会社のブログがCommon Lispで書かれたAllegroServeになったので更新するにはCommon Lispが書ける必要がある。 g000001さんに初心者におすすめの環境を教えてもらったので設定しました。 どうやらLispは起源が古いのでUNIX文化とはかなり違うらしい。そこがとても面白く感じました。 時間の起点が1900年 言語というより環境(イメージ的にはLispというOSをUNIX上で動かしてそれと通信する感じ?) 処理系のインストール Lispの実装(処理系)はたくさんあるようですが、SBCLというのがネイティブバイナリを実行するので速く、オープンソースで人気があるそうです。(ポータブルなバイトコードを実行するCLISPというのも人気があるみたいです) % port variants sbcl sbcl has the variants: powerpc: Platfor