2016年6月17日のブックマーク (5件)

  • 1.0から学ぶJava

    タイトルを見て釣られクマーな皆さんこんにちは。 ホッテントリメーカーで作るような煽りタイトルって、みなさんもう見飽きてると思うんですよね。 今調べたらホッテントリメーカー2008年だそうで。どうりでねー。古臭いなーと思いましたよー。 「一から学ぶJava」ってのをね、1.0にするだけでこんなに素敵なタイトルになるんだから面白いですねー。 タイトルを思いついただけだったんですけど、思いついたらやっぱりちゃんと中身も書かないと行けないじゃないですか。やだー 面倒くさいんですけどね。ちょっと1.0から学んでみましょうか。 Java 1.0 1996年1月23日Javaの1.0がリリースされたのは1996年1月23日ですね。発表されたのが1995年5月23日でJavaの誕生日といった場合にどちらを取るかで揉めることがあります。 かれこれ20年前なわけで、当時のパソコンというとハードウェアはCPU

    1.0から学ぶJava
    junjun777
    junjun777 2016/06/17
    ああ、懐かしい。Java5が新たなスタート。型付け言語でジェネリクスのない言語は存在しなくていい。そしてJava8がまた新たなスタート。ラムダ式便利!Scala万歳。
  • 子供の心臓病のこと

    はじめに、このブログは、産まれたお子さんが心臓病と診断された親御さんに向けて書いている。同じような経験を知りたくて、少しでも安心材料がほしくて検索を繰り返したが、あまり見つからなかった。なので、自分の経験が少しでも、誰かの参考や支えになるといいと思う。 子供は早産で、先天性の心疾患を持って産まれてきた。 「大動脈狭窄」といって、文字通り大動脈が狭い。そのため血液を送るたびに血管と心臓に圧がかかり、酷いと手術が必要になる。 産まれたあとにわかったもので、最初は産まれた病院で様子を見ていたのだが、詳しく調べたほうがいいと循環器専門の病院を紹介されることになった。大きい病院で、日でも有名な医師がいる病院だった。 七ヶ月になったある日、そこで受けたカテーテル検査で、検査の最中に心停止を起こした。 結果から言うと、今のところ術後の経過は良好で、子供は元気に育っている。もうすぐ二歳になる。 発達は少

    子供の心臓病のこと
    junjun777
    junjun777 2016/06/17
    情報共有、ありがとうございます。
  • 一般事務の仕事が合わなかった。

    今病気で仕事してないんだけど、 それとは関係なく、一般事務の仕事が合わなかった。。 事務が合わないなんて贅沢な話だと思うんだけど、 データ入力がつまんなすぎてダメだった。ちなみに社団法人。 自分はどっちかっていうと子どもの時から専門職的な職業ばかり希望してたのだけど、 女子でっていける専門職って、 理系だと看護師とか薬剤師があるけど、文系だとすごい頭のいい職業(弁護士会計士)とか売れたら調理師しかなくて、 要は理系に進めなかった(っていうか父に許してもらえなかった・説得するだけの頭がなかった)ので、 その時点で自分の人生は希望の人生を送るという点では詰んでたんだなと思った。 私が一番感じる一般事務的業種のやなところって、お客さんの顔が見えないので役に立ってるという実感がないところだった。 自分はどっちかっていうと、フィールドワークとか資料を読んで、課題を見つけることが好きで、 そういうこ

    一般事務の仕事が合わなかった。
    junjun777
    junjun777 2016/06/17
    プログラマーどうですか。文系も結構いますよ。論理的思考力があればOK、、、というか、理系じゃないとできない仕事なんてほとんどないけど。
  • 自分で自分用のプログラム作ると

    作るの面倒だからこの機能いらねーや。どうせ使うの俺だけだし。 ここは運用でカバーすればいいよね。どうせ使うの俺だけだし。 もうハードコーディングしちゃお。どうせ使うの俺だけだし。 ……という具合に、どんどん他人様に見せられなくなっていく。 自分用のプログラムを他人も使えるように作ってる人ってすげーなー。

    自分で自分用のプログラム作ると
    junjun777
    junjun777 2016/06/17
    というコメントを残しておくと、後でヒントになって助かる。汎用的にするのは面倒すぎ。
  • 子育て漫画「お腹の中の思い出!?」 - リンゴ日和。

    子育て漫画「お腹の中の思い出!?」 昔、長女がこんなふうに話してくれたことがあります。 聞いていて不思議な気持ちになりました。長女が私のお腹にいるときには、次女はまだいないはずだから(将来次女になる卵子は存在していましたが・・・)、胎内記憶のはずはないとは思いながらも、聞き入ってしまいました。 長女が、夢でみたことや空想したことを当のことだと信じて話してくれたのかもしれないですね。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    子育て漫画「お腹の中の思い出!?」 - リンゴ日和。
    junjun777
    junjun777 2016/06/17
    うちの子はいわなかったなぁ。残念/どうでも良いけど「今だに」->「未だに」