タグ

Yahooに関するhoshinasiaのブックマーク (7)

  • アンテナサイトは米Yahoo!のPipesを利用すると便利だよ | soplog(そぷログ)

    RSSフィード指定するだけ!たった10分でアンテナサイトを作る方法 56docブログ」を見て、エントリーを起こしました。 RSSをサイトに出力する際に「Google Ajax Feed API」を使用する方が多いようですが、複数のRSSのソートがうまく出来なかったり、キャッシュや取得タイミングの関係でうまく表示されなかったり、どうも動作が安定していない印象があります。 上記のような悩みがある場合、米Yahoo!の「Pipes」がとても便利です。 Pipesって何さ 米Yahoo!のサービスで、RSSやXMLやJSONなどを統合したりソートしたり色々弄ることができます。 利用には米Yahoo!のユーザー登録が必要です。 2007年に公開されたサービスですが、ちょこちょこ機能が追加されてはいるものの、レイアウトなどは一切変わっておらず、当時からサービスとして完成されていたことが伺えます。

    アンテナサイトは米Yahoo!のPipesを利用すると便利だよ | soplog(そぷログ)
  • ヤフー、ソーシャルブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」を開始

    ヤフーは16日、Yahoo!ブックマークをリニューアルし、新たにソーシャルブックマーク機能「人気ブックマーク」を追加した。 新たなYahoo!ブックマークは、「Myブックマーク」と「人気ブックマーク」の2つのサービスからなる。これまでと同様に自分のお気に入りのサイトをインターネット上に登録しておけるMyブックマークは、場所を選ばず利用できるオンラインブックマークサービスとして利用する。サイトを登録する際に公開を選ぶと、URL情報や自分のコメントなどが他のユーザーに公開される。 一方の人気ブックマークは、他のユーザーが登録した人気サイトや話題のサイトを共有できるソーシャルブックマークサービス。多くのユーザーがブックマークしているサイトが集まるため、そのときの話題のサイトを発見できるという。各サイトに対する他のユーザーのコメントが読めるほか、そのユーザーのMyブックマークもチェックすることがで

    ヤフー、ソーシャルブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」を開始
  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

  • 広告市場は「媒体の質はあまり関係ない」──ヤフー井上社長

    ヤフーの井上社長は9月28日、ソフトバンク携帯事業の発表会に出席し、携帯電話向けサイトの広告モデルについて見通しを語った。 井上社長は「広告市場は媒体の質はあまり関係がなくて、ユーザーが多ければ成立するもの」だという。「例えばテレビと新聞はあまり似ていないが、同じように広告市場が成立しているし、ネットもテレビや新聞には似ていないと思うが、広告は成立している」とする。 だが携帯電話向けネットサービスは「まだパソコン通信状態で、電子メール以外は格的には使われていない」と見る。このため「今の時点では広告ビジネスモデルは難しいと思う」という。 このため、いま優先すべきは「携帯にどんなサービスがあれば使ってもらえるのかを考え、みんながひんぱんに使うようにすること」という。そうすれば「お金は後からついてくる」とした。 関連記事 キャリアの“内輪”に入ったヤフー ソフトバンクのボーダフォン買収で、キャ

    広告市場は「媒体の質はあまり関係ない」──ヤフー井上社長
  • 「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 余暇の記録

    ブログで情報を発信していても、Googleを使いにくいと感じるねじれ 一昨日、世話になっている方の自宅に招かれた折、大学生と高校生のご子息とウェブの話をする機会があった。youtubeの動画をローカルにダウンロードする方法をおもむろに訊かれて、はてブの人気エントリーからそれらしいページを掘り出して講師ヅラをして帰ってきたのだが、ブログと検索エンジンの使い方に関して興味深い話を聞けたので書き留めておきたい。 兄はライブドアで、妹はgooでブログを開設しているとのこと。若い世代とブログの話ができる、と嬉しくなり、思わず「”はてな”って知ってる?」と水を向けると「はてなって、なに?」との答え。まあブログサービスとしてはまだ中堅止まりだから知らないのも止むなしか。ならGoogleを引き合いに出してGoogleの日版みたいなものを目指している会社なんだよと説明すればわかりやすいかと仕切り直して「G

    「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 余暇の記録
  • ヤフーの次のテーマは「ソーシャルサーチ」、年内にも新サービス開始:ITpro

    ヤフーは2006年6月13日、検索事業に関する記者説明会を実施した。検索が次に進むべき方向は「ソーシャルサーチ」であると述べ、関連したサービスを年内にも開始することを明らかにした。ソーシャルサーチとは、世間の評判や意見、ユーザーの趣味や嗜好を反映させた検索のこと。第一弾は、「ソーシャルブックマーク関連のサービスになる予定」(マーケティング部長の大蘿淳司氏)。自分や他のユーザーが登録したブックマークを反映させることで、個人に適した検索結果を提示する。 ヤフーが現在メインの検索エンジンに据えているのは、米ヤフーが開発した「Yahoo Search Technology(YST)」。クローラーと呼ばれるプログラムがかき集めてきたWebページを、リンク解析などに基づいてランク付けする。ソーシャルサーチは、YSTのような検索エンジンの次に必要となる技術だという。例えば現在の検索エンジンは、「女性が

    ヤフーの次のテーマは「ソーシャルサーチ」、年内にも新サービス開始:ITpro
  • Yahoo!がGoogleより人気の日本、なぜと頭をひねる ― @IT

    2006/6/14 「世界各国でGoogleのウェブ検索のシェアが高いが、日では圧倒的にYahoo!検索が強い。これは興味深い現象だ。なぜかと聞かれても分からないが……」。ネット視聴率調査のネットレイティングス 代表取締役社長 萩原雅之氏は頭をひねる。米国、英国など欧米ではGoogleの人気が高く、50~70%以上の利用率を誇る。対して日ではYahoo!検索の利用率が上回る。ヤフーの検索事業部 事業部長 井上俊一氏は「ポータル戦略がうまくいっている」と推測している。 ネットレイティングスの調査によると、2006年3月のWeb検索の国内利用率はYahoo!検索が64.5%でトップ。この数字はロボット検索を行う「Yahoo! Search Technology」(YST)の結果。対して、Googleの利用率は34.7%となっている。Yahoo! JAPANには手動登録したWebサイトを表示

  • 1