タグ

triviaに関するkanimasterのブックマーク (40)

  • 「ガバい法律逃れ」三選

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2200899 に関して コンビニのカウンター下やスーパーの冷蔵ショーケースに塞がれた手洗い場品販売施設に必須だったので形だけつけてある。カウンター下手洗い場で手洗いするのは困難。 各都道府県の条例により設置義務が決まるが、平成19年通達により設置義務緩和のガイドラインが定められたので、以後開業のコンビニなどでは無い場合がある。 コンビニのカウンター下手洗い場+イートイン席コンビニの客用手洗い場設置義務は緩和されたが、店内に客席がある場合は設置の義務がある。 逆に言うとカウンター下に客用手洗い場があるコンビニでは無工事でイートイン席を作る事が出来た。 人工大理石カウンターの下にシンクコンビニカウンターの向こう、壁側にもカウンターがあり、肉まんホットケース、タバコ棚が並んでいるが、一部は天板取り外

    「ガバい法律逃れ」三選
  • 普通に生きていれば知らないことを教えてほしい

    知識。雑学。映画。動画。ゲーム漫画。アニメ。場所。なんでもいい。普通に生きていたら知らないような凄いものを教えてくれ。

    普通に生きていれば知らないことを教えてほしい
    kanimaster
    kanimaster 2023/05/18
    ふわふわのオムレツをケチャップライスに乗せてナイフで切って作るタイプのオムライスの起源は、伊丹十三監督の映画「タンポポ」。調理するホームレスの役を演じたのは高見映(ノッポさん)。
  • ブクマカから知ったお役立ち情報ある?

    増田じゃなくてブクマカの一言で知って役に立ってることが知りたい。 自分は「洋服のタグは全部左側についてる」っていうコメント見てから服の後ろ前を間違わないようになった。

    ブクマカから知ったお役立ち情報ある?
  • 【追記2つあり】みんな浸透圧を雑に語りすぎ

    科学的な(ふりをしている)料理レシピでよくある「浸透圧によってうまみが抜けない」「浸透圧によって肉汁が抜けない」など 謎の誤った浸透圧信仰が気になるので指摘したくなった ていうかはてなは理系エンジニアが多いんだから高校化学で学習する浸透圧くらいちゃんと指摘・訂正してくれよと思った 浸透圧は半透膜(多くの場合は細胞膜)を挟んだ「溶媒」分子の移動に伴って生じる圧力のこと あらゆる物質は濃度勾配に従って濃度が高い方から低い方へと移動する この移動に際して小さい分子のみを通す穴の空いた膜が挟まると、小さい分子のみが移動できる状態になる この小さい分子の代表が水 細胞膜は(厳密には違うが)水のみを受動的に通す膜と考えていい 水に塩など様々な物質が溶け込むと、相対的に「水の濃度」が低くなる 水は濃度が高い(他の物質が溶けてない)方から濃度の低い(いろんな物質が多く溶けている)方へと移動する この現象

    【追記2つあり】みんな浸透圧を雑に語りすぎ
    kanimaster
    kanimaster 2022/11/09
    生のこんぶは旨味が強すぎるから、海水で洗われてほどよい味加減になる。これが「いい加減」という言葉の由来です。(←いい加減にしろ)
  • 「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen

    「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」という説があります。以下のように、現在販売されている漢和辞典にも掲載されています。 象形。からすの形にかたどる。からすはからだが黒く、目がどこにあるかわからないので、「鳥」の字の目にあたる部分の一画を省いた。借りて、感嘆詞、また、疑問詞に用いる。 ――『角川 新字源』改訂新版、角川書店2017年、p824 烏は鳥の目玉を表す部分である「-」を省いた形。 ――『漢字源』改訂第六版、学研2019年、p1152 しかし、この説は誤りです。 この説は金文の研究が盛んになるより以前に提唱されましたが、清代に金石学(金文研究)が発達したおかげで誤りであることがわかりました。すなわち、古文字学(古代の漢字を研究する学問分野)の世界では100年以上前に否定された説です。 漢和辞典に掲載されているいわゆる「漢字の成り立ち」

    「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen
  • 「ヘリコ・プター」「ア・カペラ」「張本・人」「言語道・断」実は勘違いしている人が多い「区切る場所そこ?!」な言葉まとめが話題に

    けんたろ ≒ ことば図解 @kenlife202010 補足① 『ヘリコプター』 語源はギリシア語の「ヘリックス(螺旋)」と「プテロン(翼)」で、これらが組み合わされた造語が元になっています。 『カメハメハ』 ハワイ語の“ka”は、英語の“the”にあたる表現で、“メハメハ”は「孤独な」という意味の言葉です。つまり「孤独な人」という意味になります。 2022-07-15 07:01:26 けんたろ ≒ ことば図解 @kenlife202010 補足② 『キリマンジャロ』 アフリカ大陸の最高峰の山です。“キリマ”はスワヒリ語で「山」という意味の言葉で、“ンジャロ”は「輝く」という意味が有力です。 『ドンキホーテ』 セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』が店名の由来です。「ドン」とは、名前の前につけて敬意を示すスペイン語の表現です 2022-07-15 07:32:29

    「ヘリコ・プター」「ア・カペラ」「張本・人」「言語道・断」実は勘違いしている人が多い「区切る場所そこ?!」な言葉まとめが話題に
  • 日本人の大半は知らないけど、アメリカ人で知ってないと「こいつどこの小卒だ……」となるような知識

    知りたい。 グラント将軍とか。

    日本人の大半は知らないけど、アメリカ人で知ってないと「こいつどこの小卒だ……」となるような知識
    kanimaster
    kanimaster 2021/08/08
    20世紀の著名人だけど、コラムニストのアン・ランダースは新聞の人生相談回答者として半世紀にわたって活躍した。(Wikipediaによると、特に有名なのは3代目アン・ランダースらしい。)
  • こういう「タメになったねぇ~!」って画像ください!!!!! : 哲学ニュースnwk

    2021年01月03日23:30 こういう「タメになったねぇ~!」って画像ください!!!!! Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/03(日) 13:24:54.926 ID:2iGDa+6sd お願いします!!!! 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/03(日) 13:27:22.399 ID:IWsoYMcB0 8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/03(日) 13:28:05.993 ID:W+oTh8J80 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/03(日) 13:28:23.598 ID:dXMgr7tGd 12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/03(日) 13:29:11.998 ID:IWsoYMcB0 13: 以下、5ち

    こういう「タメになったねぇ~!」って画像ください!!!!! : 哲学ニュースnwk
  • 中華料理屋が「プロパンガス」を使わざるをえない意外な理由 | ゴールドオンライン

    都市ガスの小売自由化の影響を受けて、利用者が減少傾向にあるプロパンガス。連載では、「エネルギー戦国時代」といわれる中で、実は、このプロパンガスが今後の業界をリードしていく存在となり得る理由を、プロパンガスの特徴や優位性等とともに紹介します。*記事は後藤庄樹氏の著作『エネルギー戦国時代はプロパンガスが制する』より一部を抜粋し、再編集したものです。 全国の半分近い世帯がプロパンガスを利用 プロパンガスは、日全国の約2400万世帯で使われています。日全体の世帯数は約5900万世帯(2020年現在)なので、全国の半分近い世帯の火力はプロパンガスです。 ガス管が整備されている都心部で生活している人にとっては意外に感じられるかもしれませんが、半世紀にわたって、プロパンガスは日人にとって主流のガスエネルギーとして使われてきました。 プロパンガスといわれているガスは正式にはLPガス(Liquef

    中華料理屋が「プロパンガス」を使わざるをえない意外な理由 | ゴールドオンライン
  • インターネットありがとう

    仕事郵便物を開封中、ペリペリ剥がすタイプのハガキをペリペリしていてはっと気付いた 中面に印刷された「郵便はがき」の5文字が見えるように、宛先面に5つの穴が開いている なぜ宛先面に印字しないのか?凝った感じがオシャレだからか? 当然仕事は後回しにして早速ググってみた そもそもあのペリペリするハガキの正式名称が分からん だが「ハガキ 剥がす」とかいうくっそ頭悪い検索ワードでも、グーグルは「圧着ハガキ」という言葉に辿り着いてくれる そして、ハガキを送る際の規定として、 ・「郵便はがき」または「POST CARD」の文字をハガキの「体」に印字する必要がある ・一番面積のデカイ面が体扱いとなるため、剥がし口が三角にカットされて面積が微妙にちっさい宛名面は体になれない。だから3枚合体の圧着ハガキ(Z折りというらしい)は面積が一番デカイ中面に文字を印字し、さらにそれが外から見えるようにしなきゃな

    インターネットありがとう
    kanimaster
    kanimaster 2020/08/29
    で、仕事はどうなった?
  • ジーンズの小さいポケットは何のためについているのか

    服についている「ポケット」には実は知られざる政治的意味が絡んでいるのですが、普段、何気なく衣服を選んでいるとその意味や役割に気づかないもの。多くの人が愛用するジーンズにも、多くの人が知らない「ポケット」の役目がありました。 What's That Little Pocket on Your Jeans For? | The Art of Manliness https://www.artofmanliness.com/articles/jeans-little-pocket/ ジーンズのデザインは定番化しており、お尻の位置に左右のポケット、前面にも左右両方のポケットがありますが、その前面のポケットの中にさらに小さなポケットが存在することに、思い当たる人も多いはず。しかし、この小さなポケットを実際に利用している人や、何のためのものなのかを知っている人は少ないかもしれません。 このミニポケット

    ジーンズの小さいポケットは何のためについているのか
    kanimaster
    kanimaster 2020/08/16
    たいていトローチか飴を入れている。
  • オタク知識ではないがオタクなら知っているもの10選

    ウミガメのスープネットやってればどこかでは見る ジョン・タイター同上 フィクションにも時々出てくる スタンフォード監獄実験オタク、有名な心理学実験はなんとなく知ってそう ストックホルム効果これを扱った作品かなりある印象 幻肢痛(ファントムペイン)一般常識寄りだけど多分知らない人もいる ある程度フィクションに触れて知らない事は不可能 木星の衛星エウロパ生命が存在しうる星というロマンある設定はフィクションに頻出 ジャムる銃に詳しくなくてもジャムるという概念だけ知っているのがオタクのあり方 サイコパス心理テストの答え階数を数えている!もう一度会えると思ったから!(クイズ王) ロボット三原則これはオタク知識寄りか? あとひとつは?

    オタク知識ではないがオタクなら知っているもの10選
    kanimaster
    kanimaster 2020/04/07
    「グノーシス神学」「叙述トリック」「冷たい方程式」
  • 三大「メーカーが変わった商品」

    バスクリン津村順天堂(1988年に「ツムラ」に社名変更)から発売されていたが、医療用漢方製剤を中心とする事業へシフトするため2006年に分社化。2010年に「株式会社バスクリン」に商号変更。2012年にアース製薬の100%子会社となった。分社化以降はツムラとの人的および資関係は一切ない。六甲のおいしい水当初はハウス品から発売されていたが、2010年にアサヒ飲料が事業譲受。2012年には商品名が「おいしい水 六甲」となった。C1000タケダ1990年に武田薬品工業の品部門「武田品工業」がシリーズ第一弾を発売。翌1991年にはロングセラーとなった「ビタミンレモン」を発売。2006年にハウス品との合弁会社「ハウスウェルネスフーズ」が事業を引き継ぎ、翌2007年にはハウス品の100%子会社となった。現在のブランド名は「タケダ」の付かない単なる「C1000」である。

    三大「メーカーが変わった商品」
    kanimaster
    kanimaster 2020/02/05
    パンテーン。日本ロシユ→日本ヴィックス→P&G
  • 「昔のカルピスは飲んだら口の中に白い塊が出来ていたけど、最近は出来なくなったの知ってます?」その豆知識に感動する人々

    やくざ @mainichirorikon 昔のカルピスは飲んだら口の中に白い塊が出来てたけど 今は改良されて白い塊が出来なくなってたの知っていますか? カルピスに含まれるカゼインと唾液に含まれるムチンの結合を防ぐ “大豆多糖類” を加えて防いでいるんですよ 皆さんが当たり前に飲んでるカルピスも実は進化してるんですよ リンク カルピス株式会社 コーポレートサイト カルピス株式会社 カルピス株式会社のオフィシャルサイトです。カルピス株式会社はアサヒグループ内における国内飲料の製造、乳製品の製造・販売会社です。

    「昔のカルピスは飲んだら口の中に白い塊が出来ていたけど、最近は出来なくなったの知ってます?」その豆知識に感動する人々
  • 鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い

    とあるニュースで鞭打ちを罰で受けた、という記事を読んでふと思い出した。 ただ、鞭でぶっ叩かれた感想をシェアしたくてこの文章を書いている。他意はない。 色々な事情で武器として作られた鞭を受ける機会が何度かあった。そういうプレイではなく、武器としての鞭を経験するのだ。 まず、鞭はとにかく痛い。というか痛いを超えて精神が折られる。それも、熟達した人ではなく今初めて鞭を持ちましたって人がものすごく軽めにやってもそれぐらいになる。 熟達した人の気は流石にまずいらしく、10%ぐらいに威力を落としてくれたけどそれでもヤバかった。 1発目 俺はやれるぞ、ほかの奴とは違うと心に硬く誓うがあまりの痛みに精神が折られてどうでもよくなる。 2発目 来ることがわかってるので備え体にめちゃくちゃ緊張が走る。激痛で話せなくなる 3発目 体を硬直させようが、何をしようと無駄だということを悟る。 つまり、守るものが何もな

    鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い
  • この名字の人は『節分の豆まきをしなくてもいい』というトリビアが話題に「平安時代からのロングパスすげえ」

    リンク ロケットニュース24 【トリビア】ワタナベさんは節分の豆まきをする必要なし → 鬼がワタナベさんにビビってるから 2月3日は節分の日。みなさんは、豆まきをするだろうか。鬼を避けるため、神社などでも大規模に行われるが、日には豆まきをしないでいい人達がいるそうだ。なんと「ワタ … 1 user 24826

    この名字の人は『節分の豆まきをしなくてもいい』というトリビアが話題に「平安時代からのロングパスすげえ」
    kanimaster
    kanimaster 2019/02/06
    ワタナベさん最強伝説。
  • 「FF外から失礼します」最初に使った人を発見! 現在の意外な心境「なんか不毛…もうすっかり隠居です」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    ツイッターで最近よく見かける「FF外から失礼します」。相互フォロー関係にない相手に話しかける時に使われるあいさつ文ですが、そもそも最初に使った人は誰なのか、調べてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 【画像】発見!これが最初の「FF外から失礼します」ツイート 誕生から画像で歴史を紹介 「FF外」は、ツイッターを使わない人にはなじみのない言葉ですが、「フォロー(F)、フォロワー(F)関係にいない(外)ユーザー」という意味です。 見知らぬ相手といった感じでしょうか。「ファイナルファンタジー(FF)外伝」の略ではありませんので、お気をつけください。 「知らない相手に話しかけるので、気分を害さないように」という気遣いで使われていますが、「ツイッターって、そもそも知らない相手とつながるツールなのに、なぜ言うの?」というツッコミもあります。 2010年7月から2017年11月までに投稿された

    「FF外から失礼します」最初に使った人を発見! 現在の意外な心境「なんか不毛…もうすっかり隠居です」 (withnews) - Yahoo!ニュース
  • やたらすごい素数 - INTEGERS

    この記事は非公開化されました。 integers.hatenablog.com 非公開前の内容要約: ある1089桁の素数の紹介。 この記事の内容は部分的に書籍『せいすうたん1』の第12話に収録されています。 integers.hatenablog.com

    やたらすごい素数 - INTEGERS
  • 「正義の味方」という言葉の由来について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp この『はてな匿名ダイアリー』をみて、僕も以前、なぜ「正義」ではなくて、「正義の味方」なのだろうか?と、疑問になったことを思い出したのです。 実は「正義の味方」という表現は、ずっと昔からあったわけではなくて、太平洋戦争が終わってしばらく経った1958年に放送がはじまった『月光仮面』で使われ始めたのです。 fujipon.hatenadiary.com 『クイック・ジャパン』創刊当初の名物企画から生まれたインタビュー集『篦棒(ベラボー)な人々』のなかで、『月光仮面』の原作者であり、「正義の味方」という表現をつくった川内康範さんが、こんな話をされています。 川内康範:月光仮面は月光菩薩に由来しているんだけど、月光菩薩は来、脇仏なんだよね。脇役で人を助ける。月光仮面もけっして主役じゃない。裏方なんだな。だから「正義の味方」なんだよ。けっして正義そのものではない

    「正義の味方」という言葉の由来について - いつか電池がきれるまで
  • アルジェリアの人とナイジェリアの人に「君らの国って名前が似てるけど関係あるの?」と聞いてみた結果にへぇボタン連打

    Shuuji Kajita @s_kajita 先日、お昼休みにアルジェリア出身の研究者とナイジェリア出身の学生さんと一緒に堂にゆくという、一生のうちもう二度とないだろうという機会に、誰もが中学時代に考えたであろう質問をしてみた。 「君らの国って、名前が似てるけど何か関係あるの?」 2016-12-23 00:15:02 Shuuji Kajita @s_kajita 「はぁ?」と二人。 アルジェリア出身「アルジェリアのAlはアラビア語の定冠詞で、ジェリアは島々みたいな意味だよ」 ナイジェリア出身「ナイジェリアの国名はニジェール川に由来しているんだ。隣国はニジェールだし」 僕「なるほど。ぜんぜん関係ないのか―」 2016-12-23 00:15:34

    アルジェリアの人とナイジェリアの人に「君らの国って名前が似てるけど関係あるの?」と聞いてみた結果にへぇボタン連打