サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
アップルは6月11日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催中のWWDC 2012において、最新Mac OS X「Mountain Lion」を7月に発売すると発表した。 OS X Mountain Lionでは、iCloudとの連携強化が図られるほか、MacとiOS間で自由にメッセージが送れるMessage(すでにβ版が公開されている)や、iOSでおなじみのリマインダー/Game Centerなど、iOSの使い勝手をMacに取り入れているのが特徴だ。また、Twitterなどの各種SNSサービスとアプリケーション単位で手軽に連携できるほか、Macの画面をApple TV経由でテレビにストリーミングするAirPlayミラーリング、アプリ管理によるセキュリティ機能のGatekeeperなど、200を超える新機能が用意されている。WWDCではMacとiOSデバイス間(クロスプラットフォーム)での
Apple、「iOS 6」を発表 正式リリースは2012年秋:開発者向けβ版の配布を開始(1/2 ページ) Appleは6月11日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催したアプリケーション開発者向けのカンファレンス「World Wide Develpers Conference 2012」で、iPhoneやiPad、iPod touch向けの次期iOS「iOS 6」の概要を発表した。iOS 6は2012年秋のリリース予定で、開発者向けのβ版は11日から配布するという。対応機種は「iPhone 3GS」以降のiPhone、「iPad 2」「新しいiPad」と、「iPod touch(第4世代)」。 iOS 6では、新たに200以上のユーザー向け機能を提供。新機能の追加だけでなく、細かな使い勝手の向上なども図っている。基調講演では、新しい機能のうち「Siri」「Facebook」「電話」「F
アップルは6月12日(日本時間)、ノート型Mac「MacBook Pro」ファミリーのラインアップを一新し、販売を開始した。薄型ボディに高解像度ディスプレイが備わった新世代の15インチモデルを投入しつつ、既存ボディの13インチ/15インチモデルも基本性能を強化している。 薄型ボディにRetinaディスプレイを搭載した新世代MacBook Pro 最上位の15インチモデル「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」は、アルミ製ユニボディを旧世代のMacBook Proから継承しつつ、本体サイズ358.9(幅)×247.1(奥行き)×18(高さ)ミリ、重量約2.02キロの薄型ボディを採用。従来ボディの15インチモデル(24.1ミリ厚/2.56キロ)に比べて6.1ミリ薄型化、540グラム軽量化した。 ボディのフォルムはMacBook Airのようなくさび型ではなく、フラットな形状だ
あまりの反響の大きさに、投稿者は質問を投げかけてから2日後に「色々な回答が欲しくて、投稿しましたが、こんなに多くの回答にビックリしています。」と補足している ※この画像はサイトのスクリーンショットです アニメやゲームのキャラクターから名づけられたり、本来の漢字の読みとはかけ離れた当て字を使ったり、最近は奇抜な名前を持つ子どもが増えている。それらの名前をネット上では「キラキラネーム」「DQNネーム」と呼び、たびたび話題にのぼってきた。 6月3日にYahoo!知恵袋に投稿されたのは、「私の名前は、キラキラネームです。」という書き出しではじまる奇抜な名前をもつ高2女子からの質問。口に出して言うのも恥ずかしいほどの名前であることに小さいころから悩み、友達からは「優子」というあだ名で呼ばれていたというが、とうとう母親にその悩みを吐露。「名前は自分で決められないからこそ、せめて一般生活に支障のない
あ、デジカモもあるんだ。これなら黒いニコンのレンズとも合いそうだし、いいなー。 ニコンまたはキヤノン用のレンズスキンの「LensSkins」。フードと胴にぺたっと張ると、シックでカッコよさげだったレンズたちが、装いも新たにイメージチェンジ。おっきなカメラ・レンズを向けると緊張しがちなお子さま撮影用にも良さそうですね。 アニマルもあればゴチックな柄も、そして男子でも使えそうなカモフラまでバリエーションはほんと豊かです。一枚どうですか? [LensSkins] (武者良太)
ソニーが投入した2012年PC夏モデルは、同社初のUltrabookである「VAIO T」や、BRAVIAクラスの美しい映像を実現する液晶一体型PCなど話題作が目白押し。その中でも、薄型ボディに高性能パーツを詰め込んだ最高峰モバイルPC「VAIO Z」の15周年記念カラーモデルは、長年のソニーファンには見逃せないノートPCだ。詳細なレビューは後ほど掲載するが、まずは写真で限定カラーモデルの魅力を見ていこう。 VAIO Zのカラーバリエーションは、標準モデル(スペック固定の店頭向けモデル)のブラックのほか、直販のオーナーメードモデル限定カラーとして、シルバー、ゴールド、カーボンブラック(+5000円)、そして15周年を記念した「グロッシープレミアムカーボン」(+1万円)が用意されている。330(幅)×210(奥行き)×16.65(厚さ)ミリの薄型ボディや、カーボン素材を採用した外装、アルミ製
【小町】 女性「39万円の婚約指輪って安すぎませんか?給与の3ヶ月分は当然でしょう?」 1 名前: トラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/11(月) 03:27:44.12 ID:IPF1eDOdP 39万円の婚約指輪って安すぎませんか? 先日、彼と一緒に婚約指輪を買いに行ったのですが、買う前に「平均的な物で私の両親に見せても恥ずかしくない物をきちんと買う」と言っていたのに、店員に予算を聞かれると「40万ぐらい」と答えてホント残念に思いました。 何で見たかは忘れましたが、そこまで言うのなら給与の3ヶ月分は当然じゃないんですか?どう考えても彼の年収等を考えても40万が3ヶ月分とは思えません。 私は自分でなかなか言い出せない性格で、その場の雰囲気もあってこう言う話ができないまま 39万円の婚約指輪で購入する羽目になってしまって泣きそうです。 婚約指輪ができるのに2ヶ月という話ですが、今か
NTTドコモが、タワーレコードを子会社にすることを発表しています。タワーレコード株式会社の子会社化についてというプレスリリースが出ています。 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(代表取締役社長:山田 、以下ドコモ)は、タワーレコード株式会社(代表取締役社長:嶺脇 育夫、以下タワーレコード)と2005年に資本提携し、協業を推進してまいりましたが、このたびタワーレコードの株式を追加取得し、子会社化することを決定しました。 ドコモはタワーレコードを子会社化することで、更なる成長が見込まれる「コマース事業」の強化を図るとしています。具体的には、インターネットによるCD/DVD販売を加速していくとしています。 ドコモとタワーレコードが資本提携という記事を書いたのが2005年でした。その直前には、タワーレコードとナップスターで「ナップスタージャパン」というニュースも。 ただし、これに関しては2010年に
米Microsoftは、同社のクラウドサービスプラットホームであるWindows Azureの機能を拡張し、Windows Azure Spring Updateとして発表。新たにIaaSサービスを開始したほか、CentOS、OpenSUSE、UbuntuなどのOSSの動作をサポートする。 これを受け、日本マイクロソフトは6月8日、Windows Azure Platformに関するプレスラウンドテーブルを開催。Windows Azureの最新機能について説明した。 日本マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 業務執行役員 本部長 梅田成二氏は冒頭、「Windows Azureは今回、史上最高の機能向上を行った。Windows Azureは、クラウドの中で新しいイノベーションを起こそうとしている。2010年の商用開始から2年が経ち、多岐にわたってWindows Azureが浸
米Appleが6月11日(現地時間)からサンフランシスコで開催する年次開発者会議「WWDC 2012」でRetinaディスプレイ対応のMacが発表されるといううわさを裏付けるかのように、Mac App StoreにRetinaディスプレイ対応アプリが登場した。 「FolderWatch」は、Mac内のファイルやフォルダを、外部ドライブやサーバと同期するMac向けの有料アプリ。6月8日にバージョン2.0.4にアップデートされ、その新機能として「Retina graphics」と書かれている。開発者のBrothers Roloffは公式Twitterで「このアプリはRetinaディスプレイに対応します」とツイートした。 ただし、ユーザーからの質問に対しBrothers RoloffはTwitterで「“retina graphics”と書いたのはHiDPIに対応しているという意味で、Apple
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く