タグ

2014年9月24日のブックマーク (35件)

  • 「この国の水道水は飲めるか?」を示すインフォグラフィック | ライフハッカー・ジャパン

    世界中どこの国でも、清潔で安全な水道水が出てくる保証はありません。今回紹介する便利なガイドを見れば、水道水を飲んでも大丈夫な国はどこか、調べてからにした方がいい国はどこかが一目瞭然です。NeoMam StudiosのDanny Ashton氏によるガイドはアメリカ疾病予防管理センターが提供する情報をもとに作られています。大陸ごとに、水道水が飲める国は青で、危険な可能性がある国は茶色で描かれており、それに加えて「危険な水をどうやって避けるか」といった豆知識が書かれています。気をつけておきたいのは、危険性があると表示されている国の水は、環境のシステムが違うため飲むには危険性があるというだけで、必ずしも汚染されているわけではないということです。 俗に「なんでもべる」ことで有名なBizarre FoodsのAndrew Zimmern氏でさえも、地元の人々と自分の持つ免疫力は異なるため、ほとんど

    「この国の水道水は飲めるか?」を示すインフォグラフィック | ライフハッカー・ジャパン
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    そもそも清潔な水が提供されている国でも、硬度によってはおなか壊したりするから。
  • 電子コミックはKindleよりBookLive!派な5つの理由プラスアルファ - カイ士伝

    先日出演した人気ポッドキャスト「Backspace.fm」の反省会にて、「最近Booklive!がいいんですよ」なんて話をしたら興味を持っていただいた人がいるとのことで、深夜の勢いで前から書こうと思ってたテーマでBookLive!について書いてみます。 電子書籍ストア BookLive! – マンガ、小説、ラノベ、写真集、雑誌【無料立読み 多数】 http://booklive.jp/ ◆コミックがシリーズごとにまとまる Kindleもコレクション機能がスマートフォンで使えるようになったのですが、いちいち自分で仕分けなければいけないのが面倒。BookLive!なら自動でまとめてくれます。 コミックはシリーズごと管理。書籍でも前後編などのシリーズはまとめて表示される ◆すぐに続きが買える ある意味麻薬的な機能とも言えますが、シリーズを開くと続巻が薄く表示されここから購入できる。ついつい続きを

    電子コミックはKindleよりBookLive!派な5つの理由プラスアルファ - カイ士伝
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    kindle使ってるけど無料本しか読んだことないや!
  • 排卵日は妊娠しやすい日ではない! - 医師「前日、前々日は妊娠率約4倍」

    避妊の方法の1つとして、「安全日」の活用を考える人は少なくない。しかし、安全日とは当に「この日にセックスをしても妊娠しない日」なのだろうか。産婦人科医で性科学者の宋美玄医師に聞くと、安全日と危険日は存在せず、さらには排卵日自体はそれほど妊娠しやすいタイミングでもなく、その前日や前々日のほうが妊娠しやすいとのことだった。 生理開始日も排卵日もあくまで結果論 生理周期における「安全日」(妊娠しにくいとされる期間)は、存在しないと考えるべきです。生理直前を安全日とすることもあるようですが、生理開始予定日というのはあくまで前の生理周期までのパターンで仮定した日のことで、予定通りのタイミングでスタートするかどうかは誰にもわからないのです。 一方、俗に言う「危険日」(妊娠可能な期間)は、排卵日の1週間前ぐらいから排卵日のあと2日間程度を指します。これは精子と卵子の寿命から計算したものですが、まれに1

    排卵日は妊娠しやすい日ではない! - 医師「前日、前々日は妊娠率約4倍」
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    誤字発見。否認。こんなことやってないで自分の記事の誤字を発見しろや。っておもうけどね。自分に対してね。
  • 【松澤千晶のアニメめくるめく世界】(ボーイズ)ラブ・ストーリーは突然に

    こんにちは、フリーアナウンサーの松澤千晶です。私はアニメを見ることが大好きなのですが、今やすっかりアニメや漫画の世界に欠かせなくなってしまったのが、幸か不幸か「BL=ボーイズラブ」というものです。 最近、改めて「BL」とは何かと聞かれ、少し困ってしまいました。何かと聞かれても、考えるな、感じろとしか言いようがない世界ですから。 以前、BLとはボーイズラブである前に「ボーイズライフ」だともお話しましたが、単純にその関係性だけを問われると一言では言い表せず、とても難しいものです。 男性同士が愛し合っている? 友達以上恋人未満? どちらも違います。そんな単純な関係ではありません。世の女性たちが惹かれているのは、そのように割り切れるものではないのです! と言っても、一般的にこのジャンルに触れない方々にとっては、キャラクターやシチュエーションをお話しても理解されないのがBLの世界。特にこういったもの

    【松澤千晶のアニメめくるめく世界】(ボーイズ)ラブ・ストーリーは突然に
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    自分的には消しゴムが攻。消しゴムは鉛筆の絶対上位者(鉛筆の機能として消しゴムに何かできるわけではないので)だけど、消しゴムは鉛筆がいないと意味が無いものなので。 バターはプレイボーイ系攻。
  • [TGS 2014]家族や上司の視線を気にせず“ぼっち”になれる,究極の一人空間「ぼっちてんと」を物販ブースで取材してきた

    [TGS 2014]家族や上司の視線を気にせず“ぼっち”になれる,究極の一人空間「ぼっちてんと」を物販ブースで取材してきた ライター:稲元徹也 東京ゲームショウ2014のプレスルームに,ちょっと変わったゲームグッズ(?)のチラシが置かれていた。それはビーズの「ぼっちてんと」なる製品で,チラシには「ネカフェがうちにやってきた!」「ポンッと飛び出す個人部屋」というキャッチが入っていた。 写真を見たところ,折りたたみ式の小さなパーテーションのようなもので,これを部屋のデスクなどにすっぽりとかぶせることで,130cm四方の小さな部屋が作れるというのである。構造自体は,さほど珍しいものではなさそうだが,そのネーミングセンスが個人的にとても気に入ったので,実物が展示販売されているという同社ブースへと足を運んでみた。 これが「ぼっちてんと」。一般的なPCデスクなどに合わせた130cm四方のサイズになって

    [TGS 2014]家族や上司の視線を気にせず“ぼっち”になれる,究極の一人空間「ぼっちてんと」を物販ブースで取材してきた
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    タイトル見て初めて気づいたけど「ひとりぼっち」と「ぼっち」って大きくニュアンスが異なる気がします
  • 相手を叩き潰したいなら非難・悪口の形跡は残さないようにしよう! - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 江角ママはどうすればよかったのかトピシュ先生の解説が待たれる— ゆみぴこ (@2handquicken) 2014, 9月 19 依頼は基的に何でも対応するようにしたいのですが、この件は解説は厳しいですね。前も書きましたけど、実名のスキャンダルは楽しめないので筆がノリません。 ただ、何か言えるとしたら、何かのコミュニティで面倒事に巻き込まれたくなければ非難・悪口の形跡は残さないようにすることでしょうか。 公開された場所で相手が分かる形で非難・悪口はしない 確か、元の件は、江角マキコさんが自分のブログでママ友いじめがあったことを告白したことがきっかけだったと認識しています。 Web全体に公開されている中で、実名で、それも有名な方が、そういう告白をすれば、加害者にまで必ず伝達しますよね。伝達して抑止することが目的だったとしても、加害者とされている方は、そんな状況で加

    相手を叩き潰したいなら非難・悪口の形跡は残さないようにしよう! - 斗比主閲子の姑日記
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    こうやって実際に使っているテクニックを伝授するあたり、トピ主さんは武器商人か何かなのかとたまに思う。
  • 「開封の儀」は凄く読みたい! - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事を読みました。 商品レビューにおいて、単に箱から出すだけのもの(=開封の儀)は価値がないという話ですね。そういう人もいるでしょうけど、自分は、商品の具体的なレビューが無くても、開封の儀は楽しめます。大好きです。 photo by howcheng ※子供へのプレゼントは子供以上に楽しみ なぜ楽しいかを考えてみたのですが、理由は、 自分も買った気持ちになれる(購買意欲が満たされる) 消費して喜んでいる人を見るのが楽しい(購買意欲が刺激される) というところでしょうか。 1. 購買意欲をどうやって発散させるかは人それぞれですけど、自分は商品を買って家に持ち帰ってタグを外したり箱から出す時が一番幸せな瞬間なんですね。もちろん、自分で買って購買意欲を満たすのが正しいのでしょうが、惰眠やべ過ぎみたいに、極まれに駄購買意欲を発散したい時があるんです。そういう時に、「開封の儀」を見て、疑似的

    「開封の儀」は凄く読みたい! - 斗比主閲子の姑日記
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    書き手も読み手も男だからじゃないだろうか。別に差別するつもりはないが、「物語や過程を含めた買い物」そして、さらに共感する能力は女のほうが高いと思う。
  • http://tuccom.com/vip/gazou/48511.html

  • 開封の儀なんてくだらんもんはもうやめたほうがいい - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 くっそワロタw 確かにYouTubeなんかでは山ほどこの手の動画もあるし、そのどれもがナニカのテンプレでも共有してるのかって勘ぐりたくなるほどの没個性でどんぐりの背比べ。 それに今はiPhone6が発売された直後だから、そこかしこで「開封の儀」とかいう謎の儀式が繰り広げられてるんだろう。俺は見てないけど。 開封の儀なんてもんは、自分がとても興味のある商品があって、しかもそれをまだ手に入れてない段階だから意味があるわけで、同じ商品の開封の儀を複数に渡って見る必要なんかまるでない。だってどれも金太郎飴みたいなもんで代わり映えしないんだもん。更に言えば手に入れた後なら、なおさら開封の儀なんて見る必要ない。だって自分で実際に体験出来るんだから。 ブログにおいてもそうだ。 いまさらiPhone6の開封シーンを何枚写真を撮ったって他と差別化なんて出来ない。 写真の技術が秀でているなら多少

    開封の儀なんてくだらんもんはもうやめたほうがいい - ネットの海の渚にて
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    みんなやってるから書いてはいけないならこの世に創作物なんて無くなると思う。つまらないのは「文章」では。てか元々ブログって日記だろ? 自分の体験したこと書いて何が悪いのか。つまらなくて何が悪いのか。
  • 日本の多機能トイレ、技術世界一でも海外で苦戦の理由

    TOTO、LIXILとも主に中国や東南アジアのトイレ未開拓地域に積極的な営業を行っているが、トイレ先進国にも見える欧米での普及も道半ばだという。それはなぜか。 「そもそも、世界中でトイレがある国は50%しかなく、その中でも水洗式のトイレは先進国のわずかな国しか普及していません。ヨーロッパなどは水質の問題で温水洗浄便座が使えなかったり、イギリスではユニットバスの問題で感電防止のためバスルームでコンセントが使用できない法律があったりと、日で通用している技術が生かせない環境もあるのです」(前出・マリトモさん) まさに宝の持ち腐れといえるが、日特有のガラパゴス文化で終わらせないためには、多機能性だけでなく「快適なトイレ空間」自体の伝播も必要だろう。 トイレを考える企画展が大人気(日科学未来館にて) ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.news-post

    日本の多機能トイレ、技術世界一でも海外で苦戦の理由
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    まあ、風呂トイレが別で、水が豊富で、軟水の国だからこその発想なんだろうな。とは感じるが。ガラパゴスの何が悪いのか?
  • 韓国人「なんで日本って先進国で人口も多いのにスポーツで韓国より劣ってるの?」|海外の反応 お隣速報

    参照:http://mlbpark.donga.com/mbs/articleV.php?mbsC=bullpen2&mbsIdx=1102709 2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 韓国が珍しくスポーツをよくするんですよ。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757221851/otonarisoku-22/ref=nosim/ 3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします エリート体育をしているかどうかの違いです。 4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 東南アジアの国家は全部我々より人口が多いですが、 スポーツのしょぼさを見ると日は頑張ってる方だよ。 5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします インドの威厳。 6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします イ

    韓国人「なんで日本って先進国で人口も多いのにスポーツで韓国より劣ってるの?」|海外の反応 お隣速報
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    平均体格が向こうの方が良いのは、やっぱ兵役のせいかな、と思う。逸物のサイズの平均値(韓国は9CM、日本は13cmだっけ?)に信憑性があるなら、韓国のほうが本来の体格は小さいのだろうし。
  • もはやアナルは日本語である

    「アナル、ちゃんと閉めとけよ」で全然おっけ〜。 わざわざ、 「アヌス、ちゃんと閉めとけよ」なんて言って、同調圧力を喰らわなくても良い。 んで外国へ行った時は素直に、 "Keep your anus closed, O.K.?" って切り替えればいいさ。 はい、みんな仲良くね〜。

    もはやアナルは日本語である
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    「スルー」はドライブスルーから「通り過ぎる」イメージが形成され、定着してきた背景があるけど、これの場合はチガウだろ。
  • 性同一性障害の男子生徒がスカートで登校し罰を受ける→クラスメイトが抗議のため全員スカートで登校 : 痛いニュース(ノ∀`)

    性同一性障害の男子生徒がスカートで登校し罰を受ける→クラスメイトが抗議のため全員スカートで登校 1 名前: キングコングニードロップ(アラビア)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:01:08.55 ID:n4bL/p0y0●.net キャシー@torontogay69 トランスジェンダーの生徒がスカート姿で登校して罰を受けたのに対して、 その生徒のクラスメイトたちは男子女子問わずに同じ日にスカートを履いて学校側に抗議! おかげで学校側はドレスコードの変更を検討することに。ブラジルのニュース。 Boys Wear Skirts to Class in Protest After School Fines Trans Girl for Wearing Skirt https://twitter.com/torontogay69/status/514048671256940545

    性同一性障害の男子生徒がスカートで登校し罰を受ける→クラスメイトが抗議のため全員スカートで登校 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    むしろ「女子はスカート」「男子はスラックス」というのが根本的な間違いじゃないの?/本当に個人的でわがままな意見だが、似合うなら男でもスカート履けば良いし、似合わないなら女でもスカート履かないで欲しい
  • 初めて描いたBL同人誌がネットに晒され…映画「ぼんとリンちゃん」腐女子の佐倉絵麻とオタクの高杉真宙 - エキサイトニュース

    この映画は、21歳(人いわく16歳と62か月)のオタク大学生女子「ぼん」と、彼女の幼なじみの18歳の浪人生オタク男子「リンちゃん」が、東京で彼氏と同棲中らしい親友「肉便器ちゃん」を助けに行く、というお話だ。 画面にまず映し出されるのは、こんな手書きの文章。 〈僕の悪い予感が当たった。 「ぼん」こと、ねえさんが初めて描いたボーイズラブ(BL)の同人誌がネットにさらされ、嘲笑の対象になっているのを僕が発見してから、約一か月が過ぎた。 その間ねえさんはひどく落ちこんでいたのだが、突然、「肉便器と連絡がとれない! おかしい!」と発奮し、とてもやっかいなことを思いついてしまった。 肉便器救出作戦──東京で彼氏と同棲中の親友「肉便器」の家を突撃し、彼女を連れて帰るというのだ〉 つらい。 「ぼんとリンちゃん」は、美少女ゲーム&アニメ、ボーカロイド、それからBL腐女子)などのオタク文化をリアルに切り取

    初めて描いたBL同人誌がネットに晒され…映画「ぼんとリンちゃん」腐女子の佐倉絵麻とオタクの高杉真宙 - エキサイトニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    なんていうかまとめもそうだし、先にコメントしてる人たちの発言がとても怖い。普通は使っちゃ駄目って言われたら駄目なんじゃないの?。アイドルなのかアイドルファンなのかプロレスファンなのか知らないけど
  • 【やせ我慢⇔デブ大暴れ】その発想はなかった!秀逸な対義語11選

    意味が反対になっている言葉。人はそれらを「対義語」と呼ぶ。 身の回りのものや、よく使う言葉を対義語にしてみると、色んな発見がありました。

    【やせ我慢⇔デブ大暴れ】その発想はなかった!秀逸な対義語11選
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    綾小路きみまろのネタだったと思うけど「可愛い子には旅をさせよ、不細工は家から出すな」ってのがリズム良くて好き。
  • オススメの海外古典SF小説

    最近SFを好きになり、いくつか読んでいるのですが、オススメはありますでしょうか? あまり最近の作家ではSFは興味がないので、有名ドコロの基礎編的な小説を読みたいと思っています。 (日の作家は筒井康隆、星新一、小松左京あたりは子供の頃いくつか読んだので海外作家で) ちなみに最近読んだのは ・アンドロイドは電気羊の夢をみるか? ・1984 ・アルジャーノンに花束を ・華氏451 などです。他にもいくつか読みましたが、アーサー・C・クラークやロバート・A・ハイラインなどの超鉄板はまだ読んでいません。 (上記も十分鉄板ですが…) 元々ハードボイルドが苦手だったのですが、冒険小説自体は好きなのでこれからはいろんなSFを読みたいと思っております。 何か「これを読め!」というはありますでしょうか? 好みとしては上記の中ではダントツで「アルジャーノン」が好きです。(人生で読んだ中でもベスト5に入るくら

    オススメの海外古典SF小説
  • 冨樫義博もだけど、それ以外にも寡作だという誤解を受けてる漫画家って居るよなってことで、グラフ化して仕事量を比較してみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    前回の記事がこちら。 冨樫義博ってなんだかんだで沢山仕事してるよな、と思ったのでグラフ化して他の漫画家と比較してみた + コメントなどで「○○と比べれば」「△△の方が」みたいな反応が結構あったので、何人か気になった作家のを調べてみました。 今回も敬称略。 まず「単行だけで仕事量を測れない」ってのはもちろんわかってます。 2014年9月現在、月当たりの仕事量がトップクラスに多い漫画家さんの例では、週刊1+月刊3の連載を持っていますが、ほぼ単行にならないです。 これは誰って、そう、「解体屋ゲン」の石井さだよし(�Έ䖟‰æ�H–[ƒIƒtƒBƒVƒƒƒ‹ƒTƒCƒg)。週刊漫画TIMES、ゴルフレッスンコミック、ゴルフコミック、近代漫画*1と、月産150P以上かな。*2 あと、手塚治虫はちょっと無理でした。雑誌掲載時と全然違うのになってたり、同じ作品が改稿されて出されたり、全集と入

    冨樫義博もだけど、それ以外にも寡作だという誤解を受けてる漫画家って居るよなってことで、グラフ化して仕事量を比較してみた - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    週1でストーリー漫画を連載することが異常なんじゃないかな。アニメーターより表面化しにくいだけで、割とブラックな業界だと思う。
  • 生体肺移植:母親の左肺の一部を細分割 2歳9カ月男児に - 毎日新聞

    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    ”成長の過程で肺の容量が足りなくなった場合には、再移植が必要になる可能性もある”ど、どうすんだよ……と思わなくもない、けど。
  • こどもの「妖怪のせいなんだよ」にイラッと来たら。 - スズコ、考える。

    昨夜、こんなツイートが流れてきました。 妖怪ウォッチが及ぼす被害が確認されました。 pic.twitter.com/q5ZtDISZHX— 電子演算 (@DNS_ENZN) 2014, 9月 23 やっぱり出て来たねえという感じの「妖怪ウォッチによる被害」だそうです。 別に私もあのアニメの全てが正しいとか素晴らしいとか思ってるわけではないし擁護する必要も全然ないんですが、前に書いたこと 「妖怪のせい」で良いんです。 - スズコ、考える。 に繋がるなぁと思いながら色々考えた事をまとめてみたいと思います。 4歳の男の子、おもちゃを片付けないことや野菜を嫌うことを「妖怪のせいだよ」と言い返してくる、と。 まぁやりたくないこと嫌なことから逃げるために自分の持ってる知識を総動員してわけのわからん言い訳を連ねるのは小さい子にはよくあることなので、この程度で被害とか言われたら育ててらんねーよ、影響がいや

    こどもの「妖怪のせいなんだよ」にイラッと来たら。 - スズコ、考える。
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    ”なんで部屋を片付けないといけないのかも、なんで野菜を食べないといけないのかも、知識として系統立てて理解して行動に移すなんて無理” そのためのおとぎ話であり、ねないこだれだであり、妖怪。
  • 平等って最高なの? 失くしたものも同じなの? 「平等」「普通」「個性」を考えさせられるマンガが話題に

    作者は「ジョバンニ」さん。「平等のための不平等」というタイトルのショートマンガには、きれいな丸い形の赤いものを持つ一人と、いびつな形の赤いものを持つ二人が描かれている。 いびつな形を持つ二人に向かって、丸い形を持つ人が「もっとマトモに生きなよ!」と声をかけ、二人はハサミで形を丸く切り取ってしまった。みんなの形は同じ丸になったが、切り取られた形の向こうには、二人がなくしてしまった”個性の象徴”のようなものが捨てられている。 「平等って最高!」という彼に、「なくしたものもおんなじかなあ…」と問う。すると、「どうかな! 人は生まれながらに不平等だし…ボクは君じゃないし分かって上げられないな…」との返答が。

    平等って最高なの? 失くしたものも同じなの? 「平等」「普通」「個性」を考えさせられるマンガが話題に
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    この漫画で表現されてる物の中に「平等」なんてないと思う。言葉の使い方が間違っている。
  • もしイスラム国が日本にあったら? 地図で分かるシリア・イラク情勢

    イスラム国の9月時点での支配地域は、日州の半分程度で、岩手県の久慈市から福井県の小浜市までをカバーするほどになる。

    もしイスラム国が日本にあったら? 地図で分かるシリア・イラク情勢
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    ある種の女性にとってはおなじみの町、アレッポも。
  • 台風が来るって聞いたからカボチャのデザート的なものを作ったよ - 感情迷子中のあんずです。

    2014-09-24 台風が来るって聞いたからカボチャのデザート的なものを作ったよ 特にないです 昨日深夜にどん兵衛った自分に喝を入れるために、今日はカボチャのデザート的なを作りました。 ですし、空、めっちゃ秋晴れやーん。 カボチャでスイートポテト風 ①まず大問題がですね、スイートポテトの作り方を知らない。 ②スイートポテト→サツマイモ→サツマイモが無い→カボチャでよくね? 以下、材料と分量でーす。カボチャ。(お店で売ってる大きさの8分の1)低脂肪牛乳(ちょろりーん)マーガリン(30gくらい)砂糖(10gくらい)卵黄(1個) 茹でると鍋洗うのダルいじゃん?だから、電子レンジでチンします。 マーガリンをぶち込んで混ぜる。 多分当は牛乳じゃなくて生クリームがベストなんだろな?あと砂糖じゃなくてグラニュー糖がベストなんだろな? 卵割るの下手すぎぢゃね? これを、雑にアルミホイ

    台風が来るって聞いたからカボチャのデザート的なものを作ったよ - 感情迷子中のあんずです。
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    小ぶりのカボチャをチンしてくりぬいてつぶしてバターと生クリーム混ぜて元に戻してオーブンで焼いたら生焼けでした/作ったペーストはそのまま冷凍してアイスみたいくたべても美味しい。簡易カロテンカロリー摂取フ
  • こんにゃくが焼き鳥やステーキに? ヘルシー食材「氷こんにゃく」のレシピに注目 - はてなニュース

    薬剤師業界の話題などを取り上げる「薬剤師ネット」のブログで紹介された「氷こんにゃく」のレシピが、はてなブックマークでじわじわ注目を集めています。一度冷凍したこんにゃくを解凍して水気を絞ったもので、肉のような感を楽しめるほか、焼き鳥風やビーフステーキ風などにアレンジして味わうことができます。 ▽ http://r-yakuzaishi.net/blog/%E6%B0%B7%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F%E3%81%A7%E4%BD%8E%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%BA%80%E8%85%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/ 同ブログが9月18日付で紹介した氷こんにゃくは、独特の「キュッキュッ」とした感が肉のようで、十分

    こんにゃくが焼き鳥やステーキに? ヘルシー食材「氷こんにゃく」のレシピに注目 - はてなニュース
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    「食事がオーバーカロリー気味になりやすい。かといって管理するほどの意欲はない。でも栄養が少ない食材を取り入れれば、カロリーをセーブし、食べたい欲望も満たせる」という文脈ぐらい読み取れる人間でありたい
  • 吃音がつらい

    特別なにがあったわけじゃないんだけど急にひどくなってしまったここ二年ぐらいの話子供の時も社会人になってからも別に普通だったのになんでなのかなんか最初の音が出しづらくなったた行とな行が特におかしい「なんで」が「……っぬっなんで」みたいになってしまうし「つかれた」が「……っんっかれた」みたいになってしまうことがあるだいたい一拍置いてから音を出す感じ最初のうちは気のせいかと思ってのにどんどん酷くなっていってこうなった特に人間関係が悪化したわけじゃないしアガリ症だったってわけでもない吃音のせいで若干構えてしまうようにはなったんだけどだからといって誰の前でも緊張してしまうわけではない(人並みにはする)どういう理屈でこうなってるのか自覚できないのが一番つらいわかりやすい理由がどうしても見つからないなんかハウリングみたいな感じで無限にひどくなってる気がする自分の喋った言葉がフィードバック?されて癖になっ

  • 「意識高い系」の行動は揶揄されがちだが、実は役に立つという話 - リクナビNEXTジャーナル

    最近、すっかり定着した感のある「意識高い系」という言葉。おもに揶揄するために使われているようですが、実は学ぶべき点もある……というお話をさせていただきたいと思います。 「意識高い系」は「実力もないのに偉そうにしている」人 「意識高い系」の定義を箇条書きにすると 人脈作りに精を出す SNSなどで自己アピールに余念がない 自己啓発書や勉強会が大好き 偉そうにするわりに大した実績は残していない つまり、一言でまとめると「実力もないのに偉そうにしている人」です。「意識の高い人」と「意識高い系の人」は違う、前者は素晴らしいが、後者は前者の偽物である、などという言い方で非難されたりもしています。 空疎な自己アピールでも、しないよりした方がよい 「意識高い系」の行動は、たしかに見ていてイライラすることがあるかもしれません。たとえば、Facebookで冒頭の写真のような投稿があったら、「いい刺激になった、

    「意識高い系」の行動は揶揄されがちだが、実は役に立つという話 - リクナビNEXTジャーナル
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    意識高い系の人は「良い子」だと思う。ちゃんと自分を褒めることができ、誰かをすごいと思うことができる。
  • アニメというブラック業界が回り続ける裏メカニズム

    It happens sometimes @ElementaryGard アニメーターの労働環境を改善させる為には 其の6 nozomi.2ch.net/test/read.cgi/… 2ちゃんねるから。延々と議論がループ。まず過去半世紀の分析が欠落している。 2014-09-23 09:26:44 It happens sometimes @ElementaryGard なぜ改善しないか?簡単。ブラック業界とわかっていて志望者が毎年押し寄せるから。兵の補給が効く限り、トーチカと機関銃で固められた旅順要塞に肉弾攻撃は繰り返される。兵が補給できないとわかれば「とつげきー」とは命じなくなる。それだけのこと。 2014-09-23 09:30:44

    アニメというブラック業界が回り続ける裏メカニズム
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    ”ブラック業界とわかっていて志望者が毎年押し寄せるから。”しかも居酒屋や牛丼屋と違って”業界全体”で「無理」がシステムに組み込まれている感。
  • ご報告です!(≧∇≦)! - 若林◇直営ブログ

    おはようございます(*^-^) 秋晴れの清々しい朝 毎日ブログ更新ミッション19日目の今日は 早朝からブログ更新です 昨日、お医者さんからも一安心と言ってもらえたのでご報告です。 今年、39歳になる私のお腹に やっと・・・赤ちゃんが来てくれました。 現在5ヶ月で安定期に入り、順調に大きくなってくれています。 皆様にやっとやっと報告することが出来て、嬉しくて・・・ モニターがぼやけてなかなか文章が入力できない(ノд・。) この内容でブログの更新ができることを、この数か月ずーっとずーっと夢に見ていました。 高齢初産婦と言う事で、不安ばかりが押し寄せて泣いた日もありました。 これで今後すべての不安がぬぐえたわけではありませんが、ひとまずの安心とともに、こうして無事に皆様に報告することが出来て、当に当に嬉しいです♪ 何も感じないけど大きくなっていく我が子をエコーで見ると嬉しかった。 悪阻は、い

    ご報告です!(≧∇≦)! - 若林◇直営ブログ
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    おめでとうございます!
  • 「THE IDOL M@STER」インタビュー

    左より、仁後真耶子さん(高槻やよい役)、たかはし智秋さん(三浦梓役)、中村繪里子さん(天海春香役)、落合祐里香さん(萩原雪歩役)、下田麻美さん(双海亜美・真美役)、若林直美さん(秋月律子役) 株式会社ナムコが開発中の業務用アイドルプロデュースシミュレーションビデオゲーム「THE IDOL M@STER(アイドルマスター)」。2月18日、19日に行なわれた「AOU2005 アミューズメント・エキスポ」の会場にて、6人の声優さんたちに短時間ながらインタビューを行なう機会を得た。イベントの忙しい合間を縫って質問に答えていただいたので、それでは早速、インタビューをお届けしよう。なお、インタビューには「アイドルマスター」のディレクターである石原氏も同席いただいた。(文中敬称略) ■ では、まずイベントに出演した感想をお願いします。 若林 ステージの裏から見ていて、人はいっぱい来てくださっているのはわ

    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    アニメ化とかライブもだけど”私は常日頃からビヨンセになりたいと思っているので”これも実現するとは
  • 【映画】「スピード」「NANA」「マトリックス」続編がさっぱりだったという映画は何?

    皆さんは、最初の作品はものすごく面白かったのに、続編がさっぱりだった映画といえばどんなものが思いつきますか? 続編なのに監督や演者が変わって駄目になってしまったもの、単体で見ると面白いけど一作目を超えられなくて駄目扱いされているものなど、さまざまあると思います。 今回は「続編がさっぱりだった」という作品を、社会人500人に聞いて見ました。 Q.映画ゲームなどで、「最初の1作目は良かったけど続編はさっぱりだった」と思うものはありますか? ・ある......122人(24.4%) ・ない......378人(75.6%) 社会人500人に聞いたところ、122人が「最初の1作目は良かったけど続編はさっぱりだった」という作品があるようです。では、それはどんな作品だったのでしょうか? 作品名と、さっぱりだと思った理由を聞いてみました。 ●『スピード』......13人 ・1作目のバス

    【映画】「スピード」「NANA」「マトリックス」続編がさっぱりだったという映画は何?
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    はああああ!? スピード2大好きなんだけど!? ラストいいじゃんというかラストしか覚えてなくてダイハードだと思ってたよあれ。
  • ジブリ鈴木Pと秋元康氏が対談「マーケティングは何も生まない」「アニメの次の才能は日本からは出にくい」 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    ジブリ鈴木Pと秋元康氏が対談「マーケティングは何も生まない」「アニメの次の才能は日からは出にくい」 マイナビニュース 9月23日(火)23時10分配信 ●『風の谷のナウシカ』後にアニメーターに戻ることを望んでいた宮崎駿監督 スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫氏とAKB48の総合プロデューサー秋元康氏が23日、都内で「将来のエンターテインメント」をテーマにした公開対談イベントを行った。 【もっとほかの写真をみる】 同イベントはアニメーション映画『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』Blu-ray&DVD発売を記念したもの。1時間半にわたる対談の中で、秋元氏は「マーケティングは何も生まない」「才能も磨かないといけないが、大事なのは人間力」、鈴木氏は「次の才能はアジアから出てくる」とそれぞれ持論を展開した。 この対談のために『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』の2を観てきたという秋元氏は、両作

    ジブリ鈴木Pと秋元康氏が対談「マーケティングは何も生まない」「アニメの次の才能は日本からは出にくい」 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    秋元康は自分の中ではヒトラー、島田紳助、太田光と同じ系列。思想とかやり方に同意はできないけど芸の才能は本物。
  • getDarkx4(getDarkx4)さん | Twitter

    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    なんか人生を楽しめなくて可哀想な人だと思った。PS4やvitaで楽しいゲームがいっぱい出ているのに、本人がつまらない・使いにくいと持っている任天堂ハードの話ししかしないなんて。もっと肩の力抜けばいいのに
  • 光浦靖子のジャイ子への祈り - てれびのスキマ

    「ドラ泣き」なるキャッチフレーズを引っさげ公開された映画『STAND BY ME ドラえもん』が現在大ヒットしています。 「ドラえもんと藤子・F・不二雄が大好きな人の」を標榜する『Fライフ』も第2号は公開時期と発売時期が重なっているため、当然この映画の大特集が組まれています。 このには何人かの著名人*1がコラムを寄せていますが、その中で、オアシズの光浦靖子さんが「『ドラえもん』で一番乙女な生きものへ」という文章を書かれていて、それがあまりも素晴らしいので紹介します。 その「一番乙女な生きもの」はもちろんジャイアンの妹「ジャイ子」です。 光浦さんは「私はジャイ子のことが心配です」と書き始めるのです。 私はジャイ子のことが心配です。だって、だって、ジャイ子は誰よりも美しいものを愛する心を持っているんですよ。ジャイ子はそのうち、自分が美しくないことに気づくでしょう。そして、そんな自分を許せな

    光浦靖子のジャイ子への祈り - てれびのスキマ
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    この危うさをアニメスタッフが気づいたのか、ジャイ子は良い子になっていった。将来はきっと「本当の美」がわかる誠実な青年と結ばれることだろう。では性格悪くて容姿もよくない人間はどうしたら良いんだという闇。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    ”書き下ろしの場合は単行本一冊分書いても原稿料は発生しません”原稿料は原稿作成料っていうより掲載料なんだな。同人で言うとゲスト原稿へのお礼。
  • 未熟者なのでミニスカの女子高校生描いてます :週刊少年サンデー2014/43号: 完成原稿速報・ブログ版

    絶チルは<成長>を主題に描き始めた漫画ですが、「大人になる」というのはどういうことなのかをつきつめていくと、<人格の成熟>の話になってくるように思います。でまあ、日々、駄目な大人なりにいろいろ考えるわけですが。 たとえば以前、素朴な疑問としてツイッターで 「車に『赤ちゃんが乗ってます』っていうステッカー貼ってるのに対して怒る人っているらしいけど、なんでだろう? 何が腹立つのかな」 って話をしたことがあるんですけどね。びっくりするほど早く反応が返ってきました。 「怒っちゃう派」の人たちの言い分は、たいていが 「子供が実際には乗っていないのに貼っていたりする」 「そのステッカーで他人に気遣いを要求する割にはそのドライバーが危険な運転をしていたりする」 ってことでした。要するに「親切にして損した」って思ったことがあるんですね。それを聞くと半分くらいの人は「怒っちゃう派」の人たちに同意できるんじゃ

    未熟者なのでミニスカの女子高校生描いてます :週刊少年サンデー2014/43号: 完成原稿速報・ブログ版
    ikd18
    ikd18 2014/09/24
    うん。「普通の人相手なら、怒るくらいに本当はやりたくないこと」を「弱者だから仕方ないからやってやってる」のは親切どころか偽善ですらないと思う