タグ

techに関するkai_kuchikiのブックマーク (37)

  • iPhone Xの分解

    10年前、Appleは一番最初のiPhoneをこの世に出現させて世界を変えました。今日、私たちはAppleの18番目のモデルーiPhone Xを分解します。丸みを帯びた全てがスクリーンのディスプレイ、これがスティーブ ジョブスが生前、思い描いていたiPhoneだったのでしょうーしかし今、彼の夢が現実となりました。このモデルは最初のiPhoneのように世界に影響を与えるのでしょうか?その答えは時間の経過と共に見つけられるはずです。そしてこれから始まるiPhone Xの分解レポートを読んで、ご自身で判断してください。さあ、Appleの王冠に付けられた宝石の中身を開きましょう。そして何がこの石を輝かせているのか見ていきましょう。 今回も南半球で行われた分解をホストしてくれたCircuitwise 、毎度ながらX線画像を届けてくれるCreative Electron、チップ識別に協力してくれるTe

    iPhone Xの分解
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2017/11/03
    いつもの
  • ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み

    ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2017/08/08
    id:Knoa 検証動画作ったよ。http://nico.ms/ar1310829 / しかし、どこらへんを改良したのかは気になりますね。フィードバック欲しい。
  • [GDC 2014]PowerVRがついにリアルタイムレイトレーシングエンジンを統合。ゲームグラフィックスはハイブリッド時代へ

    [GDC 2014]PowerVRがついにリアルタイムレイトレーシングエンジンを統合。ゲームグラフィックスはハイブリッド時代へ ライター:西川善司 Imaginationのブースで,実動デモをい入るように見る来場者達 2014年3月19日の記事でお伝えしたとおり,組み込み機器向けグラフィックスIPの大手であるImagination Technologies(以下,Imagination)は,北米時間3月17〜21日に開催されたGDC 2014で,新しいGPUコアIP「PowerVR Wizard」を発表した。製品型番は「PowerVR GR6500」だ。 展示会場となる「Expo」ではプロトタイプとなるテストシリコンによる実動デモが行われ,来場者の注目を集めていた。 PowerVR Wizardの目玉は,レイトレーシングユニット(Ray Tracing Unit,以下 RTU)の搭載であ

    [GDC 2014]PowerVRがついにリアルタイムレイトレーシングエンジンを統合。ゲームグラフィックスはハイブリッド時代へ
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2014/03/25
    前々から気になってたけど、これは実に夢がありますな。Imaginationの実装以外で、例えばAMD Jaguarとかでやらせることはできるのかしらん。現時点でハードロジック使ってるから無理っぽいかなー。
  • Flash、Apple、JavaScript、それぞれ何が問題なのか

    teiichi ota @otachan UnityのFlash対応撤退は自分の運命を自分でコントロールできないPFを避けるというふつーの守りの戦略。Flash自体の未来には直接繋がらんよ。カウントダウンだなんだ言ってんのは雰囲気だけで生きてる証拠。そもそもUnity->Flash変換のゲーム見たこともねーだろw 尾野(しっぽ) @tail_y 単純に今までUnityのみだと普及率無いよねみたいに言われちゃうから、FlashPlayer上でも動きますよって言って開発者にアピールしてたところが、最近UnityPlayerも普及してきたし、そもそもFlash書き出し誰も使ってないよね、ってのでサポート終了なだけってのはある 尾野(しっぽ) @tail_y が、それとは別に、Adobeは何焦って、変なライセンス形式の発表とかしてんだよってのはある。あれで変な報道されちゃうし、Unity側へ心情的

    Flash、Apple、JavaScript、それぞれ何が問題なのか
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2013/04/26
    また尾野くんが釣りしてると聞いた / 個人的には批判的なんだよね、この問題。Flashというのが統合ソリューションなので人によって指すものが違うしねー。
  • adakoda.com

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/12/07
    うお、これはICS対応サイト作ろうと思っていた人にはちょうお役立ちじゃないですか。
  • HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳

    '12/11/24: このブログの内容をもとに Amazon Kindle ストアで電子書籍を出版しました。 スマートフォンアプリ配信の輸出管理 作者: 村上卓弥出版社/メーカー: 村上 卓弥発売日: 2012/11/23メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る AppStore でアプリ配信をしようとして iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、「暗号使ってるかい?」(Export Complianceのところ)という質問がされますよね?皆さん、あそこちゃんと答えてますか? ほとんどのサイトは No でいいよ、と書いてあります。が、これは間違い。アプリが暗号関連でなくても、アプリ内に暗号コードが入ってなくても、iOS の暗号を使っている場合はここは Yes と答えないといけません。 具体的には、HTTPS を使ってる場

    HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/10/09
    はー、これは知らんかったわ
  • iPhone 4SとCDMA 2000について、今知っておいてほしいこと

    おおかたの予想どおりのスペックで、『iPhone 4S』が発表されました。端末自体については、ある程度正確な情報に触れられる立場にあったため特に感慨はないのですが、ローレベルな携帯電話ネットワーク周りのハッカーとして、報道ではあまり詳しく掘り下げられなさそうな部分について触れておこうと思います。 iPhone 4Sのデザインについて 〝iPhone 4と比べてミドルフレームのデザインが変わった〟というのは厳密には正しくなく、ミドルフレームの絶縁体の位置に関しては既にVerizon版のiPhone 4で採用されていたデザインであり、これはCDMA 2000が規格としてクロスしたダイバシティアンテナを要求するために設計変更されたものです。 これによってiPhone 4のケースが使用できなくなるという説がありますが、いわゆるGSM版iPhone 4(W-CDMA版を含む)専用で〝タイトに〟設計さ

    iPhone 4SとCDMA 2000について、今知っておいてほしいこと
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/10/08
    詳しくまとまってた
  • ウェブテクノロジ、電子出版向け画像処理ツール~画質を落とさず軽量化 

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/06/07
    コロンブスの卵的な発想だな
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/05/31
    虚構ではない / すげー。この発想は目から鱗だわ
  • 名前とは裏腹に考え抜かれたユーザーインターフェースを持つタブレットのデザインコンセプト「弁当Box」

    iPadに続き、メーカー各社から次々と新しいタブレットが発売されている昨今ですが、新たなタブレットのデザインコンセプトとして素晴らしいアイデアが公開されていました。その名も「弁当Box」。 弁当箱の名の通り、弁当Boxの中にはさまざまなデバイスが収納されており、シチュエーションに合わせてこれらを組み合わせて使ったり、取り外して個別に使用したりすることが可能。名前に似合わず考え抜かれたデザインになっています。 弁当Boxの詳しい内容は以下から。Bento Laptop Tablet Hybrid by René Woo-Ram Lee » Yanko Design これが弁当Boxの全体象。 お弁当箱の中身は、15.4インチ、16:10 OLCDの「弁当Book」、11インチ、21:9 OLCDの「弁当Pad」、1TB SSDの「弁当Pod」、4インチ、16:9 OLCDの「弁当Phone」

    名前とは裏腹に考え抜かれたユーザーインターフェースを持つタブレットのデザインコンセプト「弁当Box」
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/05/17
    これは実際にあってもいいかもしれんね
  • 間違いだらけの「かんたんログイン」実装法

    今回は、そのかんたんログインの問題点について説明します。 「契約者固有ID」を用いるかんたんログイン かんたんログインとは、携帯電話の「契約者固有ID」を用いたログイン手法です。 第1回で説明したように、携帯電話のブラウザのリクエストヘッダには契約者固有IDと呼ばれるIDを付けることができます。契約者固有IDは、携帯電話事業者によって詳細は異なりますが、すべての携帯電話事業者が対応しています。 図1は、NTTドコモの携帯電話がサポートしている契約者固有IDである「iモードID」がサーバに送信される様子です。この情報は、ユーザーがそれと意識することなく送信されます。携帯電話のかんたんログインとは、契約者固有IDのみを用いて認証を行い、ログイン機能を実現することです。 かんたんログインは、ベーシック認証のようにIDとパスワードを管理する必要もなく、Cookieのように対応する端末を考慮する手間

    間違いだらけの「かんたんログイン」実装法
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/03/02
    まあそうはいうけども、実際Cookie対応してない端末多いのであんまり解決にならないのよね / JS攻撃について詳しいので良記事。
  • YouTube - Kinectでなりきりウルトラセブン!

    (English version is available at http://www.youtube.com/watch?v=RUG-Uvq-J-w) 知力・体力・CPUパワーの無駄遣いを極めるべく、Kinectのモーションキャプチャを活用したウルトラセブンを体験できるプログラムを作りました。PCの中でウルトラセブンのようなものに変身してなんかいろいろできます。アルゴリズム行進に続き、たぶん世界初でしょう。開発期間は一週間、初めてのOpenGLプログラミングがKinect自体を扱うよりも大変でした。最新の進化した版の動画が http://www.youtube.com/watch?v=kxvn98lqr5Y にあるのでそちらもどうぞ。コードは http://code.google.com/p/kinect-ultra/ に公開してあります。

    YouTube - Kinectでなりきりウルトラセブン!
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2011/01/05
    なにこれすごい
  • 世界最強のレールガン:動画 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaksから派生した新サイト『OpenLeaks』 Googleの新ネットブック『Cr-48』:実機レビュー 次の記事 世界最強のレールガン:動画 2010年12月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Spencer Ackerman 動画は今年の実験。サイトトップの画像は2008年のテスト。Wikipediaより。 米海軍研究局のレールガン開発チームは12月10日(米国時間)、砲弾の運動エネルギー33メガジュールを達成した。世界新記録であり、これまで開発された中で最も強力なレールガンとなった。これまでの記録は2年前の10.64メガジュールだ。 レールガンには、可動部品や火薬はなく、非常に大きな電磁エネルギーによって発射体が飛び出す。 バージニア州ダルグレン海軍海上戦センターでは、報道陣が招待され、テスト

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/12/13
    超電磁砲 / しかし、フィクションでは大陸間の射程とかあったりするけど、実際はこんなもんなんだなー。
  • はてながOAuthに対応、「はてなブックマーク」など3サービスの対応API公開 

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/12/13
    む!
  • 電子情報通信学会ワードテンプレート (タイトル)

    DEIM Forum 2010 D6-4 字幕テキストの利用によるブログで引用されたテレビ番組の推定 及川 孝徳†1 中島 泰†2 松崎 勝彦†3 黒木 さやか†4 山名 早人†5, †6 †1,†2,†3,†4 早稲田大学大学院基幹理工学研究科 〒169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1 †5 早稲田大学理工学術院 〒169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1 †6 国立情報学研究所 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 E-mail: {t_oikawa,tai,matuzaki,kuroki,yamana}@yama.info.waseda.ac.jp あらまし インターネットの普及に伴い,ウェブ上に存在する情報は増え続けている.2003 年頃から急速に普及 してきたブログは,現在注目されている情報源の 1 つである.ブログからの情報抽出を目的とした研究

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/10/31
    これは実況クラスタ解析にかなり役立つと思う
  • NoSQLとしてMySQLを使うDeNAが、memcachedよりも高速な75万クエリ/秒を実現

    モバゲーで知られるDeNAは、バックエンドデータベースにNoSQLを使っていません。なぜか? それはMySQL/InnoDB 5.1の環境で秒間75万クエリという、多くのNoSQLでも実現できないような高性能を実現しているから。DeNAの松信嘉範(まつのぶよしのり)氏は、自身のブログにこんな内容のエントリ「Using MySQL as a NoSQL - A story for exceeding 750,000 qps on a commodity server」(英語)をボストしています。 Yoshinori Matsunobu's blog: Using MySQL as a NoSQL - A story for exceeding 750,000 qps on a commodity server 松信氏が指摘するように、大規模なネットサービスを提供している企業の多くは分散環境で

    NoSQLとしてMySQLを使うDeNAが、memcachedよりも高速な75万クエリ/秒を実現
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/10/27
    DeNA謹製HandlerSocketさん続報。
  • 「モバゲークラウド」サービス開始のお知らせ - DeNA デベロッパーズサイト モバゲーオープンプラットフォーム

    「モバゲークラウド」サービス開始のお知らせ 以下のプレスリリースを出しましたのでご案内申し上げます。モバゲーおよびYahoo!モバゲー限定の、高品位でありながら非常に安価なインフラサービスです。是非ご検討のほどよろしくお願いいたします。 2010年10月21日 株式会社ディー・エヌ・エー 「モバゲータウン」、「Yahoo!モバゲー」のデベロッパー向けに安価で高品質なクラウドサービスを開始 〜デベロッパーの負担を軽減し、ソーシャルゲームの開発と運営を支援〜 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場智子、以下DeNA)は、DeNAが運営する「モバゲータウン(URL:http://mbga.jp)」または「Yahoo!モバゲー(URL:http://yahoo-mbga.jp)」にアプリを公開するサービス事業者・開発者(以下デベロッパー)に向けて、株式会社

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/10/21
    ふぅむ
  • 米Microsoft、電池の向きのトラブルを解消する「InstaLoad」発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは7月1日(現地時間)、電池室に電池を入れる際の向きのトラブルを解消する「InstaLoadテクノロジ」を発表した。プラス/マイナスを気にすることなく、どちら向きにでも電池を入れられる。電池交換時の手間が軽減されるため、デジタルカメラや充電器など頻繁に電池を入れ換える機器、工事現場のような細かい作業をしにくい場所で使用する機器などでの採用が期待されている。 InstaLoadは、電池室側の端子がいずれもプラスとマイナスの両方の接点を備え、電池をはめ込むと、電池のプラス極がプラスの接点に、マイナス極がマイナスの接点に触れるようにデザインされている。電子回路で両極性を実現するソリューションのように電池の電力を浪費せず、コストもかからない。対応する電池サイズは、CR123、AA、AAA、C、Dなど。これらの電池で動作する既存の機器の多くが、電池室の接点を変更するだけでInst

    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/07/02
    すげえ! コロンブスの卵や!
  • デジタル放送による自動時刻合わせについて - ぱぱネット(仮)(2010-01-11)

    ESP8266ボードにジャイロを搭載した Elecrowに出していた基板のVer.2が納品されたので早速リフローしました。 なんと今度はジャイロ搭載です! 記載の動画は、ジャイロの情報をESP8266経由でシリアルに流して、それをPCのProcessing上で動くアニメーターで受けて思うがままに追従させるデモです。 もちろん、ESP8266はWiFi SoCですから、UDPパケットにして送信したりすればシリアルラインは不要となります。また、今回のオリジナルボードにはリチウムポリマーの端子がついているので、完全ノンワイヤーで動かすことができます。 何に使うの? 今回使ったMPU-6050は、加速度とジャイロ(角速度)の2種類のセンサーと、DMPというモーションプロセッサが内蔵されたチップです。こういうユニットのことを、一般にはInertial Measurement Unit(IMU)と言っ

    デジタル放送による自動時刻合わせについて - ぱぱネット(仮)(2010-01-11)
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2010/01/11
    うおー、ToTの受信側実測値初めて見た。こんなズレるんか。/ま、でも、受像機や録画機用途だけであればこれで十分よね。もっと正確な時刻が欲しい場合はNTPなりGPSなりJJYなり。
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    kai_kuchiki
    kai_kuchiki 2009/10/13
    なにこれすごい! ほしい!