タグ

音楽に関するkarukaru7のブックマーク (3)

  • 死神リュークもPPAP!映画「デスノート」×ピコ太郎コラボ

    死神リュークによる「ペンパイナッポーアッポーペン」カバー動画のワンシーン。(c) 大場つぐみ・小畑健/集英社 (c) 2016「DEATH NOTE」FILM PARTNERS (c) 2016 by AVEX MUSIC PUBLISHING INC. 大きなサイズで見る(全3件) これは10月29日に全国公開された「デスノート Light up the NEW world」が、映画の週末興行成績ランキングで首位を獲得したことを記念して制作されたもの。ピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン」の歌詞に登場する“アッポー”であるりんごが大好物の死神リュークが、同曲を振り付きでカバーしている。 コラボ動画とあわせて、ピコ太郎のコメント動画も公開中。ギャグを交えながら「びっくりしました!」と「デスノート Light up the NEW world」とコラボできた喜びを語っている。 なおピコ太

    死神リュークもPPAP!映画「デスノート」×ピコ太郎コラボ
  • ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog

    http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116552900/373 (過去ログ倉庫) 571 名前:名無しさん@初回限定 日のレス 投稿日:05/03/15 08:31:24 /lK5W4u0 そんな企業秘密、なかなか教えてくれる奴はいないぞ。 でも、おじちゃんがおしえちゃる。 うちは社員を抱えて年3くらい出すメーカーだ。 シナリオ 120万 原画 150万 CG 200万 背景 30万 ムービー 20万 音楽 35万 歌 20万 プログラム 90万 ここまでが制作費 665万 チラシとポスター 40万 広告3P 75万 体験版 30万 販促テレカ 9万 ここまでが販促費 154万 デュプリ 200万 ソフ倫シール 5万 送料 10万 ここまでが販促費 215万 会社の賃料他 100万 344 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/

    ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog
  • 危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション

    2014年4月8日のWindows XPのサポート終了まであと1か月。まさにカウントダウンに入ったわけですが、まだXPを使っているという人も少なくないようです。PCとしては不自由なく使えている人にとって、サポート終了なんて理不尽な話にしか感じられないとは思いますが、やはりそのまま使い続けるのは危険すぎます。とくに盗まれるデータなんてないし……という人でも、ネットワーク経由でマシンを乗っ取られて、踏み台にされたりすると、犯罪者に仕立て上げられる可能性だってありますからね……。 通常ならWindows 7とかWindows 8に乗り換えるというところなのでしょうが、そんな古いマシンにお金をかけるのもシャクだ、という人もいるだろうし、そもそもOSが重くてまともに動かない可能性も高いです。かといって、捨てるのももったいないし、下手に捨てるようと思ってもPCリサイクルの制度によって「マーク」がついて

    危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション
  • 1