国際犯罪について調査や分析を行っている国連の機関が世界の人身売買についての報告書をまとめ、被害者の3分の1は子どもだったことなどを明らかにしたうえで取締りや摘発の強化を訴えています。 国際的な組織犯罪について調査や分析を行っているUNODC=国連薬物犯罪事務所は24日、2010年から2013年にかけての世界の人身売買についての報告書を発表しました。 それによりますと、この期間に確認された被害者は少なくとも4万人に上り、18歳未満の子どもが占める割合は3分の1と毎年増え続けていることが分かりました。男女別では、女性が70%を占め、人身売買の目的は、女性は性的搾取、男性は製造や建築現場での強制労働が大半で、中には臓器売買を目的としたものもありました。さらに被害者の出身地は少なくとも152か国と世界の多くの国が含まれることや、売買は貧しい地域からより裕福な地域へと行われる傾向があることも報告書は
マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、食品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日本を社会貢献でメシが食える社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日本の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日本女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日本キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシを食う。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある
これはあくまで個人的なコメントですが 今日、某テレビ局の取材クルーが、白馬村内の大出地区で、地震で道路が隆起した現場の状況を取材していました。実は今、個人的に一番困っているのが、これらの報道です。 村内の一部地域の惨状に重点を置いた報道が 「テレビや新聞などに出る=村全体がそういう状況」 という誤ったイメージが皆さんに伝わってしまい、非常に困っております。 確かに被害の大きい場所の報道は本来「正しい情報」なんだけど、その情報のみに重点が置かれると、村の全ての地域が被害を受けた場所のようなイメージが伝わり、誤報に近い「正しくないイメージ」として皆さんに伝わってしまっている気がします。 そして、テレビや新聞では「白馬村の惨状」を報じていて、報道がなされればなされる程、地元からは「うちの場所は大丈夫」という全く逆方向の情報の配信と対応をしているのが今の状況です。 正直、地震の被害も確かにある
2014-11-25 幼い頃にディズニー体験をしているか否かがその後の異文化理解を決めてるんじゃないかと言う話 この頃は首都圏と地方の平成時代の文化の性質の違いを考えることが多い。 一番大きなものは何かと考えたが、「幼い頃にディズニー体験をしているか否か」も大きいのではないだろうか。 私が幼い頃に地方(といっても東北や静岡くらいだが)に出るたびに驚いたのは、ディズニー文化の定着のしてないことだった。 県庁所在地ですらディズニーストアが無い。東京ディズニーランド(TDL)に行ったことのない人が大勢いる。子どもなら当たり前に盛っているはずのディズニーグッズが地方ではやたらと普及率が低い。売ってないし、ディズニーのグッズや服装で街を歩く人がどこにもいなかった。ディズニーは親が子どもに与えたがるものだが、そもそも親世代が浸透していないようだった。 逆に言えば、現在高校生世代が幼い頃あたりまでは、東
サイバーエージェントは11月25日、定額制音楽配信サービスの展開に向け、エイベックスグループとの折半出資で新会社「AWA」(アワ)を12月1日付けで設立すると発表した。サイバーエージェントのスマートフォン向けサービス開発・運営ノウハウを活用し、エイベックスは配信曲数拡大で協力する。 新会社の資本金・資本準備金合計は20億円で、サイバーエージェントとエイベックス・デジタルが50%ずつ出資。代表取締役会長にはエイベックス・グループ・ホールディングス(AGHD)の松浦勝人社長、代表取締役社長にはサイバーエージェントの藤田晋社長が就く。 11月6日に、サイバーエージェントがAGHDの株式を取得する資本・業務提携を発表していた。 エイベックス・デジタルは、LINEとソニー・ミュージックエンタテイメントと共同で、定額制音楽配信サービスの展開に向けた新会社「LINE MUSIC」の設立に参加している。
2014-11-25 ヤンキーに満たない田舎者にインターネットを与えると「こじらせてしまう」問題について ネットのない時代は、たしかに「火のないところに煙はたたない」ものだった。でも、今は違う。たんなる悪意、個人的な好き嫌い、いいかげんな思い込み、そして嫉妬心などで、火のないところにバンバン煙がたつ。 — 樹林伸(怪盗ルヴァン モーニング連載中) (@agitadashi) 2014, 11月 24 Twitterは気をつけないと『思想濃縮装置』になる。自分の指向に合った人ばかりフォローし共感に浸り続けることで、自分と違う考えを受け入れられない思考回路が出来上がっていく。RTでたまに回ってくる意見に対して「こいつバカだ」などと呟いてるようだと、この病はかなり進行している。 — 樹林伸(怪盗ルヴァン モーニング連載中) (@agitadashi) 2014, 11月 24 田舎に多い現象。目
未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 25日午前、阿蘇中岳第一火口が噴火したと気象台が発表しました。 噴石などは確認されず、気象台は噴火警戒レベルは「2」のままとして、引き続き火口から1キロの範囲に立ち入らないよう呼びかけています。 福岡管区気象台によりますと、25日午前10時11分、阿蘇火山博物館が阿蘇中岳第一火口に設置したカメラで噴煙が上がって噴火しているのが確認されたということです。 気象台の現地事務所の職員が火口に向かって確認したところ、噴煙は上空500メートルまで上がっていますが、噴石などが噴出した痕跡はなく、噴火の規模は大きくないということです。 このため気象台は、噴火警戒レベルを「2」のままとして引き続き火
日本で障害者スポーツを観戦したことがある人は海外に比べて少なく、6年後の東京パラリンピックを観戦したいと考えている人もオリンピックの半分にとどまることが「日本財団」の調査で分かりました。 公益財団法人「日本財団」は、ことし9月から先月にかけて日本をはじめドイツやアメリカなど6か国で、障害者スポーツへの関心についてインターネットを通じてアンケート調査を行い、4200人余りから回答がありました。 このうち、6年後の東京パラリンピックを会場で観戦したいか日本で尋ねたところ、観戦したいと答えた人は15.4%で、30.2%が観戦したいと答えたオリンピックのおよそ半分にとどまりました。 また、これまでに障害者スポーツを観戦したことがあるか尋ねたところ、▽ドイツは18.9%、▽アメリカは17.9%、▽オーストラリアは13.9%、▽韓国は12.6%、▽フランスは10.8%と、海外の5か国ではいずれも10%
[映画.com ニュース] ポーランド中部の小さな町トゥシンの町議会が、A・A・ミルン氏の児童小説のキャラクターで、ディズニーのアニメーション映画でも広く知られる「くまのプーさん」のイメージを子どもの遊び場で使用することを禁止したことが明らかになった。 同町議会は、プーさんは「セクシャリティがあいまい」「下半身に何も着用していない半裸の状態で不適切」であるとして、子どもたちの目に触れさせるべきではないと判断したという。 プーさんは、上半身には赤いセーターを着用しているが、下半身には何も着けていない。ある町議会のメンバーは、「下半身に何も着用していないのは、性別がないから。つまり両性具有である」とコメントしている。 米ハリウッド・レポーターによれば、禁止されたプーさんの代わりに遊び場に使用されるキャラクターは、現在のところまだ決まっていないという。
どこにいても大阪弁で通す人間なので。 東京で男に口説かれたときのキショクわるさですよ。 それは大阪最高なる中華思想ではなく。 借り物の言葉だからだと。 東京ネイティブに聞いてみると俺らの知ってる東京はイナカモンの「憧れの東京」に破壊されたという。 誰かのエッセイにもあったな。忘れたけど。それはもちろん東京人のおごりかもしれんが。 でそのファンタジーとしての東京に憧れて出てきた人たちが作り上げたのが「かっこいい東京文化」みたいなもんで。 それを類型化したのが恋愛ドラマであり。 そのこじゃれた恋愛ドラマ的セリフを、ジャニ系でもジュノンボーイでもないおっさんが吐く。 コントか。なんやねん。浜田になるわ。頭どつきたなるわ。 西島秀俊やないねん。お前は。ふつーのおっさんやんけ。 というところで笑ってはいけない東京弁で口説く人とのデート24時ですよ。 さいとーさんの間違いはすべてはここに起因する。 少
自分で「文章書いて、絵描いて、楽器を弾いて、プログラム書いて、写真とってれば」それだけで楽しい、という人がいる。 それにはまったくもって同意なのだが「それにカネがかからない」という点には全く同意できない。 私は、趣味で文章を書いたり、写真を撮ったり、サイトを作ったりしているが、ものすごくお金がかかる。 たとえば、私は娯楽小説を書くのが好きなのだが、これって、パソコンとテキストエディタだけでは書けない。 これは「娯楽」小説なのだから、面白くないと話にならない。とことん面白くなるまで、何度でも執念深く書き直す。そのうちに、足りないものが見えてくる。 そして、足りないものを補うには、金がかかることがわかってくる。 想像だけで書いている文章って、やっぱ面白くならない。ジブリの背景の木は、想像で書いたものは1本もないという。全部観察して書いているそうだ。小説も同じで、現実を精密に観察し、登場人物の生
トルコのエルドアン大統領は24日、イスタンブールであった女性に対する暴力防止などを議論する国際会議で演説し、「女性と男性を平等の地位に置くことはできない。自然の摂理に反している」などと発言した。トルコの女性人権活動家からは「男女平等を定める憲法違反だ」などと反発の声があがっている。 エルドアン氏は「妊婦に男性と同じ条件の仕事をさせることはできない。子どもに母乳を与える母親を男性と同じにできない」と述べたうえで、「正しいのは、女性の間での平等であり、男性の間での平等だ」と強調した。 さらに、「我々の信仰(イスラム)では女性の地位は母親」「母親であることが(女性の)最高の地位だ」などと述べ、女性は結婚して出産すべきだとする持論を繰り返した。
皆様、AO義塾塾長の斎木陽平と申します。まずAO義塾卒業生の青木大和が世間を大変お騒がせしていること、心より深くお詫び申し上げます。 事実関係を整理させて頂くと、彼はAO義塾の二期生であり、非常に思い入れの強い塾生でした。彼は高校在学中に任意団体「僕らの一歩が日本を変える」(現在NPO)を立ち上げ、若者政治参加の拡大という極めて社会的意義の大きい活動に取り組む姿を誇りに思っておりました。 それだけに、今回の一件を非常に残念に思っています。 いえ、「残念」という言葉では表現しきれない、 強い憤りを覚えざるを得ません。 大学生である青木は、無垢な小学4年生の中村と偽り、安倍政権の解散総選挙への一方的な批判と言われても疑いようのない言論を、NPOの代表理事という立場にありながら展開し、世間を大変にお騒がせ致しました。 皆様に何と謝罪すれば良いのか、言葉が見当たりません。 本当にただただ、弊塾の卒
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
TOP > 炎上お祭り > 【小4なりすまし】NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」が慶應のAO入試ビジネスに活用されどんな馬鹿でも合格できる事が発覚→青木大和を含めNPOスタッフ全員がAO入試組 Tweet カテゴリ炎上お祭り 民主党が選挙に向けて自称小学生を使い見え見えの工作を開始した模様wwwwww http://hamusoku.com/archives/8614267.html 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年11月25日 10:02 ID:hamusoku 青木大和本人がスタッフ全員のAO入試合格をインタビューで自白 ――ところで、「ぼくいち」イベントの初年度とそれ以降の参加応募状況はどうなんですか。 青木 年々伸びてきています。初年度は、参加者定員100名に対して108名の応募で、集めるのに大変でした。でも、それがメディアなどでたくさん報道されたり、ネットでさまざま
衆院を解散した安倍晋三首相に疑問をぶつけるサイト「#どうして解散するんですか?」を立ち上げたのが、小学4年放送部の「中村」くんではなく、実は、高校生団体「僕らの一歩が日本を変える。(ぼくいち)」を2年半前に設立した慶応大学2年生、青木大和さん(20)だったことがわかり、大炎上している。 安倍首相までフェイスブックで批判する騒ぎになった。まさか首相本人が書き込んだわけではあるまい。秘書がアップしたとしても、アッと驚く内容だ。「どうして解散するんですか?」という問いにはまったく答えず、「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と批判している。 首相にまで叱られて、青木さんもビックリだろう。自民党の皆さんには選挙期間中、首相のソーシャルメディアでの発信は禁止することをおすすめしたい。 安倍首相のフェイスブックインターネット上での情報発信の難しさを痛感する。架空の小学4年生になり
場所後恒例の横綱審議委員会(横審)が都内のホテルで8人(定員11人)の委員が出席して行われ、大鵬に並ぶ優勝32回を達成した白鵬の“品格問題”が話題に上がった。 【写真】懸賞金を掲げる白鵬 横審の内山斉委員長(読売新聞グループ本社顧問)は偉業については「断トツの強さを見せた。見事なもので、まだまだ記録を伸ばしていく」と評価した上で、白鵬が今場所中も見せた取組直後の“ダメ押し”や懸賞金の荒い取り方について「横審のメンバーから態度が悪いと批判の声が出た」と明かした。 そして「協会や親方から(注意する)という話ではなく、本人の品性の問題」と今後の動向を見守る意向を示した。4年前に白鵬が63連勝を達成した際に横審は特別表彰を行ったが、今回は「意見は出ませんでした。あまりにも他と差がありすぎるからね」と見送る方針だ。
AO入試・推薦入試での大学入試を考えている皆様へ AO入試も推薦入試も一般入試も、「大学が入学してほしい生徒を選ぶ、”選抜制度”である」ということをまず思い出してください。AO入試や推薦入試は「ペーパーテストだけに依らない選抜制度」ですので、試験の点数を上げることではなく、まずは大学や教授の意図・好みを理解する必要があります。 志望校をまだ決めきれていないという方は、AO義塾の無料受験相談にお申し込みください。 AO入試について、みなさんはどんなイメージを持っていますか? AO入試は、受験生の「学びたい」と、大学教授の「教えたい」をマッチングする入試です。「一芸入試」や 「やりたいことをアピールする入試」だと誤解されることも多いですが、AOが意味する「アドミッション・オフィス」は大学が作る入試事務局のこと。日本がAO入試を導入する際に参考にした、海外のAdmission Officeは、大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く