タグ

事件に関するkaito834のブックマーク (121)

  • 110万台超 ウイルス感染させたか NHKニュース

    パソコンにインターネットのサイトの利用料金の請求画面を表示したまま消去できなくなるコンピューターウイルスを巡る事件で、サイトの運営会社の社長らが、別の利用者にもウイルスを感染させた疑いで再逮捕されました。 警察は、110万台余りのパソコンに感染させ、利用料金の名目で6億円を得ていたとみて調べています。 この事件は、東京・世田谷区のインターネットサイトの運営会社の社長、堀真也容疑者(33)ら6人が、サイトの利用者のパソコンに、コンピューターウイルスを感染させたとして、京都府警察部に逮捕されたものです。 このウイルスは、サイトのボタンをクリックすると、利用料金としておよそ7万円から12万円を請求する画面がパソコンに表示されたまま消去できなくなる仕組みで、警察は、別の利用者のパソコンにも感染させたとして、不正指令電磁的記録供用の疑いで、8日、6人を再逮捕しました。 堀社長らは、料金が振り込

    kaito834
    kaito834 2012/02/08
    「パソコンに...利用料金の請求画面を表示したまま消去できなくなるコンピューターウイルスを巡る事件で...110万台余りのパソコンに感染させ、利用料金の名目で6億円を得ていた...」
  • Wiiの改造を請け負った男性逮捕、「技術的制限手段回避装置提供行為」で 

    kaito834
    kaito834 2012/02/08
    2012年2月「落札者から送付させたWiiとSDカードに、技術的制限手段回避機能を有するプログラムを記録して返送...」「 新聞報道などによれば、これが適用されたのは今回が初めて」
  • 料金請求画面消せぬウイルス、仕込んだ5人逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アダルトサイト画面をクリックすると料金請求画面に移る「ワンクリックサイト」で、コンピューターウイルスを使い、料金を支払わなければ請求画面が消えないようにしたとして、京都、埼玉、和歌山3府県警は18日、東京都世田谷区太子堂、ネット広告会社社長・堀真也容疑者(33)ら5人を不正指令電磁的記録供用容疑で逮捕した。 ウイルスの作成や保管、供用などを禁じた昨年7月の改正刑法施行後、供用罪の適用は2例目だが、不特定多数を狙った事件の摘発は初めて。 発表では、堀容疑者らは共謀。アダルトサイトの料金画面を表示させるウイルスを海外サーバーに仕込み、昨年10月5日、山梨県北杜市の自営業男性(68)に対し、サイトで「動画再生」などのボタンをクリックさせてウイルスを実行させ、パソコン上で料金を請求する画面が消えないようにした疑い。堀容疑者は容疑を否認しているが、他の4人はほぼ認めている。 堀容疑者らはアイ

    kaito834
    kaito834 2012/01/19
    「ウイルスの作成や保管、供用などを禁じた昨年7月の改正刑法施行後、不特定多数を狙った事件の摘発は初めて」
  • 「食べログ」で店の評価を操作 NHKニュース

    べログ」で店の評価を操作 1月5日 18時49分 飲店の検索サイト「べログ」で、店の評価を高める書き込みを行って代金を要求する業者によって、飲店の評価が意図的に操作される事例があったことが分かり、会社では、法的な措置も視野に対策を急ぐことにしています。 「べログ」は、インターネット関連会社「カカクコム」が運営する飲店の検索サイトで、全国の67万を超える飲店について実際に事をした人がホームページに「口コミ」として評価を書き込み、点数を表示するのが特徴です。ところが、サイトの運営会社によりますと、、去年1月ごろ、飲店から、「口コミ」を代行する業者から好意的な書き込みをしたり、評価やランキングを引き上げるという営業活動を受けたと指摘があり調査したところ、先月の時点で延べ39の不正な業者を確認したということです。これらの業者は、店についての「口コミ」を書き込む代わりに代金を要求

  • 弁護士が被害者女性や裁判員の個人情報を誤って公開、「設定ミス」が原因 | スラド IT

    足立区の男性弁護士が、誤って被害者女性や裁判員候補者の個人情報をネットに公開してしまうという事件が発生していたそうだ(MSN産経ニュース、朝日新聞)。 大手検索サイトの掲示板サービスを利用して弁護士同士の情報交換に利用していたそうだが、設定ミスにより、この検索サイトの会員であれば誰もが自由に閲覧できる状態になっていたという。

    kaito834
    kaito834 2011/12/29
    2011年12月に発覚した掲示板サービスにおける個人情報のアクセス不備の問題に関する/.議論。#2073496によると、「Yahoo!グループで発生したこと」とのこと。
  • アメーバスタッフ『※追記あり AmebaIDが退会状態になる(ログイン出来ない)トラブルに関しまして』

    どうぞよろしくお願いいたします。 【12月25日 14:36追記】 復旧作業の進捗状況について2点報告させて頂きます。 1)復旧時刻は12月26日(月) 8:00 を予定 2)復旧作業を進めるにあたり万全を期すために 12月26日(月) 2:00 ~ 8:00 で緊急メンテナンスを実施 この間、アメーバの全サービスがご利用いただけなくなります。 該当するAmebaIDの復旧作業の作業内容・作業時間の確認が完了し、 現在、最優先で復旧作業を進めております。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    アメーバスタッフ『※追記あり AmebaIDが退会状態になる(ログイン出来ない)トラブルに関しまして』
    kaito834
    kaito834 2011/12/25
    2011年12月のアメーバにおける「一部ご利用のみなさまのAmebaIDが退会状態(※)になる状況」に関するスタッフブログ記事。進捗状況の追記もある。
  • アメーバに不正アクセス、5万人が退会状態に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット事業大手のサイバーエージェント(東京都渋谷区)は25日、同社が運営する会員制交流サイト「アメーバ」の一部利用者が、サービスを使えなくなるトラブルが発生したとホームページで公表した。 同社によると、24日午後9時半頃、不正アクセスによって会員がサービスを利用するためのIDが削除されたという。会員約2000万人のうち約5万人が退会した状態となり、ブログの記事投稿などができなくなった。個人情報流出などの被害は確認されていないという。 同社は26日午前2時からすべてのサービスを停止して復旧作業を行い、午前8時から復旧させる予定。

    kaito834
    kaito834 2011/12/25
    2011年12月25日、「「アメーバ」の一部利用者が、サービスを使えなくなるトラブルが発生」。「不正アクセス...サービスを利用するためのIDが削除された...会員約2000万人のうち約5万人が退会した状態」
  • インド政府、中国製通信機器に対しスパイ疑惑をかける | スラド セキュリティ

    ソフトウェアならともかく、ハードウェア製品なら変な回路が組み込んであれば 分解すれば判る。ソフトウェアだって通信内容の解析やらソフトの解析をすれば いずれバレれる。 その中国製の通信機器だって殆どの場合、中核となるチップは他国製造で、そんな 隠し機能は持ち合わせていない。後からそんな機能をアドオンできるような技術力 を持ち合わせていたら、最初から全部独自開発してるはずだし。 いわゆる陰謀論を語る人には、バレた場合のリスク、組織運営、技術的可能性 に関する考慮が欠けている。わざとやってるのかも知れんけど。 オウムが運営してたパソコンショップのPCには洗脳装置が仕組まれている、という デマを久しぶりに思い出した。単に組み立てているだけで、人件費が極端に安い というだけだったんだけどね。まあ、気持ち悪いし、サポートのことを考えたら 到底買えない代物だったのは確かだけど。

    kaito834
    kaito834 2011/12/21
    「5年前に、ギリシャでエリクソンの交換機にスパイウェアが仕掛けられて盗聴に使われる」「中国語版Skypeが盗聴、通信内容の保存ができるように作られている」「中国製の偽造半導体部品が米軍に流入」
  • ソフト会社“個人情報流出なし” NHKニュース

    kaito834
    kaito834 2011/12/20
    「スクウェア・エニックス」の会員向けの無料サービスへの不正アクセスによる個人情報の漏洩は確認できなかったとのこと。
  • とある技術屋の日記 今年のまとめ - 認証局関連のインシデントを振り替える

    私が業務でPKIに関わりはじめて7年になりますが、その中でも今年は最も重大なインシデントが多く発生した印象です。 そこで今年のまとめとして認証局関連のインシデントをまとめたいと思います。 前置きこの記事に記載している情報はその当時私が確認した情報を元にしています。現時点で最新の情報であることを保証しません。なお、記載の誤りや補足が必要なものについては適宜修正・追加していきます。 インシデント時系列のまとめまずは、今年起きた主なインシデントのイベントを時系列に並べてみました。

    kaito834
    kaito834 2011/12/18
    2011年に起きた認証局関連の事件(Comodo, DigiNotar, DigiCert Sdn. Bhd., KPN Getronics, KPN-Gemnet)がまとめられている。事件のパターンも整理されており参考になる。
  • 不正アクセスで通販サイト停止 NHKニュース

    不正アクセスで通販サイト停止 12月17日 0時37分 「KDDI」は、「ディー・エヌ・エー」と共同で運営する通販サイト「auoneショッピングモール」に外部から不正なアクセスがあり、4件のアカウントで不正な購入手続きが行われていたと発表しました。KDDIでは被害の拡大を防止するため、このサイトでのパソコンとスマートフォン向けのすべてのサービスを停止しているということです。

    kaito834
    kaito834 2011/12/17
    2011年12月、KDDIとDeNAが運営する「au one ショッピングモール」にて「外部からの不正アクセスで商品の購入手続きが行われていたこと」が発覚。「確認のメールを受け取った利用者から...連絡」
  • ゲームソフト会社 会員情報流出か NHKニュース

    ゲームソフト会社 会員情報流出か 12月15日 11時37分 人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー」などを製作している大手ゲームソフトメーカーの「スクウェア・エニックス」は、会員向けの無料サービスを運営するコンピューターがインターネットを通じて不正アクセスを受け、最大で180万人の会員の個人情報が外部に流出したおそれがあることを明らかにしました。 不正アクセスを受けたのは、東京・渋谷にあるゲームソフトメーカー「スクウェア・エニックス」の無料サービスを運営するコンピューターです。会員どうしがメッセージをやり取りしたり、ゲームに関する情報を会社から受け取るなどの特典が得られるもので、世界中で210万人が登録しています。会社によりますと、13日、コンピューターの点検をしていたところ、インターネットを通じて不正アクセスを受けていた跡が確認されたということです。会社によりますと、不正アクセスは会

    kaito834
    kaito834 2011/12/16
    2011年12月、スクエア・エニックスの無料サービスが不正アクセスを受けた痕跡が発覚。この記事時点では個人情報(最大180万人)が漏えいしたかは不明。「総務省に報告し...被害の実態を確認しています」
  • http://techcrunch.com/2011/12/08/not-so-lucky-supermarket-customers-get-hacked/

    kaito834
    kaito834 2011/12/13
    2011年12月、米カリフォルニアのLucky Supermarkets のセルフレジにおけるスキミング事件が発覚。「Card-skimming scams have been reported at gas stations and ATMs and retail chain stores. But ... first ... at a supermarket checkout lane.」
  • Web Center - Specialisti za spletno prodajo

    kaito834
    kaito834 2011/12/10
    2011年12月、コンガのccTLD「.cd」の複数のドメインに対して、DNS Cache Poisoningが仕掛けられていた模様。ドメインの中にはgoogle.cdやyoutube.cdなどがある。
  • 厚労省のシステム ウイルス感染 NHKニュース

    厚労省のシステム ウイルス感染 11月30日 15時26分 労災申請の管理などを行う厚生労働省の情報システムが、コンピューターウイルスに感染し、システムに接続する全国のおよそ1万台のパソコンが、一時、外部と接続できなくなっていたことが分かりました。情報の流出はなかったということですが、厚生労働省で対応を検討しています。 コンピューターウイルスに感染したのは、全国の労働局や労働基準監督署を結び、労災の申請や労災事故のデータを管理する情報システムのサーバーです。厚生労働省によりますと、25日、福岡労働局の職員が企業のホームページを閲覧したところ、パソコンが自動的にウイルス対策ソフトをダウンロードするなど、不審な点が見つかりました。労働局が調べたところ、ウイルス対策ソフトを装ってクレジットカードの番号などを打ち込むよう要求するウイルスに感染していることが分かったということです。厚生労働省はウイル

    kaito834
    kaito834 2011/11/30
    「感染したのは...労災の申請や労災事故のデータを管理する...サーバーです。厚生労働省によりますと...企業のホームページを閲覧したところ、パソコンが自動的にウイルス対策ソフトをダウンロードするなど...」
  • Chosun Online | 朝鮮日報 - ネクソンの人気ゲームで顧客情報1320万件流出

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    kaito834
    kaito834 2011/11/27
    2011年11月、「韓国オンラインゲーム大手のネクソンは25日...『メイプルストーリー』のデータベースがハッキングされ、1320万件の顧客情報が流出した...」「7月のSKコミュニケーションズに続き過去2番目の規模...」
  • NHK NEWS WEB iTunes不正利用の背景

    アメリカのアップルが運営する世界最大のインターネット配信サービス、「iTunes」の国内の利用者の間で、最近、覚えのないソフトを勝手に購入されるトラブルが相次いでいることが分かりました。 件数は取材で明らかになっているだけでも、ことし7月以降で4000件近くに上ります。 トラブルの原因やアップルに求められる対応について、科学文化部の西村敏記者が解説します。 音楽や映像ビジネスの革命 iTunes 先月亡くなったアップルのカリスマ経営者、スティーブ・ジョブズ氏の功績の一つに挙げられるのが、インターネットの配信サービス、「iTunes」です。 配信されるソフトは、音楽映画電子書籍ゲームなど多岐にわたり、対応する端末のiPodやiPhoneのヒットもあって数年で世界最大の配信サービスに成長しました。 利用者は全世界でおよそ2億5000万人に上ります 国内で不正利用が相次ぐ iTun

    kaito834
    kaito834 2011/11/18
    2011年11月には「iTunes」の不正利用が「ことし7月以降で4000件近く」にのぼるとのこと。
  • 三菱重工、原発情報も流出…感染サーバーに形跡 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総合機械メーカー「三菱重工業」(東京)がサイバー攻撃を受けていた事件で、ウイルスに感染したコンピューター83台のうちサーバー2台に、外部に情報が流出した形跡があることが9日、関係者の話でわかった。 感染していないサーバーの情報も、感染端末に勝手に移されており、外部に送信されていた可能性も出ている。大半は原子力発電プラントなどの設計情報で、民生用の知的財産も攻撃者に狙われたことから、経済産業省も事実確認を進めている。 関係者によると、問題のサーバー2台のうち1台には、社などから防衛装備品に関する情報が集められており、もう1台には主に原発関連の情報が集中。2台とも外部のサイトと通信を行っていたが、原発関係のサーバーの方が圧倒的に通信量が多かったという。流出は確認できただけで1年前から始まっていた。

    kaito834
    kaito834 2011/11/11
    三菱重工関連。ウイルスに感染したサーバー2台から外部への情報流出した形跡あり。「流出は確認できただけで1年前から始まっていた」
  • 自治体サイバー攻撃 国内からか NHKニュース

    自治体サイバー攻撃 国内からか 11月11日 7時28分 全国のおよそ200の自治体が住民の行政手続きなどに運用している電子申請のシステムに、9日から10日にかけて、インターネットを通じたサイバー攻撃が行われ、断続的に利用できなくなりました。システムを管理する富士通の調査で、攻撃のほとんどは、国内のコンピューターから行われていたことが新たに分かりました。 富士通によりますと、9日午後2時ごろから10日午前3時半ごろにかけて、富士通が管理する全国の自治体の電子申請のシステムに対し、インターネットを通じて外部から大量のデータを送りつけてコンピューターの機能をまひさせるサイバー攻撃が行われました。このシステムは、福岡県と島根県、兵庫県、それに千葉県や福島県など全国の10の県を含むおよそ200の自治体で運用されていて、インターネットを通じて住民が自宅などから、情報公開の請求や、水道の使用開始の届け

    kaito834
    kaito834 2011/11/11
    「富士通の調査で、攻撃のほとんどは、国内のコンピューターから行われていた...」「この電子申請システムは...富士通が管理するコンピューターを...いわゆる「クラウド方式」で運用...」
  • サイバー攻撃 都道府県も標的 NHKニュース

    サイバー攻撃 都道府県も標的 11月9日 13時24分 国の機関などでサイバー攻撃による被害が相次ぐなか、全国の都道府県にも、内部情報の入手を狙う「標的型メール」と呼ばれる手口の攻撃が相次いでいることが分かりました。 国の機関や企業などに対するサイバー攻撃が相次いでいることを受けて、NHKは、全国47の都道府県でも被害が出ていないか、調査を行いました。その結果、少なくとも20の都府県に、コンピューターウイルスが添付された「標的型メール」が届いていたことが分かりました。このうち、沖縄県庁にはことし9月までの1年間に合わせておよそ1300通が届き、このうち800通ほどはことし8月に集中していました。ウイルスに感染したという報告は、今のところないということです。また、去年9月に尖閣諸島近くで中国の漁船と日の巡視船が衝突した際には、中国国内から沖縄県庁のネットワークに不正に負荷をかけようとする動

    kaito834
    kaito834 2011/11/09
    「NHKは、全国47の都道府県でも被害が出ていないか、調査...少なくとも20の都府県に、特定の職員を狙った「標的型メール」や、コンピューターウイルスが添付された大量のメールが届いていた...」