タグ

2008年2月13日のブックマーク (8件)

  • Internet Explorer 7の自動更新をブロックする - @IT

    IE7では、タブブラウザ機能を採用し、複数のWebページをタブで切り替えて閲覧できるようになるなど、IE 6とは大きく操作性が異なっている。また検索エンジン用の検索窓やRSSリーダー機能といった、FirefoxやOperaといったほかのWebブラウザでは当たり前となった機能についても、サポートされている。さらにセキュリティ機能が強化されるなど、多くの機能追加や変更が行われるため、Webアプリケーションなどの互換性に問題が生じる可能性もある。そのため、リリース後、十分な検証を行った後にIE7を展開したいと考えている管理者も多いことだろう。 Internet Explorer 7 ホーム(マイクロソフト) IE7は、現在ダウンロード・センターでのみ提供されているが、2007年第3四半期(2007年7月~9月)には、Windows Update/Microsoft Updateで「優先度の高い更

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    これを読むとIE7もいいのかなぁと思わなくもないケド、どうも悪い評価が目立つんでどうしようってカンジだなぁ…。
  • 何言ってんだおめ?~熱湯編~ IE7がリストアップ

    今日から自動更新のリストに乗っかってくるIE7 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/tsuru.mspx 派手なページやな。 ん~? 確かに自動更新のリストの一番下にいやがった。 ブロックするなら 製造元の説明 なんかよりも @ITの解説 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/911ie7blocker/ie7blocker.html の方がわかりやすい。 コマンドをぶち込むなら、ファイル名を指定して実行で REG ADD "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\7.0" /v DoNotAllowIE70 /t REG_DWORD /d "1" /f ってことになりますか。 バージョンアップつ

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    さっきアップデートしたら出てきた(´・ω・)イラネと思って終了させたらシールドが消えなくてビビッたよ(´・ω・)もう1回アップデートのページにいったら直ったケド…。これからは気をつけないといけないのかなぁ
  • atfb.jp

    This domain may be for sale!

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    あくまでも設定を直さないのか、それとも、もう直せないのか…。
  • http://www.tagindex.com/color/background/index.html

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    お気に入りにも入ってるケド、一応ブクマ(´・ω・)
  • https://anond.hatelabo.jp/20080211061805

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    なんか知らんがツリーがオモシロい(´・ω・)
  • 404 Blog Not Foundを読むのをやめた - 池田信夫 blog

    前にも書いたように、私のRSSリーダーには、日のブログは5つしか登録してないのだが、その一つ、404 Blog Not Foundの登録を解除した。理由は、毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされるのはごめんだからだ。 私は書評をやっている関係で、もう9年近く、週刊ダイヤモンドが毎週、自宅に送ってこられるが、率直にいって最近の同誌は、定期購読する価値があるとは思えない。先週号の「 年収が20倍増えた仕事術」という特集は、自社ののキャンペーンで、読んでいて気分が悪くなった(おかげで勝間さんに八つ当たりして、すいません)。買うなら『週刊東洋経済』のほうが、ずっとおもしろい。 今週号の「ウィルコム・負け組からの脱却」も、他社や客観的な立場の専門家への取材もしないで、技術的な実態の不明な「次世代PHS」の宣伝をしている。私もPHSのユーザーだったが、去年やめた。自宅(東京・自由が丘)からさ

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    正直ブログ本体よりもブコメ見てる方が楽しいブログってあるよね(´・ω・)ロクに読まずにタイトルでクマーッされちゃった(´・ω・)目指せ300(´・ω・)
  • Loading...

    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    「偽証罪」のイミが分かってないね(´・ω・)現行法では「単なる嘘つき」を取り締まる法はなかったりするんだな(´・ω・)世界中の人への打ち明け方があまりにもおかしいんでツッコミ入れられてるだけでしょ?
  • 実名原理主義とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    インターネット上での匿名での批判、批評を許すべきではないとする立場を皮肉り、原理主義に例えてこう呼ぶ。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    実名原理主義とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    ibuling
    ibuling 2008/02/13
    編集合戦の顛末が気になるんで後で見るカモ知んない(´・ω・)なんで「11users」って出てるのに「ブックマークしてるユーザー」が(1)なんだろう…。(1+10)でなく(´・ω・)わたしもブクマしたのに出ない(´・ω・`)