タグ

2008年6月18日のブックマーク (12件)

  • 「史上最速」Firefox 3、正式リリース

    時間18日の午前2時、国内のブラウザシェアで11.8%のシェアを持つに至ったFirefoxの最新版、Firefox 3がとうとうリリースされた。日語版を含む45カ国語版が公開されている。 リリースに併せた企画として、「24時間以内に最もダウンロードされたソフトウェア」としてギネスブックの世界記録に挑戦する「Download Day」がグローバルで展開されているが、Mozilla Japanではこれに加え2つの取り組みを展開している。1つは、JR東日の山手線や京浜東北線などで目にすることができる「トレインチャンネル」にFirefox 3のCMビデオを放映していること(CMを見たい方はこちら)。もう1つは、Firefox 3をダウンロードしたユーザーが日地図上にプロットされる「Firefox 3の灯」である。 Firefox 3に込めたメッセージは リリースからさかのぼること12時間

    「史上最速」Firefox 3、正式リリース
  • VIPPERな俺

    2024年03月16日18:00 FX戦士「35歳で会社を退職!第二の人生頑張るぞい!」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/16(土) 15:05:39 ID:T9XC 701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ 今日から参戦することになりました皆さん宜しくです 投資経験はゼロですがFXバ-チャルデモで僅か半年で 資金が80~100倍になりました デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職 運転資金として消費者金融 に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万 退職金が400万、の実家の両親から100万の合計2000万で始めます 35歳第二の人生頑張るぞ 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/16(土) 15:06:10 ID:T9

    VIPPERな俺
    junya_asa
    junya_asa 2008/06/18
    イラストだけ頂いた
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    junya_asa
    junya_asa 2008/06/18
    付箋紙、ノート、封筒は普通に使えるかな。ボールペンはすぐダメになるけど、割り切ればありかもしれない。
  • Firefox の灯 [ともしび]

  • 英語学習サイト「iKnow!」がニコニコ外部プレーヤーに対応

    「ニコニコ動画」のコメント付き動画を表示する「外部プレーヤー」に、セレゴ・ジャパンが運営する英語学習サイト「iKnow!」が6月17日、対応した。 iKnow!はSNS型の英語学習サイト。ニコニコ動画の視聴プレーヤーに設けたiKnow!ボタンをiKnow!ユーザーがクリックすると、iKnow!内の日記作成ページを表示し、その動画を引用した日記を書くことができる。iKnow!の日記作成ページからも、専用アイコンをクリックして動画URLを入力することで、日記文にリンクタグが挿入されるようになる。 外部プレーヤーはこれまで、SNSサイトやブログサイトなどに対応してきた。ニコニコ動画を運営するニワンゴによると、教育系サイトへの対応は初めて。

    英語学習サイト「iKnow!」がニコニコ外部プレーヤーに対応
  • 「史上最速のFirefox」 最新「3」公開へ

    「史上最速、史上最軽量のFirefox」――Mozilla JAPANは、Webブラウザ新版「Firefox 3」を日時間の6月18日午前2時に、Webサイトで公開する。2よりも処理速度を高めたほか、アドレスバーからアクセス履歴を検索できる機能などを追加した。 レンダリングエンジンは「Gecko 1.9」にバージョンアップし、JavaScriptのエンジンも最適化した。Javascriptベンチマーク「SunSpider」の測定結果によると、JavaScriptエンジンはInternet Explolerの9.3倍高速という。 「Gmail」ならログインが2倍、メッセージの読み込みと表示が2~3倍に高速化したといい、「史上最速のFirefox」(Mozilla Japan技術部の中野雅之さん)としている。 メモリ管理機能も改善。長時間続けて使用したときのメモリ消費量を最小限に抑えられるよ

    「史上最速のFirefox」 最新「3」公開へ
  • 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ〜るど : 『さよなら絶望先生』143話「六月の崩袈裟固め」におけるサンデー問題ネタの扱い

    今週の『さよなら絶望先生』第143話「六月の崩袈裟固め」では、「サンデーとマガジンの50周年を記念した提携」、「ヤングサンデー休刊」、「雷句先生のサンデー提訴」、「ご自身とサンデーとの関係」といったネタ(これらをまとめて、以下「サンデー問題ネタ」と呼びます)が複雑に絡みあっています。それに加え、漫画家と編集者・読者の関係についても鋭い内容を展開されています。よって、これらを毎週書いている感想【速報版】から独立させ、以下、その内容を概観したいと思います。 ◎6月19日2210追記:巻末コメントについて補足しました。 サンデー問題ネタは、漫画編と、マガジン巻末の二段構えで扱われています。 1 漫画編 (0)新條まゆ先生からの「たすき」 2頁2コマ目に「知らない人から回覧が」とあります。 このまま流すようでもあり、巻末コメントに繋がるようでもあります。 新條まゆ先生からの「たすき」について、

    絶望先生ブログ するんぱしっく・わ〜るど : 『さよなら絶望先生』143話「六月の崩袈裟固め」におけるサンデー問題ネタの扱い
  • 【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】

    iKnow! コンテンツデベロッパーのXakyです。外部プレイヤーがiKnow!に対応したのを記念し、iKnowの紹介を兼ねて、ニコニコ動画でよく出てくる言葉を、英語で言うとなんていうか解説してみました。ゆっくりしていってね!2月18日追記:おかげさまで6万再生。Thank you so much!あのタグたちをiKnow!で学習できるようになりました! http://www.iknow.co.jp/list/10325銀様は素で間違えました。プロの技~の訳はもちろん先読みです、Yeah!今回の単語:魔理沙は大変なものを盗んでいきました / 釘宮病 / ボカリス / 乳酸菌足りてるぅ? / 死亡フラグ / もうやめて、彼のライフは0よ! / ラン・ラン・ルー / どうみてもプロの技です、当にありがとうございました。

    【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】
  • 「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?

    「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「釘宮病」「死亡フラグ」「らんらんるー」――「ニコニコ動画」のタグでよく使われるこんな言葉を英語で言うと……? そんな疑問に真っ正面から答えた動画「【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】」を、英語学習サイト「iKnow!」(セレゴ・ジャパンが運営)のゼビア・ベンスキーさんがニコニコ動画に投稿した。 魔理沙は~を英訳すると「Marisa stole a precious thing」だそう。「Marisa stole "the" precious thing」と誤訳するユーザーが多いが、「大変なもの」は特定の物を指していないので"a"が適切らしい。 「釘宮病」(釘宮ウイルス過敏性大脳皮質炎)は「Kugimiya Virus Hypersensitive Cerebral Corticalitis」という大げさな名前だ。「患者

    「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?
    junya_asa
    junya_asa 2008/06/18
    もえたん2期フラグが立ったな/これ自体はネタだけど、iKnowって、中身は極めてまともだと思っている。
  • ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac

    2025年2月、 ATOK Passport は 進化します 新エンジン「ATOKハイパーハイブリッドエンジン2」を新搭載! 今までの「ATOK ハイパーハイブリッドエンジン」に加え、新たに変換強度を学習することで、 同じ単語を学習していても強度に応じて最適な候補を提示できるようになり、 さらに高精度で快適な日本語入力変換を実現します。 また、あらたに様々なジャンルの語彙を 取得できるサービス「ATOK わたしの辞書プラス」を開始します。 “わたし”の利用シーンにあった語彙を追加して利用できるようになり、 自分に添った表現の幅がさらに拡がります。 どうぞ、新しいATOKをご期待下さい。 【「年間プラン「ATOK Passport [プレミアム] 1年」について】 下記に該当する方は、必ずこちらで手順をご確認ください。 ・月間プランを契約中で、年間プランに契約を切り替えたい方 ・年間プランを

    ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac
    junya_asa
    junya_asa 2008/06/18
    ほんの3週間前にATOK2008買ったばかりだというのに、ナンテコッタイ。でも、サービス開始まで2ヶ月以上あるし、買ったのが広辞苑とセットのものなので、あまりダメージはない。ATOK単体で買った人はショックかもね。
  • ATOKを月額300円で 定額サービス9月開始

    ジャストシステムは6月18日、日本語入力システム「ATOK for Windows」を月額300円で利用できる「ATOK定額制サービス」を9月2日に始めると発表した。同社がソフトウェア販売に月額課金制を採用するのは初。 ATOK最新版を1カ月単位で利用でき、期間中に新版が出た場合は追加料金なしでアップグレードできる。新機能や辞書・辞典コンテンツも随時追加。定額制ユーザー限定サービスも提供する予定だ。 申し込みはECサイト「Just MyShop」からで、申し込み月は無料。同サービスの1年間の使用権をパッケージ化した「ATOK for Windows スターターパック 1Year版」(ダウンロード版は3200円)も発売する。 ATOK最新版「ATOK 2008」のJust MyShop価格は、パッケージ版が7560円、ダウンロード版は6615円。 同社は今後、定額制サービスの他製品への適用も

    ATOKを月額300円で 定額サービス9月開始
    junya_asa
    junya_asa 2008/06/18
    ATOK2008買ったばかりなので、2009になったら検討する。もしくはWindows、Mac両対応でも可。
  • 「ATOK」を月額300円で、ジャストシステムが9月からサービス提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    junya_asa
    junya_asa 2008/06/18
    ATOK2008買ったばかりなので、2009になったら検討する。もしくはWindows、Mac両対応でも可。