Windows 10のサポートが2025年10月で終了すると大量のジャンクが発生するという懸念がある中、Googleが「ChromeOS Flexをインストールすることで廃棄せずに使い続けることができます」とアピールしています。 11 Ways You Win with ChromeOS Flex | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/11-ways-you-win-with-chromeos-flex/ Windows 10は2025年10月14日でのサポート終了が決定しています。Windows 11への移行があまり進んでおらず、まだまだWindows 10が圧倒的なシェアを誇っているため、サポート切れに伴い大量の廃棄品が発生すると懸念されています。 Windows 10サ
GoogleChrome | アドレスバーから I'm Feeling Lucky する (Googleで検索順位1位のサイトに飛ぶ)Chrome I'm Feeling Lucky とは 検索結果の1位に自動的に飛ぶ検索方法だ。 (インターネット接続がすごく遅かった時代は重宝されていたらしい) 設定方法 設定ページの「検索エンジンの管理」を開く 検索エンジンの追加 次のとおり、検索エンジンを新しく追加する。 名前: 適当なもの キーワード: \ (ここで設定した文字がショートカットになる) URL: http://www.google.com/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=%s 使ってみる アドレスバーで \ => スペース の順に入力すると、I'm Feeling Lucky での検索モードに切り替わる。 この
ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン104.0.5112.81(Windows版、macOS版/Linux版は105.0.5195.52)がリリースされました。新たなCSS疑似クラスの実装など、ウェブUIの開発を容易にするであろうさまざまな機能が追加されています。 ◆CSS疑似クラスの追加 今回、新たに二つのCSS疑似クラスが追加されています。:has()は引数で渡された相対セレクター要素を1つ以上持っている場合に有効となります。 /* <div> 要素のうち直接 <img> を含んでいるもの */ div:has(> img) { background-color: black; } :modalは、それが存在している間は外部の要素とのすべての相互作用を排除する状態にある要素(つまりダイアログ的な要素)に対して有効となります。 :modal { bor
Chrome拡張機能「Vimium」 Vimiumとは、Vimのキーバインド(キー操作)を、Chromeブラウザでも使用できるようにした無料の拡張機能です。 Vimというエディタに関しては、プログラミング・エンジニア界隈の方は馴染みのある方も多いと思いますが、一般の方は知らない方のほうが多いかもしれません。 簡単に言うと、Vimエディタはキーボードのみで操作されることを前提として作成された高機能テキストエディタです。 そして、Vimエディタの操作感をChromeブラウザでも使用できるようにしたものがVimiumと考えるといいと思います。 要はマウスをいちいち触らずに何でもキーボードでやってしまおうよ!みたいな感じですね。 僕も5、6年ほど愛用していますが、有料になっても課金するだろうなと思うぐらい慣れるとおすすめの無料ツールです。 Vimiumの設定 ページによってはVimiumのキーバイ
Googleは7月14日(米国太平洋時間)、2月に早期アクセスとして公開していたChrome OS Flexを正式にリリースした。Chrome OS Flexは、Neverwareがオープンソース版Chrome OSのChromium OSをベースに開発していた「CloudReady」を引き継いで開発されているものだ。Neverwareは、2020年にGoogleに買収されている。なお、CloudReadyは今後、自動アップグレードでChrome OS Flexに置き換えられる予定だ。 【写真】Google関連のサービスは一通り利用できる 手持ちのWindowsやMacで動作可能 Chrome OS自体は単体での配布はされておらず、利用するにはChromebookを購入する必要がある。オープンソースのChromium OSならば自身の手でインストールできるのだが、インストールにはLinux
Googleの「ChromeOS Flex」は、古いPCや「Mac」にインストールすることで、それらを実質的に「Chromebook」に変換するOSだ。同社は2月に早期バージョンをテスト向けに公開しており、このほど安定版を提供開始した。ChromeOS Flexのページから無料でダウンロードできる。 Googleは、アーリーアクセスプログラムの素晴らしい成果の一部を公式ブログで明らかにした。まず295機種のデバイスをChromeOS Flex対応として認定したという。引き続きさまざまなデバイスをテストし、認定機種のリストを更新していくとしている。ただし、認定機種でなくても、ChromeOS Flexは動作する可能性が高そうだ。 Googleは、アーリーアクセスプログラムによって600以上のバグを修正できたとも報告した。 ChromeOS FlexはUSBドライブから直接実行することもできる
オススメ!PICK UP Accessibility確認のブラウザー拡張機能 ソフト紹介2023年10月 2日 簡単実装:CSSだけでアコーディオン開閉させる CSS2022年5月 9日 jQuery:アコーディオンメニューをサクッと作りたい時のための記事 JavaScript2021年12月10日 スライダープラグインの王道「slick」でスライダーを実装する方法 スライダー2021年12月 8日 【Google Chrome】サイト全体をスクリーンショットする方法【拡張機能不要】 PC・スマホ(操作/設定)2020年10月29日 PC・スマホ(操作/設定) Edge・Firefoxブラウザ編を追加しました! 【Edge・Firefoxブラウザ編】サイト全体、一部分をスクリーンショットする方法【拡張機能不要】 -------- webサイトの制作や保守業務などをしていると、ウェブページの
特定のサイトやURLだけにスタイルを適用したい場合は、スタイルを記述する欄の下にある「+」を押し、以下のように設定します。 「https://example.com/aaa.html」というURLのみを指定する場合 「URL」 「https://example.com/aaa.html」 「https://example.com/」が頭に付くURLを指定する場合 「次で始まる URL」 「https://example.com/」 「example.com」ドメインの全サイトを指定する場合(「aaa.example.com」等) 「ドメイン上の URL」 「example.com」 どこかに「aaa」を含むURLを指定する場合 「正規表現に一致する URL」 「.*aaa.*」 「aaa」で終わるURLを指定する場合 「正規表現に一致する URL」 「.*aaa」 URLの条件は、右端の「
スマホのサイト作っててPCブラウザのUA偽装じゃなくて実機で見たいってことはよくある。 実機で見ながらHTMLとかCSSをいじって確認したいと思ってスマホで開発者ツール的なのが無いかと探したらあった。 あったけど試したらうまくいかなくて紆余曲折して最終的にめっちゃ簡単だったのでメモ。 やりたいこと PCブラウザのChrome開発者ツールみたいなものをスマホのブラウザでもやる 環境 PC: Windows 7 64bit PC 版 Chrome: ver. 41 Android 端末: SO-03F / Android 4.4.2 Android 版 Chrome: ver. 40 準備 Android の USB デバッグを許可する 設定 > 開発者向けオプション > USBデバッグ にチェック 開発者向けオプションが表示されていなければ、 設定 > 端末情報 > ビルド番号 を連打して表
Web Chrome の「ピクチャー イン ピクチャー」機能を使って、YouTube の動画を最前面で再生する※当サイトにはプロモーションが含まれています。 1. Chrome の「ピクチャー イン ピクチャー」機能Chrome には「ピクチャー イン ピクチャー」という機能があり、YouTube の動画プレイヤーを Chrome のウィンドウから分離させることができます。英語で書くと Picture-in-Picture ですが、略して PiP とも書くこともあるようです。 何か他の作業をしながら、動画も表示しておきたい場合にとても便利な機能です。 ※ これはあくまで Chrome の機能なので、YouTube 以外でもこの機能に対応することは可能です。 動画プレーヤー部分を分離して常に最前面に表示します2. ピクチャー イン ピクチャーを行う方法ピクチャー イン ピクチャー機能を使う方
特定のSVGファイルがChrome(少なくともv51.0.2704.84 から、2017年12月26日現在の最新バージョンである v63.0.3239.108まで)で表示されない現象があるようです。 特定のSVGファイルとは、image要素のxlink:href 属性が xlink:href = "data:img/png; と記述されているものです。 IE, Edge, FireFox, Safariのそれぞれ最新版ではこの現象は確認できませんでした。 解決法 テキストエディタでSVGファイルを開き、xlink:href = "data:img/png; (画像赤罫線で囲った箇所) をxlink:href = "data:image/png;と書き換えてやると正しく表示されます。 Photoshop, Illustratorの現行バージョンで書き出しを行うと、Chromeで表示されないx
vimiumとは vimキーバインドでGoogle Chromeを使えるようにできるプラグイン 具体的には,以下のような処理をvimキーバインドでできちゃう! ページ操作 ページのスクロール(上下) リンクのクリック ページを戻る/進む 文字列検索 タブ操作 新規タブ追加 タブの削除 タブの移動 その他の操作 ブックマーク検索 vimiumのインストール chrome web storeのvimiumのページへ行きインストールを選択する. vimiumの設定 プラグインをインストールすると,早速vimiumが使用可能になるが,デフォルトのキーマッピングをかえて使いやすくする. インストール後,検索窓の右隣に以下のようなボタンが追加されている. ボタンを押すと以下のようなメニューが表示されるので,Optionsをクリックする. すると,vimium optionsを編集できるページに移動する
Chromeの画面を録画する方法について解説します 今回紹介する『Awesome Screenshot』はChromeの拡張機能として利用が出来る、WEBブラウザのプラグインです。このAwesome Screenshotを利用すれば、WEBブラウザの画面全体・タブといった選択肢から、好きな方法で動画の録画が可能となります。 Awesome Screenshotの導入方法 Awesome Screenshotを導入する方法について解説を行います。 ※Awesome Screenshotを利用するにはWEBブラウザ『Chrome』をあらかじめインストールしておく事が前提となります。 Chromeに拡張機能をインストールする方法 Chromeに拡張機能を追加する方法はとても簡単です。以下のリンクからChromeウェブストアの『Awesome Screenshot』のページに移動して、『Chrom
PCとスマホの間で手軽にWebページを共有したい PCやスマートフォンなど複数の端末でGoogle Chrome(以下、Chromeと略)を使っていると、ある端末で開いているWebページを別の端末で今すぐ開きたい、ということはありませんか? 例えば、通勤電車で読んでいたWebページの続きを、出社後にPCで読みたい、あるいはPCで制作・修正中のWebページをスマートフォンの実機で表示・確認したい、といったような場合です。 最新のChromeで、かつ利用中の端末同士でChromeの同期を設定済みなら、数ステップの操作でページURLを別の端末に送信し、そのWebページを開くことが可能です。専用の拡張機能を追加したり、あるいはWebページの閲覧履歴から対象ページを探したりする必要はありません。 本稿では、Windows OS/iPhone(iOS)/Androidの各Chromeを対象として、UR
こんにちは、ヒーニョンです。 Windows版のGoogle Chromeで STATUS_BREAKPOINT エラーがでる問題を調査したのですが、力不足で解決できませんでした。Chromeをメインで使うのを止めFireFoxを使っています。 僕が調査したことを書き残しておきます。 2021.07.28追記: Chromeのバージョン: 92.0.4515.107 に上がると、”STATUS_BREAKPOINT”がでなくなったが、変わりに”エラーコード: Out of Memory“がでるようになった。 Microsoft Edgeのバージョン: 92.0.902.55でも同様です。92系からの現象です。 こうなると、エンジンのChromiumの不具合としか思えない。 2021.06.16追記: Todoistというタスク管理アプリのWindows版が起動後しばらくすると真っ白のウィン
デジタルビジネス運用支援で 企業の脱炭素DXを推進する メンバーズは、デジタルビジネス運用に特化したデジタルクリエイターを提供し、 専任チームによる伴走型支援でお客さま企業の成果を追求します。 お問い合わせ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く