タグ

yuuさんに関するinugamixのブックマーク (18)

  • 滋賀県HPの不具合 複数の専門家が設計上の欠陥指摘(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    3月末にリニューアルされた滋賀県のホームページ(HP)で不具合が多数発生した問題で、HPの設計(情報設計)に根的な欠陥のある疑いがあることが、複数の専門家の指摘で分かった。県は緊急対策チームを設け「当初の不具合は改善できた」と説明するが、専門家は「このまま改善を進めても、問題は解消されないのでは」と疑問を呈している。 県広報課などによると、リニューアルはHPを整理し、スマートフォンなどでも見やすくしようと、2017年10月から検討を開始。費用は前のHPを作成した業者が提出した参考見積もりを基に、1000万円を18年度当初予算に計上した。提案内容も評価する「公募型プロポーザル方式」に応募した2社のうち、同県米原市の業者と昨年6月、約976万円で契約。この業者は、徳島県板野町の業者に再委託していた。 その際、HPを運用管理するシステム「CMS」を変更。約3万8000あったページを約2万200

    滋賀県HPの不具合 複数の専門家が設計上の欠陥指摘(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 第2回だれもが使えるウェブコンクール 応募受付中 | とりあえず死ななくて良かった人のブログ

  • 株式会社ツルカメ

    2000年よりフリーランスとしてFlashを中心としたインタラクティブコンテンツの企画、デザイン制作を行う。大規模システムと連動したRIA、ECサイト、モバイルアプリなどの企画、ディレクション、情報設計、UI/UXデザインにおいて多くの実績をもつ。 Cannes Lions、One Show Interactive、D&AD、CLIO awards、New York ADC、グッドデザイン賞など国内外のアワード受賞多数。 X(Twitter) Blog 会社概要 社名 株式会社ツルカメ (英語表記 : Turucame ltd.) 住所 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-28-11 川金ビル202 (Googleマップ) 設立 2010(平成22)年5月6日 資金 11,000,000円 加入組織 (公社)日アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構 (特非)人間中

    株式会社ツルカメ
  • Web標準とブラウザと私

    Shoon @Shoon_Miyamoto CSSのあり方について考えてみた。: 「これからのWebのあり方について考えてみた。」で、多様な環境で利用されるWeb世界において、コンテンツが如何に重要であるかは理解を深めることができました。今回は見栄えを司る『CSS』のあり... http://bit.ly/dAyoOk 2010-01-28 16:27:54

    Web標準とブラウザと私
  • デザイン勉強会3rdで使ったスライドと第一部のビデオ | securecat's exblog

    1月21日、ウープスデザイン主催の「デザイン勉強会3rd」にて、いわゆるWeb業界(WebデザインとかWeb制作とかWebプロダクションとかいわれる辺り)の人向けにしゃべってきました。 もともとはチームマネジメントについての話(これは去年暮れにリクリセミナーとか、今月もWDHAの勉強会でもしゃべってきました)でして、これは一応、僕が前職のbAで培ってきた経験則みたいなものを言語化したもののひとつ、という位置づけの演目なのですけども、第一部・第二部のどちらも僕が担当ということで、構成としてはまずチームマネジメントのモトになるプロジェクトマネジメントについて話して、それからチームマネジメントの話にするというようなことを考えました。 とりあえず前提としては、プロジェクトマネジメントはまあできますよ/やってますよっていう人ができれば対象でして、その視野を横に広げるというのが第一部で、それから時間軸

    デザイン勉強会3rdで使ったスライドと第一部のビデオ | securecat's exblog
  • 12月10日 MEな人の忘年会 [締め切りました] | securecat's exblog

    [11/30 01:33追記] ということでとりえあず締め切りました。最低遂行人数を大幅に上回る12名となりました。半分は知らない人だし男女比的にもなんか合コンっぽい[謎]。それでは当日よろしくお願いします。ちなみに、参加するってゆったのに「ME忘年会 参加の皆様へ」というメールが届いてないという方おりましたら、お手数ですが再度ご連絡くださいませ。 というわけで、きたる12月10日に忘年会をします。 読書家たるもの、忘年会のひとつも主催せねば恰好がつきません[謎]。 そんでまあ、とりあえずいわゆるマークアップエンジニア(ME)的な人たちで忘年会しようっていう主旨なのでして、このようにインターネットに向けて告知してみる次第です。 参加したいなあという方は、29日までにご連絡くださいますか? securecat {あっと} gmail {どっと} com にメール下さいませ。 開催日: 200

    12月10日 MEな人の忘年会 [締め切りました] | securecat's exblog
    inugamix
    inugamix 2009/11/25
    MEたん…
  • 【業務連絡】Twitterの見方・読み方 | securecat's exblog

    家族から連絡があり、ブログが更新されてないので最近どうしているのかわからない、といわれたので、Twitterで僕の生存確認をする方法を書いておきます[謎]。 ということで、以下、お母さんへ。 Twitter(ついったー)という「つぶやき」を記録するサービスがあって、そこにちまちま何か書いたりしています。僕のページは http://twitter.com/securecat です。このリンクを叩いて出てきたページをブックマークすると良いと思います。 で、ざっくりと画面の説明をしておきます。 一番上にある変なパソコンから飛び出している人の絵とその横にあるsecurecatという文字列。このふたつで、これがいかにも僕のページである感じがしますね(このブログの左肩にある絵とブログの名前と同じなので)。 その下に、箇条書きのごとく、短文が積み重なっていますが、これが僕がちまちま書いている何かです。新

    【業務連絡】Twitterの見方・読み方 | securecat's exblog
    inugamix
    inugamix 2009/10/01
    TODO:おかあさんに URL 送る。→送った
  • bA退職のお知らせ | securecat's exblog

    2000年6月の設立時から勤続してきたビジネス・アーキテクツを今月いっぱいで退職します。来月からは当面は無職で、とりあえず会社から持ち帰るたくさんのにまみれて、読書家として過ごしていこうと思っています。 bAの思い出話みたいなのは、まあ来月になってからまたエントリーするとして、とにかく、お世話になった皆さまには感謝の一言であり、当にどうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 無職だけにいろいろ自由な時間も多いので、bAとともに歩んだ9年3ヶ月の中で出会えたたくさんの皆さまに会いに行ったりしたいなあと思っています。北は北海道から南は沖縄まで…、海外は、ちょっと苦手なのと日大好きなので、ひとまずは国内で考えてます。 こちらからも連絡させていただきまして、ぜひ会って話してべて飲んでってしたいわけですけども、「そうか、雄がヒマしてんならいっちょ誘ってやるか」など

    bA退職のお知らせ | securecat's exblog
  • どんな?文科!数字で見る文部科学省:文部科学省

    好きなイラストや数字をたどって、身近な文部科学省を見つけましょう。検索機能を使って見たい情報を探すこともできます。詳しくはヘルプをご覧ください。 最新のFlash Playerをインストールのうえ、JavaScriptを有効にしてご覧ください。1024x768ピクセル以上のモニタ解像度が必要です。 「どんな?文科!数字で見る文部科学省」の楽しみ方 文部科学省は教育、科学技術・学術、スポーツ、文化という4つの政策分野での取り組みを実施している政府機関です。このスペシャルコンテンツ「どんな?文科!数字で見る文部科学省」では、みなさんの身の回りのさまざまな事例や出来事を題材に、実は文部科学省の取り組みがその背景にあることを解き明かしていきます。 「どんな?文科!」をスタートすると、日常的な風景のイラストと大小さまざまな数字がたくさん表示されます。興味をひいたものから、順番に見てみましょう。身近な

  • Amazon.co.jp: 現場のプロから学ぶXHTML+CSS: 益子貴寛 (著), 堀内敬子 (著), 小林信次 (著), 千貫りこ (著), 伊藤学 (著), 山田あかね (著), 西畑一馬 (著), CSS Nite (編集): 本

    Amazon.co.jp: 現場のプロから学ぶXHTML+CSS: 益子貴寛 (著), 堀内敬子 (著), 小林信次 (著), 千貫りこ (著), 伊藤学 (著), 山田あかね (著), 西畑一馬 (著), CSS Nite (編集): 本
  • マークアップエンジニア急募(若干名) | securecat's exblog

    埒が明かないのでここに書いてみます[謎]。 ビジネス・アーキテクツでは常に多様な人材を募集しておりますが、今、特にいわゆるマークアップエンジニア急募なのです。興味のある方、腕に覚えのある方、コジカ[誰]級[謎]の方、ぜひご応募いただければと! なお、だいたいどんなコトが求められる職業なのかというのは、弊社サイトの募集要項より「マークアップデザインエンジニア」の項をご確認ください。でもって応募は、そのページからリンクしている“応募受付フォーム”からお願いいたします。 あと、必ずあなたのポートフォリオを添えてくださいね(URLの提示で結構です)。今までの業務で携わったものだけでなく、個人的な作品やブログ等もじゃんじゃんポートフォリオに含んでいただいて構いませんというか含んでもらえたほうが嬉しいです。どういう影響を及ぼすかはよくわかりませんが[謎]、マークアップエンジニアにあまり関係なさそうなも

    マークアップエンジニア急募(若干名) | securecat's exblog
    inugamix
    inugamix 2008/08/08
    コジカ[誰]級[謎]!!!
  • 第3回 プロモーションにおけるWeb(前編) | gihyo.jp

    第3回目は、今号の特集でも取り上げている「プロモーション」をテーマに、株式会社電通 螺澤裕次郎(かいざわゆうじろう)氏をゲストにお迎えしてお話しいただきました。 広告業界の遷移とプロモーション手法の変化、そしてWebにおけるデザインの位置付けとWeb制作者の意識にまで話がふくらみました。 螺澤裕次郎(KAIZAWA Yujiro) 株式会社電通 コミュニケーション・デザイン・センター アート・ディレクター1971年生まれ。2006年より現職。インタラクティブ領域を軸としたコミュニケーションデザイン業務のプランニングおよびアートディレクションを担当。カンヌ国際広告賞をはじめとした受賞、入賞暦を持つ。共著に『Webキャンペーンのしかけ方。⁠』⁠。 森田 雄(MORITA Yuu) (⁠株)ビジネス・アーキテクツ取締役、Quality Improvement Director東芝EMI、マイクロ

    第3回 プロモーションにおけるWeb(前編) | gihyo.jp
  • アドビライセンス管理、ディスカウント | アドビ購入プログラム

    Adobe VIP Marketplaceおよびバリューインセンティブプラン(VIP) シンプルかつセキュアにライセンスの管理をおこない、期間を柔軟に設定することができ、ライセンスの追加購入でボリュームディスカウントが大きくなるアドビサブスクリプション購入プログラムです。VIP Marketplaceでは、ライセンスが毎年自動更新されるので安心です。また、リセラーのプラットフォームで購入を一元化できるので便利です。 詳細を見る › ETLA:カスタマイズ可能なタームライセンス ETLAは、組織全体の大規模なデプロイメントを一元管理するのに最適なプログラムです。予算の立てやすい3年間の契約で、毎年同じ日に年額の支払いをおこないながら、クラウド製品とデスクトップ製品を利用することができます。 詳細を見る ›

    アドビライセンス管理、ディスカウント | アドビ購入プログラム
    inugamix
    inugamix 2008/06/24
    「Adobe® Open Options 4.5 Licensing Program 導入による最適な制作環境の実現-TLP 4.5導入によるソフトウェアの集中管理と、社内インフラの効率化」 PDF
  • なんにしても僕はAnother HTML-lintをお勧めしたい | securecat's exblog

    正しく文法どおりに書いているので、W3C Markup Validation Serviceでは予想通り「あんたのHTMLはvalidだぜ!」と称えてくれるにも関わらず、AHLではなんかひどい言われようになる[謎]ことがあります。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <title>example</title> <p<a href="hoge.html"<em>link</em</a</p> たとえばこういうやつです。 HTML 4.01ではhtml要素、head要素、body要素のそれぞれの開始タグ・終了タグともに省略可能です。この例ではすべて省略しています。 また、HTML 4.01はSGML宣言において短縮タグが使えることになっていまして(SHORTTAG YES)、p要素の開始タグ以降で短縮タグを使用しています。 W

    なんにしても僕はAnother HTML-lintをお勧めしたい | securecat's exblog
  • ウェブ標準、それは状況や環境に左右されない情報伝達を実現するためのもの

    何がウェブ標準で、何がウェブ標準でないか一般にW3C、ISO/IEC、IETF、ECMA、IANA、OASISといった国際的な標準化団体やガイドライン策定機関によって発行された技術や仕様、ガイドラインが、ウェブ標準の「標準」で表される技術や仕様であるとされており、「ウェブ標準技術」あるいは「ウェブ標準仕様」という。また、ウェブ標準的な仕様に基づいて定義されたウェブサイトを「ウェブ標準に準拠している」などという。 そういった団体のなかでも、特にW3C(ワールドワイドウェブコンソーシアム)が策定する各種の仕様が、最も「ウェブ標準的」だといえる。しかし、W3Cの仕様であればすなわちウェブ標準なのかというと、必ずしもそうではないのが困ったところだ。なぜこうも曖昧なのかといえば、ウェブ標準とは、「なんとなく標準的な仕様であろうもの」のこと全般を指すからだ。「ウェブ標準」に厳密な定義はなく、ときにはマ

    ウェブ標準、それは状況や環境に左右されない情報伝達を実現するためのもの
  • WEB標準の日々 2日目も終了 | securecat's exblog

    ということで、前のエントリに引き続き、2日目の感想。 ホントは昨日の夜に書ければよかったんですが、朝まで、五次会くらいまで? 鷹野さんとか益子さんとかと呑んでたので、2日目の感想を今から書きます。 セッションは、X5 → D6 → D7 → D8 でした。 まあ D7 は聞いたんじゃなくて喋ったんですけども。 個別の感想は続きを読む(More)から。 X5は、石川さんの複合文書のお話。かなりマニアックで小難しい話でしたねー。聞いてた人たち分かったんだろうか? ちょっと寝坊したので30分遅れで入りましたが、とりあえずスキーマの話が特に良かったですね。いちおう弊社的なスキーマなども実は過去につくっていたりしたのですが、あまり社内で標準的に使われているとは言いがたく。むしろ存在が忘れられているような。 思うに、たとえばCMSのエントリー入力フォームなんかにschematronとNVDLあたりで書

    WEB標準の日々 2日目も終了 | securecat's exblog
  • WEB標準の日々 1日目終了 | securecat's exblog

    はい、WEB標準の日々の1日目が終了しました。 こういうコトは、あ、つまり感想文ですけど、すぐに書かないと忘れてしまうので、書いてから寝ます。 「Web標準の日々のどれを聞くか決めた!」のエントリーで決めていたにも関わらず、結局出たセッションはちょっと違いまして、 Z1 → X2 → D3 → V4 となっておりまして、ようは3コマ目が違ったということですが。 個別の感想とかは、続きを読む(More)で。 Z1は、ソシオメディア篠原さんと上野さんによるデザインパターンのお話。コンセントの長谷川くんと笹原さんと一緒に聞きました。妙にビジュアル先行というかイメージ先行というかのスライドが続く上野さんの講演には、思わず欧米かよ!と突っ込みたくなりましたが[謎]、まあ、話の内容がちょっと難しかったんじゃないかなぁ、という印象でした。最後、質疑応答で、新しいパターンは無いのかというのが出ていたけど、

    WEB標準の日々 1日目終了 | securecat's exblog
    inugamix
    inugamix 2007/07/16
    そうなんですよかっこいいんですよ生神崎さん!!!!
  • 鼎談:2006〜2007 サイトデザインゆく年くる年【ゆく年 編】:ITpro

    岩城 陸奥(いわき みちお) ミラコム代表取締役。トヨタ自動車デザイン部を経て資生堂宣伝部入社。1995年に資生堂オフィシャルサイトを立ち上げ、‘96年インターネット専門部署として、デジタルメディア・クリエーション室を設置、同室長。資生堂在職中の1999年に、日広告主協会内にWeb広告研究会を設立、初代代表。2001年2月に資生堂退職。日広告主協会Web広告研究会・顧問・メディアミックス委員長を務める。著書/共著「企業ホームページハンドブック」(インプレス刊)、「Webマーケティング年鑑 2002、2003、2004」(インプレス刊)。第2回朝日デジタル広告賞グランプリ、日広告主協会主催 第44回消費者のためになった広告コンクール・Web部門銅賞、ほかを受賞。 黒葛原 寛 (つづらはら かん) ソニーグローバルソリューションズ(株)ウェブサイトマネジメント部 統括部長。九州芸術工科大

    鼎談:2006〜2007 サイトデザインゆく年くる年【ゆく年 編】:ITpro
  • 1