘策は
  • 【動画あり】車のエンジンの動きまで再現する『接着剤不要の木工キット』が超リアル! Amazonでも買えるぞーー!

    » 【動画あり】車のエンジンの動きまで再現する『接着剤不要の木工キット』が超リアル! Amazonでも買えるぞーー! 特集 夏も終わり肌寒くなってきた今日この頃、冬が近づくにつれて外に出るのが億劫になり、家にいる時間が増えるという方も多いだろう。 今回は、そんな方にピッタリの木製工作キットをご紹介したい。複雑な動きをするトラックや機関車などを、接着剤や工具を使わずに組立てられるその工作キットは、作る喜びを味わえるだけでなく、動かす楽しみも満載だぞ。 ・とにかく精密でリアルな木製工作キット その木工キットを販売しているのはウクライナの首都キエフにオフィスを構える「ユーギアーズ(UGEARS)」だ。このユーギアーズの製品は、他の木工キットとはちょっと違うのである。 どこが違うのかというと、とにかく精密でリアル。その美しい見た目もさることながら、ゴムを動力源として、エンジンなどを動かしたり、実際

    【動画あり】車のエンジンの動きまで再現する『接着剤不要の木工キット』が超リアル! Amazonでも買えるぞーー!
  • ヘタな運転が原因で渋滞が起きるのがよくわかる動画

    大抵の渋滞は、1人のミスから生まれる連鎖反応が原因なんだとか。 交差点で前の車が発進し出して、ようやく進めると思った矢先、信号が黄色、そして赤へ切り替わったときのむなしさは、もはやイライラではない何とも言えない感情になりますよね。 果たしてその原因は今日の運勢なのか、前の車の運転のせいなのか…。 どちらかというと、前の車が原因で、こういった些細なことから渋滞が発生します。そう説明したのは、登録者数200万人を抱えるYouTubeチャンネルCPG Greyが公開したこちらの動画。確かに納得できる内容ですが、運転に自信のない人からすると心にグサッとくるかもしれません。 動画では、人間は反応が遅く、移り気なことから「モンキードライバー」である、と表現されています。 たとえば信号を待っているあいだにカーナビを動かしたり(動画では、鶏に目を奪われたり)していると、信号が青に変わって前の車が動き出して

    ヘタな運転が原因で渋滞が起きるのがよくわかる動画
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 視覚と触覚をハックして無限に歩ける空間を作るVR「無限回廊」体験会が開催

    【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 視覚と触覚をハックして無限に歩ける空間を作るVR「無限回廊」体験会が開催
    hopperjp
    hopperjp 2016/09/20
  • 「ヴィクトリア」:全編1カットの長回しで撮られた、臨場感、緊迫感溢れるスリリングなリアルタイム・サスペンス&ドラマ映画 - 夢は洋画をかけ廻る

    「ヴィクトリア」(原題:Victoria)は2015年公開のドイツのサスペンス&ドラマ映画です。セバスチャン・スキッパー監督、ライア・コスタ、フレデリク・ラウら出演で、ベルリンの街角で出会ったヒロインと4人の若者の身に起きる出来事を、即興によるセリフやハプニングを含めて緊迫感あふれる140分間ワンカットの映像に収めています。第65回ベルリン国際映画祭で、銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)など3賞を受賞した作品です。 「ヴィクトリア」のDVD(AmazoniTunesで見る*1 Amazonビデオで見る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 サウンドトラック 撮影地(グーグルマップ) 関連動画(YouTube) 関連作品 関連記事 スタッフ・キャスト 監督:セバスチャン・スキッパー 脚:セバスチャン・スキッパー /オリヴィア・ネール・ガード=ホルム /アイケ・フレデリーケ・シ

    「ヴィクトリア」:全編1カットの長回しで撮られた、臨場感、緊迫感溢れるスリリングなリアルタイム・サスペンス&ドラマ映画 - 夢は洋画をかけ廻る
  • 改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 - 根室記念館

    2016 - 09 - 19 改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 シェアする Google+ Pocket ■少年サンデー サンデーといえば、毎週購読していない方からは、新編集長による改革宣言が記憶に新しいと思います。 「今後の少年サンデーの運命の責任は僕一人が背負う覚悟の表明でもあります」 という宣言文は、サンデーを読み続けてきた身として胸に熱いモノが込み上げますね。 では、その改革でサンデーがどうなったのか。基的には新人育成のため、新連載を増やしていく方針になりました。他にも、ジャンプやマガジンに続いて電子版の配信なども行われました。 その煽りをうけ、 「 神のみぞ知るセカイ 」「 史上最強の弟子ケンイチ 」 などの、長らくサンデーを支えていた漫画が最終回を迎え、代わりに両作者の新連載が始まっています。ケンイチは唐突に終りへ向かった感が拭えませんでしたが

    改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 - 根室記念館
  • 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか

    「私、シャリ残す人だから」「ネタ全部べてシャリは半分残す」――。ここ最近、刺身を置いていない回転すしチェーンの利用客が、寿司の「シャリだけを残す」というケースが目立つようになってきた。 大手回転すしチェーン各社はJ-CASTニュースの取材に、「シャリを残すといった行為は把握していない」と口を揃えるが、ツイッターなどのSNSには、若い女性ユーザーを中心に「シャリは太るからべない」といった報告が相次いでいる状況だ。 べ残したシャリが生ゴミのように・・・ 安価な値段で寿司をべられることから、年代や性別を問わず人気の回転すしチェーン。各社が競うようにラーメンカレーなどサイドメニューの充実に力を入れる一方で、意外にも「刺身」を置いているチェーンは少ない。 実際、全国に店舗を展開する有名チェーンの中で、常設のメニューに刺身があるのは「はま寿司」だけ。「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」「元

    回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか