宮尾岳 @GAKUJIRA 自転車の簡単な描き方 「ママチャリで急ぐ女の子」 ①地面のパースに車輪を置く ②車輪の中心のハブを描く③ハブを結んだ線より少し下にギアクランクの楕円を置く この時にクランクのアタリを付ける ④そこからナナメにシートチューブの線を立てる。 pic.twitter.com/tAS4ewf1q4
白燕 @shirotsuba @hiroshi_ めっちゃ笑いました( ´ ▽ ` ) たぶん前の方も 「超高精細有機EL液晶」 「長時間見続けても目が疲れない!」 「今までにない自然な色合い」 とかシール貼ってありそうですね!
【画像】100年前の日本の観光ポスター これ作ったやつ天才やろ… Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 17:51:41.62 ID:UYDMM74i0.net これ作ったやつ天才やろ… まだ、海外旅行や飛行機に乗っての旅行が珍しかった時代、日本国内外で日本の観光を案内する広告が制作されました。昔から観光立国・JAPANを意識していたようですね。レトロなポスターは色使いが可愛かったり、モチーフがすてきだったり、現代の私たちが見ても楽しい物ばかり。 今回は1900年代に制作されたと思われる、日本の観光PRのレトロポスターをまとめてみました。 http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150723/Japaaan_28161.html 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/27(月) 17:52:09.0
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く