2017年3月3日のブックマーク (10件)

  • 「比較しろ」って簡単に言いますけどね――質的調査VS量的調査/岸政彦×筒井淳也 - SYNODOS

    社会学の中でも質的調査と量的調査の間には壁がある!? 生活史を中心とした質的調査を行っている岸政彦氏と、計量を使った量的調査が専門の筒井淳也氏が「ずっと前から内心思っていたこと」をぶつけ合う。遠慮なしのクロスオーバートーク。(構成/山菜々子) 筒井 ぼくと岸さんはなかなか、普段は会う機会が少なくて、こうして二人で話をするのははじめてですね。たぶんパーソナリティも違うし。 岸 同じ社会学の中でも、ぼくは生活史を中心とした質的調査、筒井さんは計量を使った量的調査をしています。 普段はあまり交流のない二つの分野ですが、今日は、お互いに思っていることを遠慮なく話し合ってみたいと思います。社会調査は質的調査と量的調査に分かれていると、筒井さんは感じていますか。 筒井 分かれているんじゃないでしょうか。「あなたは質的の人? 量的の人?」という聞き方をしますよね。もちろん、共通点はありますが、質的と量

    「比較しろ」って簡単に言いますけどね――質的調査VS量的調査/岸政彦×筒井淳也 - SYNODOS
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    「若者を苦しい状況において出産後も両者とも働けるようにすれば結婚して子供作る」ってまあ確かに先進国全体で見れば正しそうだけど、日本でそうなるかは難しいような気もする。一人立ちしないのが一般化してるし…
  • サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活

    サンフランシスコのベイエリアで暮らしていると、年収が1000万円を超えても貧乏と感じてしまうようだ。 Twitterの従業員が、匿名を条件にThe Guardianの取材に応じた。40代前半、サンフランシスコ在住のこの男性は、年収16万ドル(約1800万円)。だが、かろうじて暮らしていけるレベルだと語った。翌月まで「いつなぐ」ために借金をしたこともある。 「ソフトウェア・エンジニアになったのに、家計に苦労することになるとは」。そう語る男性は、このエリアで家族と暮らしていくためには自分の収入は「かなり低い」と考えている。 家計のもっとも大きな支出は家賃。毎月3000ドル(約34万円)かかる。と2人の子ども。場所を考えるとこの家賃でも「ものすごく安い」と彼は言う。 サンフランシスコのベイエリアは、アメリカでもっとも人気が高いエリア。不動産サイト「Trulia」によると、家賃は平均月4200

    サンフランシスコでは年収1800万円でも「かろうじて食いつないでいけるレベル」の生活
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    戯れに六本木駅徒歩10分圏内・2LDK以上で検索したら半数以上は家賃30万以上だったのでこれくらいの感覚なのかなーと。ここらだと日本で1000万プレーヤーでも家賃の占める割合が4割弱くらいまで行く
  • 俺の子供は日本人でもアメリカ人でもなかった

    アメリカで暮らして10年になる。10年ほど前、アメリカの中小企業に誘われて二つ返事で当時結婚していたも一緒にアメリカへ飛んだ。 給料も良かったし、アメリカ暮らしも一人なら寂しかったかもしれないが2人でいるということの安心感からか結構うまく行った。 その一年ほど後、息子が生まれた。費用は会社の保険が良かったのかあまりかからなくて済んだ。 子育てはあまり手がかからない子だった。流石にアメリカだから英語はペラペラで日語もすこしぐらいなら話せるという感じに落ち着いた。 息子が5歳になった時、アメリカの幼稚園であるキンダーガーテンに入れることになった。そこでは全く問題がなく一年ほどで卒業した。 しかしその後が問題だった。8歳になったとき、アメリカの公立小学校に通っていた息子が突然「頭が痛いから学校に行きたくない」と言い出した。 担任と相談した結果、一定の理解を示してくれて学校に行ったり行かなかっ

    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    息子としては日本語が得意なわけでもないから、そういう反応になるだろうね。新しい環境でよりいじめられるなら、まだこの環境の方が良いという考えになるだろうし、どちらを選ぶにせよ親としてのケツ持ちは必要だ
  • 脱多数決──失われた「選挙への信頼」を科学の力で取り戻せ

    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    どんな合理的で素晴らしい方法があっても、選挙のルールは成人の全ての国民が理解・参加できる程度の複雑性にしなければならず、ブラックボックスが発生するAIを利用する事はなおのこと採用が難しいように思うが
  • GPIF 去年10~12月の運用実績 10.5兆円の黒字 | NHKニュース

    公的年金の積立金を運用している、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の、去年10月から12月までの運用実績が、アメリカトランプ大統領の経済政策への期待感を背景に株高や円安ドル高が進んだことなどから、四半期としては過去最高となる、およそ10兆5000億円の黒字になったことがわかりました。

    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    短期で騒いでも仕方ないのは承知の通りだが、短期の赤字を政府への追及に使っていた政党は短期の黒字の場合には賞賛しないんですかね、とは思う。社会保障が少しでも長く厚めに行われるための要素の1つである
  • 「教育困難校」が拡大の一途をたどる根本理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「教育困難校」が拡大の一途をたどる根本理由
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    個人(親・子供ともに)の自由を重んじる主義を発展させた結果だし、社会のタガが弱くなれば苦しい事を避けようとするのは仕方ない。高校~大学において職業学校的な方向で再編し新たなカテゴリとすべきでは
  • 開発費25億円 時速140キロの夢、鉄くずに JR北海道、新型特急試作車を解体 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    JR北海道が開発を中止した新型特急用ディーゼル車「285系」の試作車3両の解体作業が、札幌市東区のJR苗穂工場で行われている。解体後はスクラップとして業者に売却される予定だ。 【動画】開発断念の新型特急「285系」を解体 JR北海道 2日は、作業員らがクレーンで車両のドアや窓を取り外した後、車体をつり上げていった。苗穂工場を見渡せる陸橋では約10人の鉄道ファンが集まり、作業を見守りながらカメラのシャッターを切っていた。 285系の開発に着手したのは2006年で、さらなる高速走行を可能にするため、車体を従来より深く傾けられる装置を装着。燃費性能の向上に向け、ディーゼルエンジンとモーターを組み合わせた駆動方式を採用するなど世界初の技術で、カーブでも直線と同様に最高時速140キロで走行できることを狙った。 ただ、JRは11年の石勝線の特急列車脱線炎上事故などを受け、速度よりも安全対策を優先さ

    開発費25億円 時速140キロの夢、鉄くずに JR北海道、新型特急試作車を解体 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    ドル箱であり旅客数も増加している新千歳~札幌~小樽(旭川)路線の輸送力強化のためには欲しい武器だったのだろうが、事ここに至っては仕方ない。と共に輸送密度の低い路線からの撤退も仕方ない所だろう
  • 音楽教室の演奏、曲味わうため? JASRACに猛反発:朝日新聞デジタル

    音楽教室での演奏から、著作権料を取る。そんな日音楽著作権協会(JASRAC)の方針が波紋を広げている。なぜ音楽教室なのか。法的な合理性はあるのか。 「ウェブサイトなどで広く生徒を募集している教室約9千カ所対象」「著作権料は年間受講料収入の2・5%」――。紙が先月2日付朝刊で報じると、音楽関係者らを中心に批判が続出した。 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の「残酷な天使のテーゼ」の作詞家・及川眠子(ねこ)さんは「極端な話、そのうちに街角で鼻歌を歌ったり口笛で曲を奏でていても、著作権使用料を支払えと言われそうだ」とツイッターに投稿。音楽評論家の萩原健太さんも「(JASRACは)既得権益の維持ばっかり考えて、音楽の未来を閉ざしてる」とつぶやいた。 音楽市場の中心だったCDの売り上げは2015年、ピーク時の3割まで低下。だが、JASRACは16年に聴き放題サービスから徴収を始めるなど新しい利用形

    音楽教室の演奏、曲味わうため? JASRACに猛反発:朝日新聞デジタル
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    法的に正しいのであれば「後出しが悪い」や「徴収額を維持するためだからおかしい」という論理はおかしく、著作権者への権利侵害を是正したと見る方が正しいのでは。だからこそ裁判所の判断が待たれる所である
  • 週刊少年ジャンプ意外とサッカー漫画が苦手説 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ

    ジャンプサッカーマンガってヒット作少ないよなと思うすやまたくじです。 今回は『週刊少年ジャンプ意外とサッカー漫画が苦手説』というお話について。 週刊少年ジャンプの有名サッカー漫画といえば 他のマンガ雑誌と比較してみよう 週刊少年サンデーでヒットしたサッカー漫画 週刊少年マガジンでヒットしたサッカー漫画 週刊少年ジャンプでヒットしたサッカー漫画 週刊少年ジャンプサッカー漫画苦手説まとめ 週刊少年ジャンプの有名サッカー漫画といえば これ。 キャプテン翼ですよね。 累計発行部数6500万部を超える大ヒットサッカー漫画。 日頃マンガを読まない人でも名前を知っている人は多いはず。 中田英寿や川口能活などの日本代表経験者を始め、団塊ジュニア以降の世代にはキャプテン翼の影響でサッカーを始めたことを公言する選手が数多く存在するほどの影響力を与えたほど。 日サッカー界の優秀な人材が中盤(ミッドフィールダ

    週刊少年ジャンプ意外とサッカー漫画が苦手説 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    サッカーは選手数多いしきちんと試合を構築すると1対1が成り立ちにくいので、キャラの対決構造を作りにくいのはあるように思う。サッカー描写ふわふわなDAYSが売れてるの見ると真面目にサッカーしちゃ駄目な気がする
  • 地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい

    なんで東京でやるオリンピックのために地方も屋内禁煙に巻き込まれなきゃならんわけ?頭おかしいだろ役人ども。 客の6割~7割を喫煙者が占めるんだからうちの店は大打撃っすよ、絶対近くの喫煙室設置するだろう大型飲店に客が流れるよ…ただでさえチェーン店出典と消費税増税やらで経営が苦しいのに…廃業か!? 百歩譲って空気清浄機つけろって言うならわかるよ、でも海外からの目を気にして屋内全面禁煙だってさ、あー笑える。 10万人の地方都市には東京五輪の利益なんて何もないよ、東京から800kmは離れているよ?近くに空港もないから外国人観光客もいないよ?それでも全面禁煙しろだって、はぁふっざけんな死ねゴミ厚生労働省の役人!!お役人は所詮我々庶民のことなんてわからない。今夏もどれだけボーナスもらえるんすか? だったら喫煙所作れよって言う話になるんだろうけどくっそ狭い店内にスペースねえよまじで。 いっそのことタバコ

    地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/03
    30平米超の居酒屋店主は本当にかわいそうだが、国内はもう仕方ないので喫煙家以外を取り込む施策をどうぞ。ブコメでわかる通りはてなは喫煙家の人権を制限する派が多いので愚痴の場は変えた方が良い(自分は非喫煙家