最初に、デジタルガレージ佐々木氏より。 デジタルガレージでは、ソーシャルウェブで世の中に役立つために、をテーマに、海外の革新的サービスを日本に導入してきた。 古くはインフォシーク、テクノラティ、最近ではツイッター、Path、Linkedinなどを日本に持ってきている。 また、日本のサービスを海外にもってくいために、Open Network Labを運営している。 現在は「memolane」は15種のサービスに対応している。日本ならではのサービスを追加していきたい。 様々なソーシャルメディアがある。それはユーザが取捨選択する。一元で見られないか? それを解決するのが「memolane」である。 続いて「memolane」のエリック氏より。 デジタルガレージとのパートナーシップを嬉しく思う。 ソーシャルメディアにコンテンツをたくさんアップしている。クラウド上にコンテンツをあげることは日常になっ
よく「はてなはSNS(ソーシャルネットワーキング)はやらないんですか?」と聞かれます。「SNSを始めるのはいつですか?」という聞き方をする人すらいます。どうやらネット上で流行しているものは全部作るのがはてなだ、と思われているみたいなので、少し考えていることを書いてみたいと思います。 SNSサービスを使って最初に目に留まるのは、自分を招待してくれた人や、自分が招待をした人の顔写真がずらずらっと並んでいるページです。僕はこの人と友達です、というコレクションを作って、それを他の人にも見せるというのはちょっとしたカルチャーショックでした。 はてなはこれまで、人と人とを直接的に結びつける機能を避けてきたところがあります。例えばはてなダイアリーにしても、「お友達リンク」といった名前をつけて、自分の友達のダイアリーをサイドバーに表示できます、というような機能を作ることはできるわけですが、それはやっていま
体験版以上の真剣勝負が繰り広げられること、まちがいありません。あなたは最強の敵を倒すことができるでしょうか?
お金が急遽必要になったとき、お金借りる方法をどれだけ知っていますか? 世の中にはお金を借りる様々な方法があります。それらを知っているのと知っていないのとでは、人生が大きく違うと言っても過言ではありません。 令和の時代、生きていくには情報が最も大事と言われています。 情報を持っている人、仕入れるのが早い人がお金を稼ぐことができると言われているのです。 お金を借りるのもそれと同じです。金利を安く国から借りたり、申込の当日に即日融資で借りれるカードローンで借りたり、全ては情報で選択されることでしょう。 当サイトは、様々なお金を借りる方法についてメリット・デメリットと共に、初心者でも分かり易く書いていきたいと思います。
学生対抗スマホ向けゲーム開発コンテスト『9leap』のサブコンテスト『9leap One Button Game Challenge』が始まった。今回のテーマは“ワンボタンで遊べる”ゲーム。つまり、ゲーム画面内にボタンがあって、それを押すだけで操作が完結してしまう、ある意味究極のシンプルゲームだ。年齢制限などの応募資格は特にないので、誰でも参加できる。 なお、ゲーム投稿期間は従来の9日間では短いという声が多かったことから、今回は11月1日から11月30日までの1ヵ月間に延長。ふるってご参加を! ■テーマ ワンボタンで遊べるゲーム ■概要 今月はワンボタンで遊べるミニゲームのコンテスト「9leap One Button Game Challenge」を開催させていただきます。テーマは、ワンボタンゲーム!昔からある古典的なものですが、それだけに奥が深いものです。横スクロール、シューティング、パ
このたび、スタジオひせくったが株式会社になったということで ホームページをリニューアルすることになりました。 (余計な古い情報をカットする方向で…) 管理人は代表取締役漫画家の井上淳哉です。(硬い肩書き…) なんとかアニメ『BTOOOM!』の放送にぎりぎり間に合いました。 このHPでも、 少しでも盛り上げる事ができたらと思います。 細かい情報はツイッターでも発信いたします。 共々、よろしくお願いいたしますー! 【最終更新】 2018.09.16 『WORKS』四万十怪奇譚のご案内 2018.09.14 『WORKS』BTOOOM! 26巻のご案内 2018.03.14 『WORKS』BTOOOM! 25巻のご案内 2017.12.05 『WORKS』BATSUGUNのご案内 2017.09.19 『WORKS』BTOOOM! 24巻のご案内 2017.06.05 『WORKS』La vie
昨日は、元ツカサグループ代表の川又三智彦さんが主宰する会津村塾の勉強会に参加しました。毎月最終月曜日に開催していて、ほぼ常連として参加しています。川又さんは現在会津に昭和30年代村を立ち上げるために奮闘されています。毎回量子論の話があって、内容はほぼ同じですが、宇宙や生命の根本原理に迫るような話なので、何度聴いても面白いです。 話のポイントの一つは、すべてのものはエネルギーであり、違うのは振動数であること、同じ振動数のものは共振するということ、だからポジティブなことを考えるとポジティブなものを引き寄せ、ネガティブなことを考えるとネガティブなものを引き寄せるということです。よく自己啓発書などに「思考は現実化する」とか「引き寄せの法則」が書かれていますが、量子論的にも根拠があるということですね。 昨日はメトロノームの同期実験の動画を見せてもらいました。 信じる、信じないは別として、川又さんの話
世田谷・スーパーの高放射線量 原因は地中の「瓶」 21 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:31:49.16 ID:ot8p/Lkh0 世田谷の高放射線量、原因ラジウム?地中に薬瓶 東京都世田谷区八幡山のスーパー敷地内外から高い放射線量が検出された問題で、文部科学省は1日、放射線の原因は地中の「ラジウム226」の可能性が高いと発表した。 また深さ約40センチの地点で毎時40ミリ・シーベルト(4万マイクロ・シーベルト)の高い放射線量が測定されたことを明らかにした。40ミリ・シーベルトは一般住民の平常時の「年間被曝(ひばく)線量限度」の40倍に相当する。 文科省によると、地表から約40センチ掘ったところに薬瓶が1本あり、この地点の放射線量が毎時40ミリ・シーベルトあった。その真上の地表では同1ミリ・シーベルトだった。放射線量が極めて高いため慎重に作業を進めており、瓶は2日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く