Android端末のようでちょっと違う「Fireタブレット」シリーズをご存じだろうか? アマゾンが提供するタブレットで、価格の安さが魅力の製品だ。 9月21日に発売されたばかりの新モデル「Fire HD8」は、16GBモデルがなんと1万2980円。プライム会員限定のクーポンを使えばさらに4000円引きになる(9月30日時点)。つまり、8980円というウルトラ激安プライスである。従来モデルの「Fire」なら、8980円の8GBモデルが4000円引きで4980円という信じられない価格になる計算だ。 あくまで僕の推測だが、こんなに安いのは、「本体は安く提供するからコンテンツを買ってね」ということなのだろう。アマゾンが出しているタブレットだけあって、主な用途は映画や音楽の試聴、電子書籍の閲覧などを想定している。
Kindle Unlimited Kindle Unlimitedが始まって定額で読み放題になった。だけど借りるつもりが間違って購入してしまうことが出てきた。Kindle Unlimitedに登録されている本だけ「1-Clickで今すぐ買う」を表示しないようにすれば、間違って購入することがなくなるだろう。 というわけで、そういうクローム拡張を作ってみました。クローム拡張は公開するのに登録が必要で500円がかかるようで、登録しないで使えるようにする勝手アプリもある。作ったのは勝手アプリなので、念のため処理の内容を書いておく。ファイルはmanifest.jsonとmyscript.jsの2つ。 manifest.json ここではAmazonのページのときにmyscript.jsを実行するようにしている。 Kindle Unlimitedであることの判定をして「1-Clickで今すぐ買う」の除
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く