タグ

震災に関するhumirokuのブックマーク (19)

  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    椿ヨネ子 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
    humiroku
    humiroku 2012/01/25
    ちなみに東海は4年以内88%
  • 世界一残酷だった“引き波”と“滝つぼ現象”の破壊力被災地を見た地震学者が語る津波から生き延びる方法

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日、震災当日の夜から、多くの

  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

  • 女性の視点からの防災対策のススメ - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

  • あの東日本大震災から1ヶ月強、被災地がどうなったのかを示す衝撃的な写真集

    3月11日に起こった東日大震災から1ヶ月強がたち、福島第一原発事故は当初の「事故レベル5」からチェルノブイリ原発事故と並ぶ「レベル7」へと引き上げられ、事態は長期化の様相を呈しています。 いまでも現地では自衛隊や警察、消防などの救援隊による行方不明者の捜索や物資輸送がなされていますが、そんな現地の避難所や壊滅状態の街並、祈りをささげる人々や放射線検査の様子などを記録した写真を集めました。いま一度東日大震災について考える切っ掛けになるかもしれません。 写真集は以下から。Japan's crisis: one month later - The Big Picture - Boston.com 震災発生からちょうど一ヶ月後、僧侶や自衛隊員、消防士や救援隊などが日和山富士主姫神社跡地で黙祷をささげました。(4月11日:宮城県名取市閖上) 強い余震が起こり、小学生たちが机の下にうずくまって避難

    あの東日本大震災から1ヶ月強、被災地がどうなったのかを示す衝撃的な写真集
  • 【集合知】被災地で役立つサバイバル術収集!!【役立つ情報】 えっ!?またここのサイト?

    提供元:【集合知】被災地で役立つサバイバル術収集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300299834/ 1:おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 03:23:54.15 ID:UiQRj3Mj おまえら、被災地で役立つサバイバル術を集めないか? どんな事でも良い、一見役に立たなそうでも使える物があるかも知れない。 例えば、ベルトを足に巻いて、バックル(金属製に限る)が 足の裏に来るようにする。 おまいの足が即席の金属のハンマーになる。 他でも出ていたけど、ラップを窓ガラス代わりにしたり、紐にしたり。 砂や炭を使った浄水装置の作り方など。べられる野草の知識とか。 何でも良い。思い付いたものを集めてみないか? 【画像有り】スロットにハマってるやつちょっと来いwwww 【大人の話】女性の下着がガチで売ってる件についてww

  • 記者「今、何が必要?」 被災者「休息が必要なのにあなた方が邪魔をしている」並ぶ必要もないのにわざわざ一列に集め、画作りを強要 カナ速にゅーす

    1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 08:33:42.23 ID:U76gLMvW0● 宮城・東松島市の避難所近くで、航空自衛隊松島基地の隊員が炊き出しを行なっていた。 「すいませーん、こちらに並んでください!」声を張り上げていたのは、隊員ではなく、東京からやってきた民放キー局のカメラクルーだった。並ぶ必要もないのにわざわざ一列に集めて、「画作り」をしていたのだ。震災から1か月が過ぎ、被災地は一刻も早く日常生活を取り戻そうと動き始めている。そんな中、一部取材陣の振る舞いが被災者の反感を買っている。 津波で壊滅的な被害を受けた仙台市若林区の避難所となっている中学校の校門には、3月末頃に〈報道関係の方は立ち入りご遠慮下さい〉という貼り紙が出された。管理する区の職員がいう。「事をしたり、布団に横になったりしているところに、突然、カメラやマイクを向けられることが

  • 原発から3kmのところに人が暮らしてる

    ■編集元:ニュース速報板より「原発から3kmのところに人が暮らしてる」 1 中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都)[twitter.com/livein_china] :2011/04/10(日) 11:10:50.81 ID:9qt/XCiU0● ?BRZ 英国のデイリーメールなどは、福島第一原発から3km付近の民家で未だ避難をせずに暮らし続ける 志賀邦夫さん(75)を紹介。 4/8に、警察の捜索隊が原発付近を捜索した際に、同行した海外メディアの 記者が発見したとのこと。 すでにべ物も底を尽きている様子で、記者は志賀さんがここにいることを政府に知らせたほうがいいかどうか聞いたそうですが、彼は「知らせてもいいが救助が来てもここに残りたい」と言っていたそうです。 http://www.dailymail.co.uk/news/article-1375239

  • 震災後の子供の変化に気づいてあげて | ライフハッカー・ジャパン

    先日「 被災者も、免れた人も、今だからこそして欲しいメンタルケア」を書きましたが、ボランティアをしているホスピスで、子供に対してはさらに注意が必要という話を聞きました。これも被災したかどうかに関わらず、おそらく日中の多くの子供たちに関わる話だと思うので、ご紹介します。 まずは、大人の場合と同様、子供も怒りや不安などを表現することが大切です。ただ、子供は自分の感情をうまく言葉にできないことがあるので、そこは大人が助けてあげましょう。「こわかったね、つらかったね」と共感するのはもちろん、大人が自分の気持ちを子供に話すことで、子供は「ああ震災の話をしてもいいんだ」と気づきます。 私も子を持つ親なので、子供を安心させたいがために、極力震災の話はせずに楽しい時間を過ごさせてあげようとする親心はよくわかります。しかし、気持ちを吐き出す許可を与えてあげないと、子供はネガティブな気持ちを溜め込んでしまい

    震災後の子供の変化に気づいてあげて | ライフハッカー・ジャパン
  • 「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?

    伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 東北・関東大震災は出版界にも大きな爪あとを残した。 まずは相次ぐイベントの中止だ。マガジンハウスは「ターザン」の創刊25周年パーティを、光文社での「日ミステリー文学大賞」贈呈式をそれぞれ中止し、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」受賞式も延期されるなど、自粛ムード一色だ。 だが、それ以上に出版業界の実情は深刻だ。最初に問題となったのが流通だった。震災直後の輸送燃料の不足や道路状況の悪化などのため、3月16日発売の「週刊文春」(文藝春秋)、「週刊新潮」(新潮社)などが17日発売にずれ込んだ。雑誌はすでに刷られていたという。その後の19日まで、取次は1日1回行ってきた配送を隔日にした。またアマゾンジャパンでは、東北地方からの注文受け付けを中止し、他地域での配送も大幅に遅れている模様だ

    「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
  • asahi.com(朝日新聞社):停電、小型発電機大もて メーカーは部品不足に苦慮 - ビジネス・経済

    ホンダの家庭用発電機。カセット型のガスボンベを燃料に使う  東日大震災後の電力不足で、小型発電機の需要が急増している。製造する各社は増産を急ぐが、部品不足で思うに任せず、輸入を増やすことも検討している。  小型発電機は、ガソリンやガスでエンジンを回して電気を起こす。キャンプなどレジャー用のほか、工事や消防用の照明など業務用にも使われる。2010年の市場規模は国内で8万台程度で、ホンダやヤマハ発動機、富士重工業などが製造している。  普段はそれほど売れないが、震災後は一変。「通常の5倍程度の注文が来ている」(ホンダ)。各社はまず、被災地向けに多く寄付したが、計画停電が始まった関東地方でも需要が急増した。  カセット型ガスボンベ2を使うホンダの「エネポ」は手軽さが人気で、価格は10万円程度。最大出力は900ワットで、照明はもちろん、暖房器具でも2畳用の電気カーペットぐらいなら使える。200

  • Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」

    2011年3月11日以降も、怒られようが罵倒されようが一貫した「ユルい」ツイートには理由(わけ)があった。 自身が震災を経験したことは、時々リプライで明かすだけ。 一連のツイートは、経験に基づいたNHK_PRさんの思いであるのだと知りました。 沢山のツイートやリプライから、神戸出身であること、震災の経験、業務では新潟中越を担当していた事等告白しているものを、一部抜粋しました。 【追記】 続きを読む

    Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    『好きなべ物がみつからない』を読んだ 古賀及子さんが『好きなべ物がみつからない』というを出した。中に僕の記事に触れてくれるパートがあって、その関係でいただいて早めに読むことができた。 これは古賀さんが好きなべ物を探す。エッセイというと、短い話がたくさん入っているものしか読んだこと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ

    突然ですが、ほんの少しだけ私語りを。 今から16年前の1995年1月17日、私は阪神淡路大震災を経験しました。 当時の我が家は尼崎市にあり、最も損壊の大きかった地域からはやや遠かったのですが、それでも家は半壊しライフラインは完全に寸断されました。最も復旧が早かった電気でも数日、遅かった水道・ガスは数ヶ月間停止したままでした。 学校に行くために自転車で訪れた神戸の街は散々な様子で、倒れるところを想像したこともない高速道路が横転し、ビルが横倒しになる。当然のごとく交通網は完全に寸断され、大阪−神戸間を結んでいた阪急・JR・阪神は全て不通となりました。また、当時最寄り駅であった阪急伊丹駅駅舎のタミータウン(当時・現在は阪急伊丹リータ)は完全に壊滅し、目にしたときはショックで目眩がしたものです。 その交通網なのですが、これが復旧して開通するまでどれくらいの期間が掛かったか、覚えてる人はいるでしょう

    東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ
  • 静岡の震度6強は誘発か 富士山噴火の懸念も… 暴れる巨大エネルギー (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡県東部で震度6強を観測した15日夜の地震は、11日の東日大震災をもたらした巨大地震で誘発された可能性が大きい。震源付近では巨大地震の直後から箱根で群発地震が起きており、富士山の火山活動の活発化を懸念する声も出始めた。マグニチュード(M)9.0という巨大エネルギーの「余波」が日列島を揺さぶっている。 【写真をみる】天井のパネルが落下、対応に追われる職員ら 「この場所で過去に地震はあまり起きていない。想像外だ」。防災科学技術研究所・地震研究部の松村正三研究参事は15日夜、驚きの言葉を口にした。 巨大地震の発生後、内陸で大きな地震が相次いでいる。12日の長野県北部の震度6強(M6.7)に続き、今度は伊豆地方でM6.4の地震が起きた。 海溝型の巨大地震が発生すると、地殻にかかる力が変化し、内陸直下型の地震が起きることがある。津波で約2万2千人が死亡した明治29年の三陸沖地震(M8.

  • 中日新聞:東海地震の津波想定、見直し迫る 県「今回踏まえ対策」:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 3月15日の記事一覧 > 記事 【静岡】 東海地震の津波想定、見直し迫る 県「今回踏まえ対策」 2011年3月15日 県内最大9.3メートル 東日大震災では、想定外の巨大津波で、行方を把握できない人が数万人規模に上るなど、いまだ被害の全容がつかめていない。東海地震が想定される静岡県内でも、各地で津波被害が予想されるが、県の想定では死者数は227人、浜松市では津波による死傷者はゼロとされる。今回、東北地方沿岸の惨状を受け、県全域の津波対策で見直し論が起こることは必至だ。 県は2001年、東海地震に対する第三次地震被害想定を策定。マグニチュード8程度を前提に、冬の午前5時、春・秋の正午、冬の午後6時の3パターンで地震のもたらす被害を想定している。 最も被害が多い冬の午前5時で、地震を予知できなかった場合、地震による死者数は5851人、うち津波による死者を227人と見積も

  • ここ数日のこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ブロガーなんだし、地震発生からこれまでのことを、自分のためにも備忘録として記録しておこうと思い、エディタを開いた瞬間、また大きな揺れ。震源は静岡東部。震度6強。東北地方太平洋沖で発生した地震だけど、今回は広範囲で次々と地震が起る。twitterでフォローしている方に、仙台在住の方もいる。お会いしたこともないし、やりとりもしたことはないけれど、たまに私のブログやツイートの言葉について言及してくださるので前から気になってはいて、その方のアカウントページを覗いては現状を確かめたりしている。現在進行形の被災の姿がそこにあって、胸が痛む。 11日の地震発生時、東京の勤務先にいた。強烈な横揺れだったけれど、感覚的には阪神淡路大震災に大阪で感じた揺れよりも若干弱く、その分、妙に落ち着いた気持ちでいた。不謹慎かもしれないが、この揺れではまだ大丈夫。そんな感覚があった。 twitterにアクセス。阪神淡路大

    ここ数日のこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 【震災】悲劇の中、日本という国の芯の強さに世界が称賛|ピカピカニュース2ch

  • 1