2017年4月30日のブックマーク (10件)

  • 家族が亡くなってから5日以内にやるべき葬儀・相続手続き【完全版】|相続コラム|相続税ならOAG

    お父さんが亡くなりそう。。。 そんな時に母親から「葬儀・手続き・相続は、長男のあなたに任せるからまとめてね」と連絡あり。 子どもは二人で、長男の私も長女の妹も実家から離れたところで暮らしており、仕事も忙しくて必要以上に休めない。。。。 葬儀社に電話したら全部教えてくれるのだろうか。。。 いざという時になって、何が必要かヌケモレなく調べること、冷静に考えて効率よく動くことはむずかしく事前準備が大切になります。準備不足の場合、同じ書類を何度も役所に取りに行くことにもなります。 今回は、忌引休暇の5日間をいかに効率よく進めるかについて、方法をご紹介します。 1.ご家族が亡くなったら5日以内にやるべきことの総まとめ ご両親・配偶者・兄弟など大切な方がお亡くなりになる日は、突然とやってきます。 そんなとき、ご自身が中心となって葬儀の準備や役所の手続きなどをすることになると、悲しんでいる訳にもいかず、

    家族が亡くなってから5日以内にやるべき葬儀・相続手続き【完全版】|相続コラム|相続税ならOAG
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    これ忌引休暇の5日間にやり終える自信が無い、、
  • 老後(リタイア後)にやりたいゲームリスト - ブログあしみの

    「老後はひたすらゲームして過ごしたい」という遠い将来の希望を抱きながらアラサーと呼ばれる歳になりました。子どもが2人になり(2才+0才)、いよいよゆっくりゲームができる時間がないです。 そういうわけで、ゲームは「老後にやろう」と思うことがよくあります。 老後というか、リタイア後? 「仕事と子育てに投下する時間がなくなったら」か。さっさとリタイヤしたいです。1日8時間を週5はキツイって。あと子供たち早く自立して欲しい。 今は30年前の「スーパーマリオブラザーズ(1985)」だって、インターネットでダウンロードして遊べるからすごいですね。昔のゲームを手軽に遊べることは、私がリタイアするさらに30年後でも同じでしょう。安心して歳がとれるってもんです。 そういうわけでリタイア後にやりたい(やりなおしたい)ゲームを並べてみました。思いついた順です。ちなみに87年生まれです。 リタイア後にやりたいゲー

    老後(リタイア後)にやりたいゲームリスト - ブログあしみの
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    自分は「リタイア後に旅行に行きたい場所リスト」「リタイア後に読みたい本リスト」を作って、着々とリストを増やしてる
  • 凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建

    グローバルダイニング、米国子会社が客同士のペッパーランチ事件みたいな揉め事のとばっちりで614億円訴訟

    凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達 : 市況かぶ全力2階建
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    日本の高齢化と、高齢者が現金の大半を握ってることの悪影響だわな。戦前産まれがゼロにならなきゃ、日本のキャッシュレス社会は実現しない
  • ◆ ヤマトの値上げを許すな(個人向けは): Open ブログ

    科学トピック(300) エネルギー・環境2(438) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(158) 安全・事故(247) 地震・自然災害(442) 震災(東北・熊)(317) 放射線・原発(205) 自動車・交通(518) 医学・薬学(230) 感染症・コロナ(748) 健康・寒暖対策(187) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(163) コンピュータ_04(495) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1189) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(361) 東京五輪・万博(153) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(293) ◆ 連立政権の構想(2

    ◆ ヤマトの値上げを許すな(個人向けは): Open ブログ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    なんかはてブがバッシングだらけ/「値上げを許すな」は言い過ぎ(値上げする・しないはヤマトの自由)だが、「赤字である対アマゾン事業の値上げ幅を上げるべき」は、傾聴に値する
  • 高齢出産と両親の年齢により自閉症や発達障害児が生まれる確立 | 発達障害-自閉症.net

    発達障害-自閉症.net 自閉症やアスペルガー症候群など、様々な発達障害を持つ子供に実際に関わった管理人が、感じた事や問題の対応方法について様々な面から調べてまとめたサイトです。 高齢出産と両親の年齢により自閉症や発達障害児が生まれる確率 自閉症などの発達障害は先天的な脳機能や中枢神経の異常が原因であるとされています。その原因の要因の一つに「高齢出産」や「両親の高齢」等が指摘される事が有ります。 では実際に様々な発達障害が発生する原因の一つに、高齢出産や両親の高齢が関係しているのでしょうか? 色々と調べてまとめてみました。 高齢出産とは 高齢出産とは女性が35歳以上の年齢で出産することを言います。50歳以上の女性の出産を「超高齢出産」と呼ぶ事も有ります。近年晩婚化が進み30歳代や40歳代で結婚する夫婦が増えてきているため、年々高齢出産が増えてきています。 自閉症と高齢出産 高齢出産や両親の

    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    id:agathon様へ、自分も発達障害児増加の原因の大半は「診察の増加が原因」と思ってます/が、果たして「高齢出産との有意な相関関係を排除できるのか?」というより「排除するのが果たして正しいのか?」と思ってます
  • 高齢出産だと発達障害の子のリスクも増えるの?

    高齢出産だと発達障害の子のリスクも増えるの?
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    id:agathon様へ、例えばこのようなエビデンスがあります/ただ、高齢「女性」(母親)の影響より、高齢「男性」(父親)側の影響の方が強そうですが
  • 特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル

    障害が比較的重い子どもが通う「特別支援学校」で深刻な教室不足が続き、2016年10月現在、3430教室が足りないことが文部科学省の調べでわかった。特別支援学校の在籍者が近年急増し、教室数が追いついていない。同省は教育に支障が出るおそれがあるとして、教育委員会に補助金の活用などによる教室不足の解消を求めている。 特別支援学校小、中学部の1学級は6人が上限で、重複障害の場合は3人。幼稚部から高等部までの在籍者は15年に13万8千人で、10年で1・36倍になった。特に知的障害のある子が増え、全体の9割を占める。比較的障害が軽い子が通う小中学校の特別支援学級の在籍者も15年に20万1千人で、10年で約2倍になった。 背景には、障害の診断が普及したことがある。障害があると診断されると、支援が得やすい教育を望む保護者が増えたとみられ、「特別支援教育への理解が深まった」(文科省担当者)との見方がある。

    特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    発達障害者が増えたのは「高齢出産の為」ブコメに対して「診断例が増えたからだ」との反論が出てるが、果たして統計的に高齢出産の影響を排除できるのか?
  • 寺で婚活 男女が殺到する理由 | 2017/4/30(日) 7:33 - Yahoo!ニュース

    1回3000円「お寺婚活」に男女が殺到する理由 東京にある臨済宗妙心寺派のあるお寺。2015年の夏、ここに1000人を超える男女が押し寄せ、たちまち2時間待ちの列ができた。当時、ここまでの反響を予想していなかったスタッフたちは、うれしい悲鳴を上げた。(東洋経済オンライン) [続きを読む]

    寺で婚活 男女が殺到する理由 | 2017/4/30(日) 7:33 - Yahoo!ニュース
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    まあ、統一協会に見られるように、「宗教と婚活」は密接だからな/神社やキリスト教も、婚活を入口に布教しないのか?
  • パパ活・ギャルのエロ動画案内所

    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    果たして「料金」がお見合いサイトの満足度に重要なのか?/自分から見たら、お見合いサイト満足度の1位は「成婚率」、2位も「成婚率」で、料金なんかは10番目程度のファクター
  • 日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件(週刊現代) @gendai_biz

    「働きすぎは悪」「仕事よりコンプライアンス」――日全体がそんな方向に進んでいる。しかし、当にそれでいいのか。誰も頑張らないし踏ん張らない、そんな国に未来があるのか。 モーレツがそんなに悪いのか? 興味深い数字がある。『データブック国際労働比較2016』を見ると、'14年の週労働時間(製造業)で日人はG7(先進7ヵ国)の中で労働時間がかなり短いほうなのだ。 厚生労働省が調べた日の週労働時間(製造業)は37.7時間。調査対象に各国でバラツキがあるため、一概には言えないが、米国の42時間や英国の41.4時間、ドイツの40時間より少なく、フランスの37.8時間、カナダの37.1時間と変わらない水準なのである(イタリアの数値は未掲載)。 日人がどんどん働かなくなっている。 バブル直後には2000時間を超えていた年間の総実労働時間は少なくなり続け、'14年には1729時間にまで減少している(

    日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件(週刊現代) @gendai_biz
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/04/30
    えっ?日本の労働時間は先進国最低?/と思ったら、ブコメ見たら「非正規労働者の増加で、表面的に労働時間が減少して見える」だけで「正規労働者の労働時間は世界最長」とある/典型的な「統計で、ウソを付く」例