タグ

Androidとwimaxに関するkathewのブックマーク (2)

  • KDDI au向け「Xperia Canopus」が技適を通過─WiMAX 2+に対応へ

    Xperia Canopusに該当するKDDI au向け未発表スマートフォン「PM-0750-BV」が12月4日付けで技適を通過したことが公示されました。 ■以下の周波数帯で技適を通過しています。 LTE 800/2100Mhz WiMAX 2+ 2600Mhz CDMA2000 800/2100Mhz Bluetooth Wi-Fi 2.4Ghz/5.xGhz PM-0750-BVはリーク情報よりSonyMobile製未発表スマートフォン「Xperia Canopus」に該当することが判明しています。 Xperia Zと同じサイズ感で5インチ画面を搭載。Snapdragon 800または805を搭載することが判明しています。第2条第54号に規定する特定無線設備で認証を通過しており、WiMAX 2+に対応することも読み取れます。 auの2014年夏モデルとして4~6月頃に発売される見通し。

    KDDI au向け「Xperia Canopus」が技適を通過─WiMAX 2+に対応へ
    kathew
    kathew 2014/01/17
    WiMAX2+スマホ! 最近のスマホは通信料上限があるLTE端末ばかりですごーーく辛かったけど、これは素晴らし
  • 破格でWiMAXを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を超速攻フォトレビュー、テザリング機能を解禁

    日KDDIの春モデル新機種発表会において発表された「htc EVO WiMAX ISW11HT」の超速攻フォトレビューをお届けします。 無料で下り最大40Mbps、転送量無制限の高速通信規格「モバイルWiMAX」を利用可能なキャンペーンが実施される上に、キャンペーン終了後も非常に安価な価格でWiMAXを利用できる端末となっており、無線LAN対応機器でインターネットが可能になるテザリング機能や大画面ディスプレイなどを兼ね備えています。 KDDIの広大なエリアと高速通信を状況に応じて使い分けられる「htc EVO WiMAX ISW11HT」の詳細は以下から。 これが「htc EVO WiMAX ISW11HT」の体。 WiMAXで高速モバイル通信が利用可能なほか、最大8台までのテザリングに対応 パケット定額プラン「ISフラット(月額5460円)」と組み合わせることで、WiMAXを利用でき

    破格でWiMAXを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を超速攻フォトレビュー、テザリング機能を解禁
    kathew
    kathew 2011/03/01
    3G通信使う人なら確かに安価。私は‥使わないからUQフラットで良いかな(´・ω・) そもそも端末自体が魅力的で良いなー
  • 1