タグ

経済に関するhsksyuskのブックマーク (188)

  • 講演会「スモールマーケット:つながりが見えるマーケットの課題と可能性」を聞いて

    hsksyusk
    hsksyusk 2012/06/30
    南アフリカ特有の問題。「アパルトヘイト時代の黒人に対する政策を背景とした「農業の衰退」という歴史的流れもあり、自分たちで農業をしてそれを売ってお金にするという考え自体が根付いていません。」
  • コラム:資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏

    1月8日、サマーズ元米財務長官が、資主義なはぜ人々を失望させているかについて綴った。ワシントンで昨年6月撮影(2012年 ロイター/Molly Riley) [ケンブリッジ(米マサチューセッツ州) 8日 ロイター] 米国民は伝統的に資主義の最も強力な信奉者だ。だが最近の調査では、資主義を肯定的に受け止めている人々は半分程度で、40%の国民は否定的な考えを示している。特に18―29歳の青年層や、アフリカ系やヒスパニック系の人々、所得が年3万ドル未満の低所得層、自称民主党支持者の間で、資主義に対する失望感が広がっている。 米国で行われた過去3回の選挙は、いずれも現職に厳しい結果となった。2006年と08年の選挙では左派が勝利を収め、2010年には右派が圧勝した。右派勢力の間では茶会党(ティーパーティ)、左派からは「ウォール街占拠」運動が勢力を拡大したことは、今年の選挙はいつも以上に一方

    コラム:資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏
  • 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」フェア開始 | ポット出版

    山形浩生要約による『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行を記念して 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」フェアをジュンク堂書店新宿店の経済書コーナーで実施します。 フェア開催期間中には、山形浩生氏による30冊の解説をまとめた小冊子を無料で配布いたします。 この機会にぜひお運びください。 フェア開催日時 開催場所●ジュンク堂書店新宿店6Fレジ前特設コーナー 開催日時●2012年1月2日(月)〜(フェア期間は未定です) フェアタイトル●山形浩生要約『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行記念フェア 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」 ★フェア期間中、山形浩生の30冊の解説が載った小冊子「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」を無料で配布いたします! 山形浩生が選ぶ「経済がわかる30冊」のリスト一覧◎ 01 クルーグマン教授の経済入門 著:ポール・クルーグマン/翻訳:山形浩生

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米国株式市場は、ダウ工業株30種が終値での最高値を更新し、ナスダック総合も1%超高で引けた。この日発表された想定外に強い米雇用統計を受け、景気低迷を巡る懸念が和らいだ。 イスラエルによる親イラン武装組織ヒズボラの拠点への攻撃が続くレバノンで、死者数が2000人超に上ることが分かった。レバノン政府は過去1年の死者数として公表したが、そのほとんどは過去2週間に殺害されたという。 午後 9:32 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/12/02
    経済犯罪のワーストがケニア、2位が南ア。アフリカで経済発展してる国がきてる。法律や監査が整備されているってことでもあるのか。
  • エピソード - 視点・論点

    高速道路の中央分離帯などを活用して荷物を運ぶ自動物流道路。政府は物流の輸送力不足に対応するため、実証実験を始める方針を明らかにした。課題と輸送の未来を考える。

    エピソード - 視点・論点
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/10/25
    日本が輸出すべきマーケットがアジアにはないから、日本にメリットはないと。確かに輸出を増やしたいだけなら、円高を何とかするのが先よね。
  • 「自分が持つ奴隷の数」が分かるアプリ

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/09/28
    たとえ劣悪な労働環境だとしても、そのおかげで経済発展や女性の社会進出が進む面もあるから、ボイコットをするのではなく、こうやって企業に改善を求めるのは適切だと思う。買った人の声は説得力があるよね。
  • JT、スーダンたばこ最大手を買収 350億円投じ市場開拓 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/07/29
    JTがスーダン、南スーダン最大手の企業を買収してスーダンでの事業に乗り出す。南コルドファンで人道危機が起きつつあるこのタイミングで大丈夫なの…
  • 世界の食料価格、最高値を更新 8カ月で40%上昇 国連機関2月指数 原油高も響く - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=藤田剛】国連糧農業機関(FAO)が3日発表した2月の料価格指数は前月比2.2%高の236.0ポイント(2002~04年=100)で、2カ月連続で過去最高値を更新した。上昇は8カ月連続で、この間の上昇率は40.4%に達した。天候不順で生産が伸び悩み、世界的に在庫が減少したことが主因。FAOは「予期していなかった原油高が加わり、状況がさらに悪化してきた」と警戒している。原油価格は

    世界の食料価格、最高値を更新 8カ月で40%上昇 国連機関2月指数 原油高も響く - 日本経済新聞
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/03/03
    価格上昇のせいで食べられなくなる人たちにしたら、何のための備蓄なんだと思うわな。
  • 常岡浩介氏のアンチイスラエル不買運動に関する見解

    ジャーナリストの常岡浩介氏 @shamilsh は親イスラエルとされる企業の商品の不買運動によって、イスラエルのパレスチナとの和平を求めるのは意味がないという見解でした。 参考:パレスチナ情報センターによる、イスラエルを支援しているとされる企業リスト スターバックスのほか、インテル、マイクロソフト、マクドナルド、コカコーラ、IBM、ディズニー無印良品などが含まれています。 http://palestine-heiwa.org/choice/list.html 続きを読む

    常岡浩介氏のアンチイスラエル不買運動に関する見解
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/10/21
    イスラエルはスタバに依存していないから、不買運動しても問題解決しませんよと。至極ごもっとも。
  • マイクロファイナンスのインパクト研究 - hkonoの日記

    Microfinance Impact and Innovation Conference 2010 のRegistrationが開始。 http://2010microfinanceimpact.eventbrite.com/ 自分も早速申し込んだ。 Speaker陣には、 Abhijit Banerjee (MIT) Carlos Danel (Compartamos) Esther Duflo (MIT) Chris Dunford (Freedom from Hunger) Erica Field (Harvard) Xavier Gine (World Bank) Dean Karlan (Yale/IPA) Jake Kendall (Bill and Melinda Gates Foundation) Asim Ijaz Khwaja (Harvard) Asad Mahmo

    マイクロファイナンスのインパクト研究 - hkonoの日記
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/08/24
    マイクロクレジットはそれほど所得向上に寄与しない。大きなインパクトが見込めるのは、「もともとの金融アクセスがほとんどなかったような特殊な状況」だけなのか。
  • 時論公論

    アメリカトランプ次期大統領が主要な経済閣僚らを相次いで指名し、2期目の政権の経済政策の輪郭が見えてきました。政策の狙いや内外経済に及ぼす影響について考えます。

    時論公論
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/07/15
    じゃあイランもNPTに入れてやれ。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/07/09
    ダルフール紛争の図式化が違う。南部と同様に周辺化されたダルフール地方が、政治・経済的格差の改善を求めて武力闘争を始めたのが正解。
  • 貿易・携帯・通信ニュース

    「情報通信技術賞」の総務大臣表彰の歴代の受賞者のリスト(一覧)です。情報通信技術賞は、通信技術の標準化に貢献した人に贈られます。 このうち総務大臣表彰は、最も権威のある最高賞となっています。2004年度に創設されました。毎年6月ごろに発表されます。 主催は「情報通信技術委員会」(TTC)です。(島田雄貴) 2010年代 年 受賞者 所属 理由 2019

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/07/09
    中国が受け入れるとも思えないけれども、その先の展開があるのかね。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/06/15
    おお、南部分離後も何らかの形で南部の石油に依存するのかと思いきや、経済の多角化を訴えてる。これをきっかけにさらに発展、北部内の格差も解消されるといいですね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/06/10
    南アの経済格差についてのよいレポート。安い賃金で外国人労働者を雇って経済が急成長したり、一部の黒人が金持ちになったりしても、経済格差は社会構造の問題だから、一朝一夕では変わんない。
  • Boserupとアフリカ農業

    最近アフリカの異なる地域の農法の違いを見る機会が増えるにつけ、Boserup(1965)の中で、彼女が40年以上前に言った事は当たっているな、としみじみ思います。マルサス理論、つまり「料供給と農業技術が人口のサイズを決定する」という言説に対して、彼女は、「人口のサイズが農業技術を決定する」と説きます。この説は、マルサス理論と対立する議論というより、所与の条件として考えていた農業技術を、人口圧力によって変化する(内生的に決定される)変数として捉えた拡張モデルと言えます。人口はマルサスの言うように幾何級数的に増えていますが、算術級数的にしか増えないと考えられた料生産も、技術進歩のお陰で人口成長率以上のペースで増えています。 速水佑次郎先生の「誘発技術革新(induced technology innovation)」の議論も、Boserupと同じライン上にあって、労働力が希少になってくると

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/05/14
    「人口のサイズが農業技術を決定する」っていうのは、援助のせいでキャパ以上の人口が生きられている状態からどう抜け出すかを考える上での、おっきなヒントなんじゃないの。
  • ケープタウン市、W杯を前にハンドメイド・クラフト業者向け説明会を実施 | ケープタウン新聞

    ケープタウン市は、市の主導する「アート&カルチャー・プログラム2010」の一環として、「2010 FIFAワールドカップアフリカ大会」など2010年に開催する各種イベントに参加を希望するハンドメイド製品・工芸品の生産者および仕入れ業者向けに、事業登録を呼びかける。 ケープタウン市は、2010年の各種イベントへの参加に関心のあるハンドメイド・クラフト業者に向けて説明会を実施。事業登録することによって、各イベントにおける詳細を入手可能となる。説明会は、4月29日から5月7日にかけて、ケープタウン周辺の各地で実施する。

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/04/28
    こんなことしても「ネルソン・マンデラがサッカーしてるFIFAのロゴと南ア国旗入りろうけつ染め」とか売られるんだろうよ。それはほしい。
  • 時事ドットコム:ネットサービスの輸出許可=イラン、スーダン、キューバに−米

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/03/09
    政治的な意図でもあるのかな。インターネットの利用を促進して、「こんなひどいことになってるんです!」的に利用するとか。やってみたらスーダン人バシール好きばっかりだったりするんじゃないの。
  • アラブ通貨基金がイスラーム金融に関する会議を開催

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/02/26
    イスラーム銀行がよく発展してるみたい。「イスラーム銀行は毎年10~15%の成長を見せており、その数は51ヶ国で300行近くに達している。またイスラーム銀行の資本金は2650億ドルに増え、投資額は4000億ドルを超えた」
  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
    hsksyusk
    hsksyusk 2010/02/08
    経済政策をIMFに言われたとおりにしてみたらボロボロになったとかはスティグリッツやイースタリーで読める。一挙に解決するアイディアはないとあきらめて、イースタリーの言うように地道に成果の出る援助をやってくし