タグ

2006年10月22日のブックマーク (6件)

  • メッセージ。 - 痴漢の本質はソーシャルハラスメントではないか

    # このエントリ、読むと腹が立つかもしれません。気持ちに余裕のあるときに読んでくださいませ。あと、リンク先の動画は、見ると気分が悪くなるので、見ないほうがいいです。 [[http://www.youtube.com/watch?v=qUkCpAk60Rk YouTube - 小野真弓]] なにこれ? 女の子嫌がってるやん! 男はなんでこんなことするの?(怒) また、女も女で、こういうときは怒っていいと思う。第三者もいるんだし、泥縄になるまで殴りあいの喧嘩をしたらいい。あるいは、こんなくだらない仕事は即座にボイコットすべきだ。 なんつーのかなぁ。こういう行為は公開痴漢だし、ソーシャルハラスメントだなと思った。多くの人は、公共の場で「求められている振る舞い」をしようと努めている。テレビに出ている女の子は、「テレビに出ている女の子として」怒った顔や、取り乱した顔を見せないよう求められていると感じ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ikazoike
    ikazoike 2006/10/22
    従順かコラムに出てくるタイプの二通りしかいない世界はぞっとする。
  • Diary of Dary - 女性に対する緊張の考察

    会社に入って、この歳になってくると同年代の女性でも結婚しそうな人とか結婚している人がいる訳ですよね。それで、最近そういう人達と飲んだりする機会がありまして、色々と話をしたんですが、不思議と緊張しなかったんですよね。まあ、相手にもよるんですが。 それで色々と女性に対して緊張するのは何でか色々と考えてみたんですよ。 まず一般的に緊張する理由の一つに、自分の行動に成功と失敗がある場合に起きる時がある。例えば人前に演説するときなどは「失敗したらどうしよう」と緊張するものだ。自分の場合、女性に対して緊張するのはこの人に好かれたいという気持ちから発生する。「好かれなかったらどうしよう」と思うわけで。 また一般的に緊張の度合いが大きいのはその失敗のリスクの大きさに比例する。つまり、失敗したくない気持ちが大きければ大きいほど緊張するわけだ。自分が女性に対して極度の緊張するのはリスクが大きいから。つまり、出

    Diary of Dary - 女性に対する緊張の考察
    ikazoike
    ikazoike 2006/10/22
    まぁ緊張する相手とは根本的に何か合わないのだからよいんではないでしょうか
  • はてなブックマーク - 学習漫画大全(仮)_仏苦魔悪

    2020年3月15日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 昨日(3月14日)、コミックマーケット98の当落通知の発送が終わりました。現在、コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)につきましては、開催に向けて準備を進めております。 しかしながら、コミックマーケット98については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、2月26日・3月10日に出された政府による大規模イベントの自粛要請に関する今後の動向その他や、新たな関係各方面の指示・要請等により、中止または延期を含め、通常と同様に開催できないという判断をせざるを得ない可能性があります。 コミックマーケットは、その理念として、「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である」ことを自らに課してい

    ikazoike
    ikazoike 2006/10/22
    あれ、そんな有名な人だったのか…どおりでAAが多いと思ったが…
  • 月と太陽のおもいで。 - 「お酒、飲めないの?」という問い。

    ikazoike
    ikazoike 2006/10/22
    中途半端な人がそういうこというんだよなー。ほんとに強い人は介抱するのが面倒なのでそういうこと言わないし、弱い人はそもそも飲みにいかずに楽しくできるのにさ
  • 萌え理論Blog - 男は女一般を愛し、女は女自身を愛するという決定的な違い

    男は女を見るが、女は女を見る 萌え理論Blog - 女性の非モテが不可視なのはモタざるものではないから 恋愛市場において、男性は買い手であり女性は売り手である。 この基テーゼを踏まえれば、「据え膳喰わねば男の恥」という下位テーゼもすんなり理解できよう。来、男性は女性を所有するために、有形無形の財を与える必要があるのだが、今ならキャンペーン中につき、なんと無料で体験版がプレイできます、というわけなのだ。もちろん、それが後で高くつく場合もあるだろう。対して、女は相手を選ぶ。「誰とでも寝る女」とは、自らの安売りにほかならない。 一般に、男より女の方が恋愛における嗜好の幅が広い。もちろん、イケメンに越したことはないが、容姿は男が女に対して求めるほど強くない。このことは、男の(お笑い)芸人は女に人気があるが、女の芸人は男に(恋愛対象としての)人気がないことからも伺える。ただし、一定の年齢以上の女

    萌え理論Blog - 男は女一般を愛し、女は女自身を愛するという決定的な違い
    ikazoike
    ikazoike 2006/10/22
    なぜかDQNのくだりに心打たれた。