タグ

2011年4月11日のブックマーク (3件)

  • 【反日団体】反(脱)原発派を福島沖に叩き込め!という主張に一同ポカーン【在特会】

    *日の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!! ----------------------------------------------------------- 日の電力を守るため原発の火を消させないぞ! 国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め! 原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう! 続きを読む

    【反日団体】反(脱)原発派を福島沖に叩き込め!という主張に一同ポカーン【在特会】
    kapanda
    kapanda 2011/04/11
    敵だったらまだ対処の仕方もあるんだろうが、味方で来たらどうしていいか分からない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kapanda
    kapanda 2011/04/11
    これだけ言って票をとれるのは彼の憎悪が常にマイノリティに向けられている為なのではないか。本人は意識していないかもしれないが。
  • 【書評】『「進化論」を書き換える』池田清彦著 - MSN産経ニュース

    ■遺伝子の使い回し方が重要  長年にわたり進化論を主導したネオダーウィニズムは、進化を遺伝子の突然変異や自然選択で説明する理屈です。例えば、ある遺伝子が突然変異を起こすと、蛾(が)の翅色(はねいろ)が変化したり、鳥の嘴(くちばし)の形が少し変わったりします。その変異体がオリジナルな個体より適応的ならば、自然選択の結果、個体群中の変異体の比率は増加する、というのです。 これらは、小さな進化には違いないでしょうが、翅の色がどんなに変わっても蛾は蛾であり、嘴の形がどんなに変化しても鳥は鳥のままです。ところがネオダーウィニズムは、小さな進化が累積してついには単細胞生物から脊椎動物までのとてつもない大進化が起きた、と主張してきました。生物が種を超えて進化するような大きな現象をも、遺伝子の突然変異と自然選択によって無理やり説明しようとしてきたのです。 そんなネオダーウィニズムの理論的破綻を四半世紀前か

    kapanda
    kapanda 2011/04/11
    小さなトンデモを積み重ねていたら科学者の範疇からはみ出しそうになっている。