タグ

経済と社会に関するhsksyuskのブックマーク (13)

  • 民主党政権で国民年金の支払いは月額5万円か: 極東ブログ

    今日になって気がついたのだが、2ちゃんねるのスレッドをコピペした「民主党の財源がわかったよー\(^o^)/」(参照)が話題になっていた。話の切り出しは「民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形」ということで、典型的な反応としてはこんなのがある。 31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:20:07 ID:q5sl53LR0 年収400万の人だと、年60万 ボーナス無しで月5万円の負担 現行だと、月に5万も払う人は最高等級の620とかだよな 日終わったwww そう言われるときついなという感覚はある。私も迂闊にも、あれ?と思ったことがあった。「極東ブログ:フィナンシャルタイムズ紙の民主党政権観」(参照)で「バカヤロー経済学」(参照)に言及し、「イメージとしては現状の社会保険料が二倍弱くらいに

    hsksyusk
    hsksyusk 2009/08/30
    民主党案の最低保障年金は、生活保障を厚くするようなもの。労使折半案でサラリーマンには影響なさげだけど、専業主婦や自営業、非正規雇用者あたりはどうなるのかな。
  • 日経社説 正規、非正規社員の壁を崩す電機連合 : NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    電機連合は8年ぶりに刷新した賃金政策のなかで、「同一価値労働、同一賃金」の立場から正規、非正規社員の均衡処遇を打ち出した。派遣や請負社員を除き、パート、契約社員など雇用契約を企業が直接結ぶ非正規社員が対象になる。 内情はいろいろあるけど、よい方向なのではないかな。

    日経社説 正規、非正規社員の壁を崩す電機連合 : NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
    hsksyusk
    hsksyusk 2009/07/13
    「「同一価値労働、同一賃金」の立場から正規、非正規社員の均衡処遇を打ち出した。」へー。派遣側の待遇改善だけでなく、プロパーの待遇を下げる処置もあるのよね当然。
  • 米HP、2万4600人削減へ EDS買収後の効率化のため

    フランス東部グルノーブル(Grenoble)の米コンピューター大手ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard、HP)ビル(2005年11月3日撮影)。(c)AFP/JEAN-PIERRE CLATOT 【9月16日 AFP】米コンピューター大手ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard、HP)は15日、今後3年間かけて全世界で2万4600人の人員削減を実施すると発表した。 HPは8月、情報技術大手IBMに対抗しうる世界規模のコンピューター企業を目指し、米データサービス大手「Electronic Data Systems(EDS)」を139億ドル(約1兆5000億円)で買収しており、統合に伴う事業効率化の一環として人員削減を行う。HPでは、人員削減により、年間18億ドル(約1900億円)の経費削減を見込んでいる。(c)AFP

    米HP、2万4600人削減へ EDS買収後の効率化のため
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/09/17
    HPが大規模なリストラ。これを実施した経営陣はどれだけの報酬を受けるのか。
  • CSR評価システムが、世の中に必要な理由、SRIの黎明期 : 山本敏晴のブログ

    2008年06月11日16:33 カテゴリ企業の社会的責任消費者の買い物 CSR評価システムが、世の中に必要な理由、SRIの黎明期 . マスコミなどによって 各企業のCSR(企業の社会的責任)ランキングが、 時に発表されることがあるが 残念ながら、当たり前の「大企業」の名前が 上位にずらりと並ぶことが多い。 CSRをきちんと実施しているからではなく、 その経済力の大きさから、 信頼できる会社、とされてしまっているのが現状だ。 つまり、現在、 世の中に公表されているCSRランキングには、 信頼できるものがほとんどない、 と思ったことが、 今回、 「商品別、市場シェア5位までの企業のCSRランキング」 http://www.ets-org.jp/hosoku/CSR_000_aiueo.html を当法人でやろうと思った最大の理由であった。 ・・・ ちょっと話は飛ぶが、 SRI投資、というもの

    CSR評価システムが、世の中に必要な理由、SRIの黎明期 : 山本敏晴のブログ
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/06/12
    日本のSRIファンドは現状大企業に投資するだけ。CSRランキングも企業の経済力だけで決まっている状態。信頼できる評価システムが必要。
  • 「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)

    日経ヴェリタスで今度の「新前川レポート」作成メンバーに選ばれた冨山和彦氏がいろいろいいことを述べている。メモ。 抜粋: 「前川レポート」の21世紀版作成を目指す「構造変化と日経済」専門調査会のメンバーに選ばれた。既成概念にとらわれず議論して行きたい。 経済のグローバル化が進む中で日の国富をどう増やすのかが最大の議題だ。幕末のような攘夷思想では国富の流出は止まらない。 格差問題には「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」と「市場経済化がもたらす格差」と二つがある。圧倒的に「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」の方が多く存在する。無理して所得再配分で問題を解決しようとすれば日の国際競争力はますます低下する。 都市と地方の格差も議論が必要。日は都市化が進んでいると見られているが,実は都市部人口は6割。英国は9割超だ。日は人口が拡散しているため,サービス業の効率が悪く,農業も兼業が多く大規

    hsksyusk
    hsksyusk 2008/05/20
    日本はストロー効果で田舎に人が住んでいてもそこにあまりお金が落ちないというのが問題なんだから、それを戻す政策が必要なんじゃないの。
  • 年収が低い企業ランキング(平成18年) 年収ラボ

    平成18年上場企業の社員年収の下位20位をランキングしました。 上場企業 年収が低い企業ランキング20 平成18年の平均年収300万円以下の上場企業は20社でした、。 1位のジェイ・エスコムホールディングスは中高生向けの教材販売、CATV向け授業放送などを行っている会社です。 2位のタイセイは鮮度保持剤や和洋菓子の梱包資材、弁当の容器などを通販で扱う会社。 3位のメディカル・ケア・サービスは老人ホーム、4のテラネッツはデジタルコンテンツ制作の請負、5のトスネットは交通警備、6の秋川牧園は肉・鶏卵・牛乳、7の省電舎はエネルギー削減保証ビジネス、8のマルコは下着・ボディケア化粧品、9のカラカミ観光は北海道でのホテル経営、10のアウトソーシングは工場製造ラインの業務請負を主に行っている会社です。 ちなみに20位以下で主な企業は、100円ショップのキャンドゥ、介護大手のニチイ学館、インターネット

    hsksyusk
    hsksyusk 2008/03/11
    こういう従業員から搾取してるような会社からは物を買わないようにしようと思う。
  • それでも昔の日本には戻れない それはなぜ――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    それでも昔の日には戻れない それはなぜ――フィナンシャル・タイムズ 2007年6月1日(金)18:18 デビッド・ピリングの記事 ・日の軍隊、役割拡大に備える ・FTと昼を 「国家の品格」藤原正彦さんと ・安倍首相、日の国際的地位確立を目指す─フィナンシャル・タイムズ単独インタビュー ・日にまだ潜むデフレの危険 ・小泉の跡継ぎ 人気が隠すよろいのヒビ ・陽も息子もまた昇る 長州から安保そして安倍家二代 ・日の主要な政策決定者が辞任表明 ・「危険」な愛国主義の波が日を席巻 (フィナンシャル・タイムズ 2007年5月31日 翻訳gooニュース) FT東京支局長デビッド・ピリング 日の安倍首相はエジプト・カイロで、地元記者が日・エジプト関係について質問するのをじっと聞いていた。やがて答えた首相いわく、両国関係は好調だという。しかし興味を引いた

    hsksyusk
    hsksyusk 2007/06/05
    国内の経済危機や国際経済のグローバリゼーションへの対応するため、日本は大きな変革の渦中にある。この変化を通じて、自民党の金権政治は崩壊し、平等な所得分配が放棄され、総理大臣の権限と責任が拡大した。
  • ワーキングプアを救済する方法 - 池田信夫 blog

    最低賃金法の改正案が、国会で審議されている。労働組合などからは「これではワーキングプア対策にならない」「最賃を一律時給1000円に引き上げろ」などの要求が強い。しかし当ブログでこれまでにも説明したように、最賃規制は労働需要の不足をまねき、失業を増やすおそれが強い。 今回の改正のポイントは、生活保護との「整合性」だが、具体的な金額は規定されておらず、実効性は疑わしい。根的な問題は、生活保護が働かないで貧しい人を対象にしており、働いても貧しい人を救済する制度がないことだ。働くより生活保護を受けたほうが高い所得を得られ、少しでも働くと生活保護の支給が打ち切られることが、労働のインセンティブをそいでいる。 この問題の解決策も、フリードマンが45年前に提案している。負の所得税である。これは課税最低所得以下の人に最低所得との差額の一定率を政府が支払うものだ。たとえば最低所得を300万円とし、ある

  • スチュアート・タノック『使い捨てられる若者たち』 - heuristic ways

    こういうを待っていたのだ、私たちは! 思わずそう快哉を上げたくなる。このは私たちの職場で何が起きているか、私たちがそこで何を経験しているかを観察し、調査し、聞き取り、書き留め、分析し、理論化した素敵なだ。「私たち」とは、主に飲業や販売業などのサービス労働、一時的で不安定ないわゆる「腰かけ仕事」をしている若者や労働者の総称である。20代の頃から現在に至るまで、喫茶店・電器店・飲店・コンビニ等で働いてきた私には、こので取材・インタビューされている若者や労働者たちがまるで自分の同僚のように身近に感じられる。彼らのことが体験的によくわかる。たとえば、こんな声。人がひっきりなしにやってきて、何ごとも終わらないし、はじまらない、いつもサービスを提供している、しかも同じサービスを何度も何度も。客が当に意地悪だったり、意地悪な感じで話したりしてきたら、こっちも意地悪な感じで話し、嫌味ったらし

    hsksyusk
    hsksyusk 2006/04/27
    アメリカの低所得労働の取材レポート。日本にも通じるものがあるとのこと。
  • ライブドア社員は労働組合を作れ - 身売りの前に再建委組織を | 世に倦む日日

    ようやく第一回目の起訴(2/13)。野口英昭の事件にばかり目を奪われて、ライブドア事件線の方への目配りが疎かになっていた。が、相変わらずこの件の報道は毎日新聞が的確で、毎日新聞の特集ページをトラックしていれば、この事件筋を見失うことはない。同じような「ライブドア事件」特集サイトは各新聞社が設営して情報発信しているのだが、私が利用しているのは、ライブドアニュースと毎日新聞の二つで、ライブドアニュースのサイトは情報が充実していてデイリーの情報追跡に欠かせない。毎日新聞のサイトは言わば羅針盤のようなもので、この事件全体を俯瞰する上で役に立つ。検察の動きが分かる。検察の捜査に最も密着して精通しているのが毎日新聞の記事であり、簡単に言うとハズしていない。逆に、例えば朝日新聞の事件報道はどこかピントが外れていて、記者や編集者が核心を掴んでいないように見える。検察のリークをよく整理咀嚼できていな

    ライブドア社員は労働組合を作れ - 身売りの前に再建委組織を | 世に倦む日日
    hsksyusk
    hsksyusk 2006/02/14
    ライブドアの社員に提案をしたいが、もし意欲と能力のあるリーダーが残っているのなら、労働組合を作ってみたらどうか。労働組合を作って、組合と経営で合同の企業再建委員会を作るという考え方がある。
  • 研究メモ:山形浩生のフェアトレード論ってどうよ

    サイゾーを立ち読みして、いつものように最後のページの山形浩生の雑文を読んでたら、テーマがフェアトレードだった。内容は、フェアトレードに熱心な無垢なおばさんを馬鹿にする、という彼らしいスノビッシュな内容だった。 内容はというと、フェアトレードやってる人達は生産者ばっかり重視する傾向があるけど、「中間搾取」する流通業だって必要不可欠なものなんだぞ、というもの。フェアってなんなのか、もっとちゃんと考えたほうがいい、ともいっている。 いやそれぐらい、ちゃんと考えてる人たくさんいるでしょ。その無垢なおばさんはともかくさ。だいたいフェアトレードって、山形氏が想定しているように「流通業者は、(市場原理の下)中間搾取しすぎている。だから市場原理に則らないもっと公正な貿易を」っていう単純な話なのか? ちゃんと勉強したわけではないので確信持てないけど、「流通業者が市場原理に則っらずに不当な利益を得ているから、

    研究メモ:山形浩生のフェアトレード論ってどうよ
  • asahi.com:所得格差の拡大「見かけ上の問題」 内閣府が否定 - 暮らし

  • http://www.bund.org/editorial/20051205-1.htm

    hsksyusk
    hsksyusk 2006/01/20
    日本のジニ係数は0・322。米国の0・368といったアングロ・サクソン流の「弱肉強食」の格差社会に近づく一方、スウェーデンおよびドイツの0・252などのEU型福祉社会との差が年々広がっている。
  • 1