タグ

動物に関するidol_keikei55のブックマーク (4)

  • 子グマ処分して剥製に、「自然は残酷」 スイスの動物園

    (CNN) スイス・ベルン州の動物園が、親グマに育児放棄されたため殺処分した子グマを剥製(はくせい)にして展示すると発表し、物議をかもしている。 動物園の動物の扱いを巡っては、デンマークでもキリン1頭とライオン4頭が相次いで処分され、批判が殺到していた。 スイスの動物園で処分された子グマは、母グマの「マーシャ」と父グマの「ミーシャ」の間に生まれた。しかし一緒に生まれた兄弟グマがミーシャにかみ殺され、この子グマも殺される恐れがあったという。 動物園は当初、クマたちの自然な行動には干渉しない方針だった。しかしこの子グマはマーシャにも育児放棄され、ミーシャに襲われるようになったことから、動物園は4月、殺処分した方が子グマのためになると判断したという。 さらに今週になって、凍結保存していた子グマの死骸を解凍し、剥製にするため専門家に引き渡したと発表した。理由については「自然は残酷でもある」という現

    子グマ処分して剥製に、「自然は残酷」 スイスの動物園
    idol_keikei55
    idol_keikei55 2014/07/01
    あえて殺さなくても自然に任せれば良かったのでは?
  • 海を泳いで160キロ。迷子になったアシカの子どもが農家の畑で発見される。(アメリカ)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 日でもアザラシが川に迷い込んでたびたびニュースとなっているが、アシカも結構迷子になるらしい。米カリフォルニア州モデストにあるアーモンド果樹園で今年3月、カリフォルニアアシカの子どもが保護された。 このアシカ、海から川を160kmもさかのぼり、その川から更に徒歩で1km移動、あたり一面にアーモンドの木が生い茂る畑のど真ん中にいたというのだから、発見した農家の人もさぞ驚いたことだろう。 この農園を営むビリー・ライオンズさんは、「畑の中に見かけない生き物がいて我が目を疑った。よく見たらアシカで度肝を抜いた。」と語った。 発見当時のアシカの子ども この画像を大きなサイズで見る ライオンズさんは直ぐに近所の野生動物保護センターに連絡を入れ、かけつけた海洋哺乳類センターのボランティアと共にアシカをなだめながら、罠をかけてケージに入れたという。 アシカはホッピーと名付けら

    海を泳いで160キロ。迷子になったアシカの子どもが農家の畑で発見される。(アメリカ)|カラパイア
    idol_keikei55
    idol_keikei55 2014/04/21
    帰巣本能備わってなさ過ぎでしょ〜
  • W杯出場国を動物で例えると…日本はキリン?「猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれない」 : footballnet

    103: 名無しさん@恐縮です 2013/12/08(日) 12:27:53.18 ID:KnvPahGs0 【毎回恒例の英紙アニマル評価】 ブラジル:ライオン…誰もが認める百獣の王。縄張りの中心からすべての獲物を見据える クロアチア:オオコウモリ…存在感はないが、棒立ちしていると襲われて大怪我を負う メキシコ:ハイエナ…おこぼれにあやかるイメージがあるが、自らも積極的に狩りを行う勇猛さをもつ カメルーン:バッファロー…ポテンシャルは素晴らしいが、しばしば全く違う方向へ走って行くことも スペイン:カバ…長年恐るるに足らないと思われていたが、実は最も危険であることが分かった オランダ:チーター…獲物を追い回す狩人のイメージがあるが、シマウマ以外を狩る姿は想像しにくい チリ:チンパンジー…外見からは想像もつかない獰猛さと力を持つ オーストラリア:ジャイアントパンダ…存在感はあるが強いのか弱いの

    W杯出場国を動物で例えると…日本はキリン?「猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれない」 : footballnet
    idol_keikei55
    idol_keikei55 2013/12/09
    面白い例え
  • 乃木坂で「犬のための建築展」開催 伊東豊雄さん×柴犬、隈研吾さん×パグなど - はてなニュース

    東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間で10月25日(金)から12月21日(土)まで、「ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築展」が開催されます。「犬」を通して建築の領域を広げるプロジェクトです。入場料は無料です。 ▽ ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築展|展覧会について|TOTOギャラリー・間 ▽ Architecture For Dogs 「犬のための建築」は、デザイナーの原研哉さんによる建築プロジェクトです。犬の尺度で建築を捉えなおすことで、新たな可能性を模索しています。 展示されるのは、伊東豊雄さんや隈研吾さん、妹島和世さんなどによる全13作品です。いずれも、柴犬・スピッツ・パグなど、具体的な犬種をイメージしてデザインされています。 開館時間は午前11時から午後6時までで、休館日は日曜、月曜、祝日です。10月27日(日)、28日(月)、11

    乃木坂で「犬のための建築展」開催 伊東豊雄さん×柴犬、隈研吾さん×パグなど - はてなニュース
    idol_keikei55
    idol_keikei55 2013/09/17
    行くしかない!
  • 1