タグ

ブラウザに関するinforegのブックマーク (19)

  • 数百のサイトを開きっぱなしで作業できるブラウザ「Sleipnir for Windows 3」 | ニコニコニュース

    別々のWebサイトを表示した「タブ」を数百も開きっぱなしにしたまま作業ができる国産のWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル) for Windows 3」が登場した。開発元のフェンリルが出荷候補版(RC2)として公開している。対応OSはWindows 7/Vista/XP。数百のタブを開いていても高速で起動し、大量のブックマークを同時に開く際の待ち時間が少ない。例えばCPUにIntel Core i7 870を搭載し、メモリー容量8GB、OSに「Windows 7 Ultimate Edition」を搭載したパソコンで、200のタブを開くのにかかるのにかかる時間は3秒。ほかのブラウザに比べて10分の1程度だ。またタブをグループ分けしてまとめることができ、仕事用、買い物用、動画サイト用など使い分けられる。Sleipnir for Windows 3は今後正式版(3.0)の公開を予定す

  • 君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog

    はい、今さら聞けないウェブ開発者の基礎知識のお時間です。 ブラウザには3つの読み込みモードがあることはご存知ですか? 2つくらいはわかるけど、3つ目が出てこないって方は少なくないかもしれません。 リロード 一番オーソドックスなのがブラウザのリロードボタンを押したときの挙動ですね。普通ですね。 スーパーリロード ブラウザによっては、スーパーリロードという機能を備えています。IEの場合Ctrl+F5(Ctrl+更新ボタン)、Firefoxの場合Ctrl+F5(Shift+更新ボタン)、Chromeの場合Shift+更新ボタン(Ctrl+Shift+R)などでスーパーリロードを呼び出すことができます。スーパーですね。 ページ遷移(リフレッシュ) 3つ目はちょっと良い名前が思いつかないのですが、リロードではなく、通常の画面遷移での読み込みのことです。アドレスバーにフォーカスしてenterするといっ

    君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog
  • Chromeを使うなら是非とも知っておきたい、便利な小技20個まとめ : 二十歳街道まっしぐら

    最近Chrome拡張機能まとめの記事などChrome関連の記事が増えてきてますね。 当ブログのほうでも、Chromeに乗り換えて1年、私が愛用している拡張機能13個まとめで拡張機能について触れました。 ブラウザシェアでも、Chromeの伸びがとてもイイみたいで、Chromeユーザが徐々に増えつつあります。 今回はChrome拡張機能ではなく、Chromeの知っておくと便利な基機能について紹介します。 最近乗り換えた人の参考になればいいな。 以下に、よく利用するなーと感じた20個の小技をまとめますね。他にもおすすめな使い方があれば教えて下さい。

    Chromeを使うなら是非とも知っておきたい、便利な小技20個まとめ : 二十歳街道まっしぐら
    inforeg
    inforeg 2010/10/28
    まだまだFirefox使うよ・・・・!
  • Next Sleipnir

    こんにちは。戦略室の坪内です。 今日は、Sleipnir のこれからについてのお話をマジメにさせていただきます。 Sleipnir 3 のデザインプレビュー版をリリースしてから早 2 年が経ちました。 この間、Sleipnir に関して目立った動きもほとんど無く、Sleipnir ファンの方々にはご心配をおかけしました。 今後、さらに激しさが増すであろう Web ブラウザ競争の中で、 フェンリルがより発展していくためには、可能な限り事業リスクを軽減させる必要があります。 そのため、この 2 年間は新規事業への取組みや、社内体制の見直しなどを行い、 フェンリルが永続企業として発展し続けていくための安定した事業基盤を作ることに注力していました。 この安定した事業基盤があってこそ、今まで築き上げてきた最高のチームが力を発揮できると考えています。 会社情報のページも大幅にリニューアルしました。 着

    Next Sleipnir
  • Firefox 4の新通知システム:ドアハンガー - えむもじら

    1年以上前に取り上げた Firefox 4 の新通知システム Doorhanger がようやく実装されつつあります(Bug 588240)。既存の通知システムの何が問題であり、ドアハンガーでそれをどのように解決しようとしているのかが上記記事で詳しく説明されています。 ドアハンガーはパスワードの保存などユーザに対する各種通知を扱うための仕組みで、ロケーションバーの下に表示されます。そのまま作業を続ければ(通知以外の場所をクリックすれば)通知は消えますが、ロケーションバー左端のアイコンはそのページから遷移するまでは表示されているので、アイコンをクリックすることでいつでも呼び出すことができます。 すでに対応済みであることが確認できたのは以下の通りです。 Bug 567814 – パスワードの保存 Bug 588309 – 保存済みパスワードの変更 アドオンのインストール通知(要再起動) アドオン

  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
    inforeg
    inforeg 2010/10/05
    プライバシーモードはfirefoxの方に軍配。
  • フォクすけの壁紙メーカー

    /あなたが今お使いのブラウザ (インターネット閲覧ソフト) は、Web 標準技術である SVG に対応していません。フォクすけの壁紙メーカーをお使いいただくには、SVG に対応したブラウザが必要です。 ぜひお使いのパソコンに Firefox をインストールしてからこのページをご覧ください。 ▶ Firefox ってなに? ブラウザ上で壁紙を作ってみよう!! フォクすけの壁紙メーカーは、「SVG」という Web 標準技術を使って、モダンブラウザ上で「フォクすけ」の壁紙を簡単に作れるツールです。画像、背景などの素材を選んで、大きさやレイアウトをあなたの好みに合わせてカスタマイズできます! 作成できる壁紙は、パソコンのデスクトップ壁紙、携帯電話の待ち受け画面、Firefox の Personas テーマ (ウィンドウデザイン) の 3 種類。ぜひ、オリジナル壁紙作りを楽しみながら、次世代の We

    inforeg
    inforeg 2010/07/30
    chromeも対応していた・・・
  • Google Chrome、IEとFirefoxからシェア奪う――Net Applications調査

    Google Chrome、IEとFirefoxからシェア奪う――Net Applications調査 1月の世界のWebブラウザシェアで、Google Chromeが5%台になった。バージョン別ではIE 8がようやくIE 6を抜いて首位になった。

    Google Chrome、IEとFirefoxからシェア奪う――Net Applications調査
    inforeg
    inforeg 2010/02/03
    ぎゃああああ
  • 最も安全なブラウザーはGoogle Chromeとモバイル用 | WIRED VISION

    前の記事 1人称視点で冒険を中継、装着型ビデオカメラ 「美人コンテスト優勝のイスラエル兵士」とガザ問題 次の記事 最も安全なブラウザーはGoogle Chromeとモバイル用 2009年3月24日 Scott Gilbertson Photo: CarbonNYC, Flickr 年に1度開催されるハッキング・コンテスト『Pwn2Own』では今年、セキュリティの専門家たちが、最新で高機能の各種ウェブ・ブラウザーの脆弱性を探し、競い合った。 わずか1日の攻撃によって、『Firefox』『Safari』『Internet Explorer』すべてが攻撃の被害を受けた。 今年のコンテストで唯一攻撃をかわしたのは、新規参入の『Google Chrome』だった。 Chromeは、他のブラウザーがダウンすることになった脆弱性のうち1つによる影響を受けていたものの、厳格なサンドボックス機能[保護された

  • それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなニュース

    2009年12月16日、我々はてなブックマーク編集部は、フェンリル株式会社のオフィスにうかがった。目的は、フェンリル代表取締役社長の柏木泰幸氏にインタビューをさせていただくこと。氏に、国産Webブラウザ「Sleipnir」の開発を行っている同社の歴史や未来について大いに語っていただこうと考えたのである。 柏木氏と言えば、画像編集ソフト「PictBear」や国産Webブラウザ「Sleipnir」の作者として、フリーソフトの世界では非常に有名な開発者。特にSleipnirは、タブ機能がまだ珍しかった時期にいち早くそれを取り入れるなど、個人制作でありながら先端的かつ高機能な内容で多くのユーザーに愛されてきたブラウザである。そして、このフェンリルとは、古株のネットユーザーであれば記憶に残っているであろう、あの不幸な盗難事件をきっかけに、柏木氏によってSleipnirの制作を続行するべく作られた会社

    それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなニュース
    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    プニル昔使ってたなぁ…当時、盗難事件を知って「えーっ!」となったっけ
  • Windows版Firefox 3.7のUI変更は小幅、しかし4.0で全面リニューアルの予定 - Mozilla Flux

    Firefox 3.5のアイコン改訂に携わったデザイナーのStephen Horlander氏いわく、現行のWindows版Firefoxのデザインにはいろいろ問題があるという。たとえば、Aero Glassへの対応は最小限にとどまっており、メインツールバーのアイコンには一貫性がなく、タイトルバーからコンテンツ表示領域までの幅が大きくて、その中にたくさんの要素がゴチャゴチャと並んでいる。 Horlander氏を中心に、FirefoxのUIデザイナーであるAlex Faaborg氏とAlexander Limi氏の両名が加わり、Windows版のUIを見直そうというのが、Firefox Sprintsの一環となるプロジェクト、『Windows Theme Revamp』だ。主要メンバーが集まっているだけでなく、Firefox Sprints自体、成果が出ればそのまま体に取り込む位置づけなの

    Windows版Firefox 3.7のUI変更は小幅、しかし4.0で全面リニューアルの予定 - Mozilla Flux
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 「IE」対「Firefox」の新たな局面--レンダリング性能を改善する新技術

    Microsoftは先週、いくつかのブラウザテクノロジを披露した。これにより、Internet Explorer(IE)が競争で一歩先を行く可能性がある。しかし、Mozilla Foundationが同団体の希望を実現させた場合、Microsoftは逆に後を追いかけることになるかもしれない。 問題となっているテクノロジは、グラフィックスとテキストに対するハードウェアアクセラレーションで、これはグラフィックカードの演算性能を容易に利用できるようにする「Direct2D」および「DirectWrite」と呼ばれるインターフェースを使用する。これらは「Windows 7」に組み込まれており、Microsoftは「Windows Vista」でも採用しようとしているが、「Windows XP」で採用する予定はない。 Direct2DとDirectWriteによるパフォーマンスの改善は、Micros

    「IE」対「Firefox」の新たな局面--レンダリング性能を改善する新技術
  • 「Firefox」誕生から5年--初期の成功と新たな挑戦者

    Mozilla Foundationは5年前、ブラウザ戦争はまだ終わっていなかったということを明確にした。 「Netscape」は1990年代、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」によってブラウザ市場の支配的な地位を失い、Netscapeから生まれた「Mozilla」と呼ばれるオープンソースプロジェクトは、世に広まることなく埋もれていた。Microsoftを同社のブラウザと「Windows」による反競争的慣行で告発した米国の独占禁止訴訟でさえも、市場の形勢を変えるには至らなかった。 しかし、2004年11月9日、「Firefox 1.0」が登場し、再び戦いが始まった。 もともと、Netscapeの灰から再生したことを象徴して「Phoenix」と名付けられた同プロジェクトは、現在、ブラウザ使用のほぼ4分の1を占めるまでになった。Microsoftは、逃走している

    「Firefox」誕生から5年--初期の成功と新たな挑戦者
  • Google Chrome 拡張(Extensions) を作ってみませんか?

    Google Chrome に拡張(Extensions)機能があることをご存知ですか? Google が提供するシンプルで高速なウェブブラウザ、Google Chrome にはユーザーが作った便利な機能を追加する拡張(Extensions)があります。といっても、これは一般ユーザー向けのGoogle Chrome stable版でなく、テスター向けのbeta版とデベロッパー向けのdev版でのみ利用できる機能です。 このGoogle Chrome の拡張(Extensions)の作り方について学ぶデベロッパー向けイベントを以下の日程で行います。 日時: 2009年11月18日(水) 19:00 - 21:00 チュートリアル・アイデアソン 2009年11月21日(土) 10:00 - 18:00 ハッカソン 会場: グーグル株式会社 東京オフィス 拡張(Extensions)は今後リリース

    Google Chrome 拡張(Extensions) を作ってみませんか?
    inforeg
    inforeg 2009/11/11
    ついに・・・
  • Firefoxにさようなら!Google Chromeで快適なブラウジングをするための拡張 21選 - あまたの何かしら。

    注意事項 Version 4(開発段階)以降でないと使えないものばかり。 アンインストール方法 chrome://extensions/にアクセス Uninstallをクリック 一覧 Bookmark all tabs すべてのタブをブックマークに追加 googlemaps-latitude-longitude Google mapsに軽度と緯度を表示 ただし、google.comでのみ動作。 Web Developer Mini Chrome用開発ツール iMacros for Google Chrome 参考 : Firefoxを自動運転するツール、iMacros TabSearch 開きすぎたタブを探し出すためのextension。 Smoothscroll Chromeにスムーズスクロールを。 FlashBlock SilverlightやFlashを非表示にする。 Alt+Fでホ

    Firefoxにさようなら!Google Chromeで快適なブラウジングをするための拡張 21選 - あまたの何かしら。
    inforeg
    inforeg 2009/10/19
    それでもサヨナラする気にならない
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

    inforeg
    inforeg 2009/10/08
    これ、全部はやらない方がいい・・・
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由

    2009年04月29日 WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由 カテゴリ:WEBデザイン Sleipnirは使いやすい、すばらしい・・・などと絶賛するユーザがいますが、果たして当にそうなのでしょうか、私はそれは有り得ないと断言します。 ◆読む前に WEB標準だの、コーディングだのAcidだの・・・訳がわからない方は、そのままSleipnirを使っていてOKです。 判りやすく言うと、SleipnirはアナログSafari、Firefoxなどは地デジぐらいの違いがあります。 という説明をしますので、開発者以外の方には『ふーん』程度に思っていてください。 では。 1:表示結果がWeb標準でない。 上の写真は、左から『Firefox、Safari、IE6、Sleipnir』をAcidという確認ツールで見比べた結果です。 Firefox、Safariについてはほぼ同じ

    inforeg
    inforeg 2009/04/30
    かつてかなり使っていた。現在Firefox。表示の違いなんて楽しんじゃえよ。確かな野党、sleipnir
  • 1