ゆんすけ @yunyunsuke7 朝から個別があったので予備校に行ったら破産してたんだけど..... お金も返ってこないだろうし、個別もどうなるかわかんないし..... この時期に受験生200人近くをほっぽり出すって人の心無さすぎる 2025年間違いなく最悪のスタート。 pic.x.com/LlN0tGfeL4 2025-01-04 21:45:24
ゆんすけ @yunyunsuke7 朝から個別があったので予備校に行ったら破産してたんだけど..... お金も返ってこないだろうし、個別もどうなるかわかんないし..... この時期に受験生200人近くをほっぽり出すって人の心無さすぎる 2025年間違いなく最悪のスタート。 pic.x.com/LlN0tGfeL4 2025-01-04 21:45:24
吉田弘幸 @y__hiroyuki 塾・予備校の講師(物理・数学)をやっています。 最近の著書『はじめて学ぶ物理学 上・下』(第2版),『道具としての高校数学』,『東大の入試問題で学ぶ高校物理』,『京大の入試問題で深める高校物理』(いずれも日本評論社) 『大学への数学』に物理の記事を連載中です。理学修士、法務博士 吉田弘幸 @y__hiroyuki 僕が内申書に否定的なのは,僕自身が中3のときに体育の教師から嫌われていて(僕も彼が嫌いだったけど),確かに体育は苦手だけど保健も体育もペーパーテストはほぼ満点だったのに高校進学に重要な2学期の成績を10段階で1をつけられたから。2年までは5段階で3だった。そういう教師がいるんだよ。 2024-12-03 19:59:17
先日、アメリカ大統領選挙で民主党のハリス候補が負け、共和党のトランプ候補が勝った頃、インターネットでは「エリートは縦の旅行をしろ」「エリートたちには縦の旅行が足りない」といったメンションを少なからず見かけた。 「縦の旅行」「横の旅行」とは、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏が言った言葉だ。 「エリートには縦の旅行が足りない」とは、エリートはしばしば世界じゅうを移動するが、どこでも同族のエリート同士・ブルジョワ同士としか交流していない、つまり広く世界を見聞しているつもりでも階級・階層的にはフラットな「横の旅行」しかできておらず、近隣に住んでいる非エリートについてはまったく知らずに済ませている、といった意味になる。 これは本当にそうだと思う。資本主義や個人主義をしっかりと内面化し、ポリティカルコレクトネスにも妥当するエリートは、東京でもニューヨークでもパリでも似たような価値観を持ち、似
千葉県立高校の入学試験で定員割れがあるにも関わらず不合格になる「定員内不合格」で、障害のある子らの教育を受ける権利が侵害されているとして、今年の春に高校受験をして不合格となった県内に住む当事者の2家族が21日までに、県弁護士会に人権救済申し立てを行った。 申し立てをしたのは、今春に公立中学校の普通学級を卒業した、ダウン症の男性(15)と難病「レット症候群」の女性(15)、その家族。県弁護士会館で記者会見した家族によると、2人はそれぞれ中学校のクラスメートと共に進学を目指し、定員割れの高校を受験したが不合格となった。高校側から理由として「作 ・・・ 【残り 866文字】
モト@PPMMPPP @29silicon なるほど、アメフト部が急に廃部になると、アメフト部の枠で推薦入学が決まっている高校生が困ると… スポーツ推薦があるという世界線とは無縁だったので、そういう事態には想像力が働かなかった。 2023-12-04 08:24:28 モト@PPMMPPP @29silicon いろいろなレスが付いていますが、推薦入試というのは他大学進学はしないという受験生からの約束の元で合格を出すというもの。当然、合格させた以上は大学として大きな責任が生じます。今の時期になって、合格時の条件を変えるのは完全な契約違反となります。受験生には合格を辞退して浪人の道しかない 2023-12-04 19:36:13
アゴラの松本徹三さんが日本の中学受験を批判するエントリーを書いておられた。 今日、日本に住んで長くなるイタリア人の友人と食事をしましたが、彼は、中学を受験しているご子息のことで深刻に悩んでいました。この人はお父さんの代から学者だった教養人で、イタリアで知りあった日本人の奥さんは日本の某超一流大学の準教授です。そういうご夫婦ですから、息子さんを「中高一貫教育をしてくれる良い中学校」に入れたかったのですが、うまくいっていません。 中略 私の考えは、目の前にいる私の友人の子供である、日伊混血の可哀想な少年のことから、日本人の若者全体の将来のことに広がりました。何も知らずに、「塾システム」に象徴されるような「日本の奇妙な教育システム」の中にどっぷり漬かっていく日本の若者達の方が、実はもっと可哀想なのだと思えてきたのです。 教育の改革は火急の問題 結論からいうとこれはとんでもない思い違いという他ない
首都大学東京(東京都八王子市)が昨年12月に実施した平成22年度の推薦入試で、不合格者に誤って合格通知の書類を郵送していたことが18日、分かった。 同大学によると、昨年12月2日、都市教養学部の推薦入試の合格者番号が掲示され、職員がその番号を元に合格関係書類発送。ところが、職員が送付データを打ち込む際に住所と氏名と間違え、不合格となった男子受験生に書類を発送してしまたっという。 書類が12月4日、受験生に届き自分の受験番号と違うことに気づき発覚した。大学側は受験生に事情を説明し謝罪した一方、「不合格は変わらない」としている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く