タグ

2015年8月25日のブックマーク (19件)

  • 豪華マイクロソフト詰め合わせセットが届いたぞ!!! #yapcasia - hitode909の日記

    YAPCのベストトークの賞品の豪華マイクロソフト詰め合わせセットを送っていただいた。ありがとうございます!!!!! とにかく大量という感じで、突然オール電化始まった人みたいになってる。 Surface小さいのにふつうにWindowsが動いててすごい。タブレットっぽい見た目でタッチパネルついてるけどキーボードがくっついてブログが書ける!!!。 内訳。とにかくいろいろある。スクリーンプロテクタもがんばって貼った。 * Surface 3 * Surface 3 Type Cover * Surface 3 Pen * Surface 3 スクリーンプロテクタ * Surface 3 追加電源アダプタ * MADOSMA * Xbox One & Kinect Best Talk Awards! | ベストトーク賞! | YAPC::Asia Tokyo 2015 Kinectまだどうやったら動

    豪華マイクロソフト詰め合わせセットが届いたぞ!!! #yapcasia - hitode909の日記
  • ssig33.com - 最悪!意地でも Heroku を無料で使う

    Heroku は最近料金体系に変更があって、無料では一日 18 時間までしかアプリを起動できなくなりました。 自分専用のアプリとかそういうものなら全く問題はないのですが、それなりにユーザーがついているようなアプリだとなんだかんだで 24 時間 Dyno が起動しっぱなしということはおおいと思います。 一番安いプランは 7 ドルで、とりあえずこれだけ払えば 24 時間 Dyno を起動しっぱなしにできます。 公開しているアプリが 1 個ならまあ 7 ドルぐらい払っとけよで済む話なのですが、私のように 18 時間制限にひっかかってるアプリが 30 個もあるとなると 210 ドルを払うのは躊躇してしまいます。 ということで今日は石に齧りついてでも Heroku をタダで使う方法を考えていきます。 基的なアイディア Heroku でアプリ 2 個用意して、同じ DB 向くようにして、 12 時間

    karumado
    karumado 2015/08/25
    これみんなが真似したら、無料枠の制限をherokuがまた考えるはめになる。
  • Elixir ご紹介

    Shibuya.ex #1 での発表資料です

    Elixir ご紹介
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
  • Zend Framework 2 チュートリアル (1) : かずらの卵

    Getting Started with Zend Framework 2 このチュートリアルは、簡単なデータベース駆動アプリをMVCパラダイムを使ってZend Framework2の使用方法を紹介することが目的。 これをやれば、ZF2アプリケーションの動作が理解できて、全てがどんなふうに適切に動作しているのかより深く調べるために、コードをつつきまわすことができるようになると思うよ。 前提条件 このチュートリアルはApacheウェブサーバーとMySQLをPDO拡張で動かしてるPHP 5.3.3以上で動作させてね。 Apacheはmod_rewriteエクステンションをインストールして設定しといてね。 Apacheが.htaccessファイルをサポートするようにしとく必要もあるよ。 これはhttpd.confを次のようにすれば終わり。 AllowOverride Noneを AllowOve

    Zend Framework 2 チュートリアル (1) : かずらの卵
  • Full featured documentation deployment platform

    Documentation simplified Build, host, and share documentation, all with a single platform. Sign up now Automatic deploy previews Preview your documentation on every pull request. Never guess what you're shipping again. Ideal developer experience Write documentation with Git and your favorite text editor. Developers and writers both love docs as code. Work privately or publicly Share content with j

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 昭和感すげえ! iPhoneで古いホームビデオのような動画が撮れる画期的アプリ登場

    液晶テレビが登場してからというもの、地上デジタルや4K画質など映像メディアは著しく進化しています。2018年には8K放送が開始され、更にその上の12K画質も20年以降には予定されているという目まぐるしさ。 そんな中、あえてVHS画質で動画を撮影できるiPhoneアプリが登場しました。その名もズバリ、VHS Camcoder app。 ノイズも画質も見事にデチューンされてます こちらが起動画面。ビデオカセットを模したデザインがステキ! 撮影画面。ここでRECボタンを押すと撮影出来ます VHS Camcoder appはその名の通り、iPhoneのカメラで古いホームビデオのような映像を撮影できるというもの。設定も細かく決められ、画面比率の切り替えはもちろん、コマ数も秒間23.976コマ/25コマ/29.97コマの3つから選択できたり(芸が細かい!)、さらに任意のタイムスタンプを焼き込む機能まで

    昭和感すげえ! iPhoneで古いホームビデオのような動画が撮れる画期的アプリ登場
  • 良い記事を書くためのガイドライン | Qiita ヘルプ

    良い記事を書くためのガイドラインこのガイドラインについて Qiitaは、プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上の記事は、投稿者以外の人にとっても価値のある記事であることが望まれます。 あなたの知識が他の誰かの役に立つようにするために、このガイドラインを参考にしてください。 役に立つ記事を書くために Qiitaに投稿した記事はフィードに表示され、他のユーザーが目にすることになります。また検索から記事を見つける人もいるでしょう。あなたの記事が読んだ人の役に立つかどうかを意識してみましょう。 自分用のメモのつもりで書いたものでも、少し気をつけるだけでぐっと価値のある記事にすることができます。 意識すると望ましいもの 具体的で簡潔なタイトルをつける 記事のタイトルは、記事のページだけでなくQiitaのフィードや検索エンジンの検索結果にも表示されます。タイトルを見

  • ファン待望!『孤独のグルメ』ドラマ&コミックスの新作が10月に登場 | 日刊SPA!

    あの“夜テロ”が帰ってくる! テレビ東京の深夜ドラマ枠で異例のヒットとなった『孤独のグルメ』。松重豊が演じる個人貿易商、井之頭五郎が仕事で訪れた街でメシをう。毎回ただそれだけのシンプルな構成ながら、五郎の渋い店のチョイス、客演する個性的な役者陣、そして何より原作コミック『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之がつくり上げた独特の世界観、心理描写や印象的な台詞回しが話題となりファンを増やしてきた。そんな深夜ドラマとしては異例ともいえるシーズン4まで制作され、グルメドラマブームの先駆けともなった『孤独のグルメ』の最新シリーズが10月2日(金)に放送開始することが発表された。 「僕の内臓がどこまでもつかわからないので、今年できることを今年やります」と静かな闘志を燃やす松重氏。またドラマ後半の人気コーナー「ふらっとQUSUMI」に出演し、多くの飲店を訪ねてきた久住氏も「取材で全国各地に行くたびに、

    ファン待望!『孤独のグルメ』ドラマ&コミックスの新作が10月に登場 | 日刊SPA!
    karumado
    karumado 2015/08/25
    楽しみ
  • スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog

    Web技術界隈著名人の残念さ具合 - thinkchangの日々日誌 は内容自体はどうしようもないのだけど、テーマ自体は自分も日頃悩んでいたものなので書き出してみる。あ、そういえば行方不明のmalaさんは一昨日のハッカソンで振り向いたらいたんで大丈夫です。 キラーアプリの出現と技術的イノベーションに相関あるかと言われたらあるとは思うけど枯れた技術の水平思考的な余地も十分あるんでキラーアプリが必ずしも技術的なイノベーションを果たしている必要はない。ただし技術優位がない場合は企画レベルで制限かかるので、それを許容するかどうかという話— 賢さを上げて法で殴る (@mizchi) 2015, 8月 24 技術的イノベーションによって可能になったサービスはたくさんあって、たとえばデータベースを使った動的なウェブサービス、2000年前ごろにPerl CGIが現実的な速度で動くようになってから増えた

    スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog
    karumado
    karumado 2015/08/25
    覚えなきゃいけない事が多いよね。
  • Programmer’s Reference Guide of Zend Framework 2 — Zend Framework 2 2.0.0beta5 documentation

  • GitHub - zendframework/Namespacer: PHP Class converter to namepaces.

  • 大学サイトに多く見られるhttps運用への注意

    Updated 2014.03.31 / Published 2014.03.31 ここ1、2年で多くの大学が公式サイトをhttpsでも接続できる運用に切り替えています。その背景の大きな理由に、SSL-VPNを導入しことがあるようですが、httpsでも接続できる運用に切り替えられたことで、Googleの検索結果の変化に伴った思わぬ落とし穴があることに注意しなければなりません。 大学への導入が加速するSSL-VPN 企業、自治体、教育機関など様々ありますが、VPNを一番上手く活用しているのは圧倒的に大学のようです。「大学 VPN」のキーワードで検索しても特定の学部学科の有無に関わらず今や多くの大学がVPNサービスを提供していることがわかります。 VPNは大学であれば自宅や出張先などの学外のコンピュータ端末からでもインターネット環境さえあれば学内の認められたコンピュータ端末のように学内ネットワ

    大学サイトに多く見られるhttps運用への注意
    karumado
    karumado 2015/08/25
    社会人になって大学のサイトなんて見ないから知らなかった。
  • フリマサイト『メルカリ』(mercari)で著作権侵害商品が多数出品されている現状 - 斗比主閲子の姑日記

    いつも眺めているブログでこんな記事を見かけました。 フリマアプリ、始めてみました。 - 母になりましたが。 フリマアプリって、いくつかあると思うんですが、有名どころ「メルカリ」で出品をはじめてみました。 メルカリって聞いたことがあるなーと思って、早速アプリをダウンロードし、どんな商品が販売されているか調べてみました。もっぱらusedな服をユーザー同士が売り買いしているサービスのようです。2013年からすでに話題になっていたみたい。 出てくる出てくる著作権違反商品 入園グッズなんかも売っているかなと検索してみると、非常に手軽なお値段の商品がずらずら並ぶ中に、これはアウトだろうなというものが売られているのを発見しました。例えばこういうものです。 上履きをキャラクターデコレーションをしたものの販売です。著作権者から権利を取得していればいいわけですが、ディズニーキャラクターの上履きでの利用の許諾を

    フリマサイト『メルカリ』(mercari)で著作権侵害商品が多数出品されている現状 - 斗比主閲子の姑日記
    karumado
    karumado 2015/08/25
    買う側も注意して買わないとね。
  • 「広告ブロック」時代に、メディアは何ができるのか?

    アイルランドの調査会社「ページフェア」とアドビが10日に公開した調査結果によると、「広告ブロック」の世界的な利用者は、この1年で4割増の約2億人になり、それによって失われている広告収入は約220億ドル(約2.7兆円)にのぼるという。

    「広告ブロック」時代に、メディアは何ができるのか?
  • 逆風がますます強まるFlash。来月からAmazon.comはFlash広告を受け付けず、次期Chromeブラウザは重要でないFlashを停止

    逆風がますます強まるFlash。来月からAmazon.comはFlash広告を受け付けず、次期Chromeブラウザは重要でないFlashを停止 アドビのFlashへの逆風がますます強まろうとしています。先日明らかになったのは、Amazon.comが9月以降は関連サイトやアドネットワークにおいて、Flash広告の受付を行わないと決定したことです。 Amazon、Flash広告掲載拒否へ 9月1日から - ITmedia ニュース Amazon.comの「Ad Specs and Policies」(広告仕様とポリシー)の「Technical guidelines」では、Flashの受付けを終了する理由として、WebブラウザがデフォルトでFlashをサポートしなくなるため、と説明されています。 This is driven by recent browser setting updates f

    逆風がますます強まるFlash。来月からAmazon.comはFlash広告を受け付けず、次期Chromeブラウザは重要でないFlashを停止
    karumado
    karumado 2015/08/25
    DMMのゲームとかどうするのかしら
  • コードの品質を維持したまま開発スピードを上げる | POSTD

    高品質のコードベースは、反復作業やコラボレーション、メンテナンスを簡単にすることで、長期的な開発のスピードを上げてくれます。Quoraではベースコードの品質は重要だと考えます。 高品質のコードを維持することは利点がありますが、その反面かなりのオーバーヘッドが発生し、実際の開発のサイクルに時間が掛かってしまいます。このオーバーヘッドと利点の折り合いを付けるのは難しい問題です。この場合、2つの選択肢しかないように思えます。低品質でコードスピードが速いか、もしくは高品質でスピードが遅いか。スタートアップは素早い開発サイクルに最適化しているので、多くの人は低品質で進めたほうがいいと思っています。 このジレンマは解消できます。ツールやプロセスを工夫することで、コードベースの品質を維持したままスピードを速めることができるのです。この投稿では、コードの品質に関しての私たちの考えや、2つの世界を共存させる

    コードの品質を維持したまま開発スピードを上げる | POSTD
  • 油井さん 「こうのとり」キャッチに成功 NHKニュース

    の宇宙輸送船「こうのとり」の5号機が国際宇宙ステーションに接近し、24日午後7時半前、宇宙ステーションに滞在している日人宇宙飛行士の油井亀美也さんがロボットアームで「こうのとり」をキャッチすることに成功しました。 このあと、「こうのとり」をロボットアームで引き寄せる作業が行われ、宇宙ステーションにドッキングするのが25日午前0時半ごろ、ドッキングのすべての作業が終わるのは25日の午前3時ごろになる予定です。

    karumado
    karumado 2015/08/25
    やったぜ。さすがだ。