This domain may be for sale!
コロナの影響で家にいる時間がすっかり長くなり、いろいろ家で手作りする機会が増えました。 もうしばらくは家で静かに、でもせっかくなので製作や栽培など前向きに楽しいことをして過ごしたいと思っています。 そこで今回紹介するのは、先日作った『つくるんです』の飛行機バージョン。 以前にも、観覧車やマーブルスクワッドを作っています。 飛行機は長男(9歳)がメインに製作し、難しいところだけ私が手伝う形で作業しました。 『つくるんです』飛行機の概要 購入できる場所 製作開始 完成した作品 飾ってみた ウッドパズルの口コミについて パーツが足りない? 難しすぎる? まとめ 『つくるんです』飛行機の概要 上の画像のようなパッケージで販売されています。 対象年齢:8才~ ピース数:145 Level:★★★☆☆ 完成サイズ:縦 210×横 176×高さ 121mm 内容 説明書(1枚) パネル(3枚) サンドペ
こんにちは、あとかです。 世の中には星の数ほど数多くの海外ドラマがあります。 大抵は、まだ観ていない作品の方が多いと思います。 ただ、海外ドラマは気軽には観始められません。 何しろ人気になれば、何シーズン、何百話も続くからです。 どういったドラマが自分に合うのか、事前にわかると良いと思いませんか? そこで、いくつかの質問に答えるだけの「海外ドラマの相性診断」を作ってみました。 今回は、【海外ドラマねた】おすすめ海外ドラマ相性診断。【あなたと相性の良いドラマは?】について、ご紹介します。 あくまでも、 私の個人的な感想です。 お遊びとしてお楽しみください。 海外ドラマ相性診断について <おすすめ海外ドラマ相性診断> 診断結果一覧/おすすめ海外ドラマ [A]だった方/「プリズンブレイク」 [B]だった方/「LOST」 [C]だった方/「クローザー」 [D]だった方/「Dr.HOUSE(ハウス)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 コロナ禍で自粛生活が長くなり、外出も控えるようになって一年以上になりましたが、そんな中でも、密を避けて楽しむことができた、2021年のゴールデンウィークの過ごし方のひとつは 「魚釣り」 宮城県には釣りスポットがたくさんあるので、ただいま開拓中で、今回はじめて行った谷地漁港(やちぎょこう)は、とくにゴールデンウィーク中は大きな鯉のぼりもあり、ファミリーでも楽しめるスポットのひとつです。 【魚釣りの良い所】 【谷地漁港(やちぎょこう)がファミリーにおすすめな理由と釣れたもの】 【おはじきアートよがさきの素敵なメッセージと鯉のぼり】 【魚釣りの良い所】 屋外で他の人と距離を保ちながら釣りをするので密にならない 釣れたら食べられる 老若男女問わず一人でもカップルでもファミリーでも楽しめる 潮風に当たるので殺菌効果も期待できるような気がする のんびり出来る 【
下のブログ記事に書いた通り、昨日5月11日が新型コロナウイルスワクチンの一回目の接種日でしたので、接種を受けてきました。 市が用意している接種場所は、市立体育館等の集団接種場所、市内の医療機関、市立小学校の体育館ですが、中でも5月10日の接種初日から稼働しているのは集団接種会場である市立体育館だけでした。よって開始二日目に予約を入れた私もここでの接種となります。医療機関はそれぞれ受け入れ可能日・開始日が異なっており、小学校の体育館は基本日曜日の利用となり、5月23日からスタートです。 当初は公共交通機関ではなくクルマで行こうと思っていたのですが、副反応が起きることもあり得るなと思いなおし、電車で往復することにしました。 www.boon-senior.com 13時からの接種でしたので、余裕をもって20分前には到着したのですが、予約は多く入れてはいないようで、尚且つ会場も広いので、思ったほ
ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 私がいつの日か、リア友になりたいと思っているブロ友のネエサンkyobachan からコメントを頂きました。 ➕たまには大阪のオカンあるあるの話も聞かせて~😄 ちょうど【おかんメール】を紹介したいなぁと思っていたところだったのでナイスタイミングのコメントでした(#^.^#) ネエサン、いつもありがとうございます♡ 本書は日本中のお母さんが、そのあふれんばかりの愛と破壊力で娘や息子に宛てた心温まるメール、面白いメール、ありがた迷惑メールなど、ネット上に公開されたものを中心に厳選して紹介する本です。 お読みいただいた方々が「お母さんにたまにはメールしよう」 と思っていただければこれにまさる喜びはありません。 誤字・打ち間違いの「おかんメール」2014年版編をご紹介します。 本の中身は写真付きのものもあります。 これは私と娘の会話にもある
アクセスも良く、ケーブルカーやリフトで気軽に登れる人気の高尾山。 メインのコースには自販機やお食事処・お茶屋さんもあり観光地化しているので、普段は山に登らない方が訪れることも多いと思います。 賑わう時間帯にみなと同じコースを登る分には問題ないですが、うっかり別の行動をとってしまうと思いがけない危険にさらされるかもしれません。 夜の山は真っ暗 夕方から登る 知らない脇道に入る 思いつきで行動 おわりに 夜の山は真っ暗 登山経験が豊富で装備も万端なら、問題ないかもしれませんが・・ 日が落ちれば、基本的には真っ暗です。 街中でも、よく知っている道なのに夜になると雰囲気が違って見えることがありますよね。 山中では道迷いに加えて、滑落の危険性も高まります。 それは観光地化された低山でも同じです。 夕方から登る ヘッドランプは、替えの電池も忘れずに 日も傾き夕暮れを迎えようとしている時間帯から、普段着
ここ数日は、娘の様子をばらばらと書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.comselfmanagementforkids.hatenablog.comselfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は「娘がおしゃれに目覚めた話」を書きます。 昨日のブログに コロナ禍でなかなか難しいですが、時々は、お友達と出かけることもあります。ゴールデンウイークにも、1日だけ友達と4人で近くのショッピングモールに出かけていました。 と書きました
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今日、仕事帰りにスーパーで買い物をしていたら、このようなものを発見! 北海道かにだし 鉄砲風汁にしてみました。 北海道かにだし 「北海道かにだし」です。 花咲がにのだしを使用と書かれているではありませんか。カニがなくても、カニ味の料理が出来るってことですね。 カニ風味のめんつゆってところでしょうか。 うどんやチャーハン、スープや玉子焼きに使えるみたいなので、思わずカゴに入れてしまいました。 おすすめは、鉄砲汁風。 鉄砲風汁にしてみました。 早速、今晩の味噌汁に使ってみました! \(^o^)/ 具は、豆腐とふのりとネギ。 せめて、磯の香りくらい欲しいところなので、ふのりを入れてみました。 カニは、入っていないけど鉄砲汁風味の完成です。 !(^^)! 本物にはかなわないけど、風味はしっかり感じましたよ。 美味しくいただきました。 次は、チャーハンに挑戦し
肩が痛い・・ 皆さま、こんばんは。sakumanaです。 GWは爽やかな五月晴れの日が続きましたが、最終日の今日は荒れ模様になっていますね。 最近は雨が降ると雷が鳴ったりして、今がいつの季節なのか分からなくなることもあります💦 季節外れの風邪が流行ったりもしているようですので、皆さまお身体を大事になさって下さいね⤴ かく言う私の近況は・・、肩の不調がなかなか治らず、今日も治療の後の痛みに耐えております(-"-) 「肩関節周囲炎」、いわゆる四十肩、五十肩と呼ばれる症状が続いていまして、先月から鍼治療に通い始めました。 元々、肩こりや背中の痛みは感じていたものの、今回の症状はある日突然起こって、どんどん悪化してゆきました。 鍼灸の先生の見立てでは、腰から首にかけて筋肉に固い所が多くて、今回は特に肩に症状が出ているとのこと。 まずは肩の状態を治すことを優先に、上半身全体のバランスを整えてゆくと
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 地元広島には大久野島という国内外から人気の島があります。 戦時中は毒ガスを極秘製造していたため地図から消されていた島ですが、 現在は島全体に野生のうさぎが沢山生息しています。 一応野生だけど、観光客には飼い主のごとく餌をせびる可愛いうさぎちゃん。 ゴールデンウィークを平日にずらし、うさぎ島一周餌やりウォーキングで癒やされまくってきたのでレポしてみます★(ちょっと長めだよ) アクセス うさぎの島への玄関口・忠海港 島一周ウォーキング 大久野島キャンプ場 ウサギ耳集音器 大久野島ビジターセンター 毒ガス資料館 大久島神社 海水浴場 大久野島灯台 夕日の丘 南部照明所跡 展望休憩所 休暇村大久野島 三軒家毒ガス貯蔵庫跡 長浦毒ガス貯蔵庫跡 北部砲台跡 発電所跡 大久野島第二桟橋 プチ・スタンプラリー まとめ アクセス 大久野島は離島なので交通手段は船のみ。 忠
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、食べログサーフィンをしていたところ学校食堂という面白そうな食堂を見つけました。 なんでも廃校になった小学校の教室で、なつかしの給食を食べれるというではありませんか。 堂々たる昭和世代、これは見過ごすわけには行かない! さっそく潜入してきたのでレポしてみますー٩( ᐛ )و 詳細 外観 校内 学校食堂 2階の教室 学校食堂の動物たち まとめ 詳細 tabelog.com 店 名 学校食堂 ジャンル 定食・食堂、廃校見学 住 所 広島県神石郡神石高原町井関1282 営業時間 11:00~15:00 定 休 日 火曜日 駐 車 場 有(校庭) マ ッ プ 外観 無料区間の尾道自動車道甲奴ICから約35分。 田舎ののどかな道路沿いに、学校らしき建物が見えてきました。 こちらが学校食堂が入っている、昭和59年に廃校になった旧井関小学校です★ グラウンドは
こんにちは、カワルンです。 みなさんは何歳からの記憶がありますか? 私は…1歳ごろから記憶があります! 今日は私の記憶力にまつわるお話です。 何歳からの記憶がある? 最初の記憶は1歳 強烈に残っている記憶 子供の記憶力を侮ってはいけない 記憶力とは適当に向かい合う おわりに <スポンサーリンク> 何歳からの記憶がある? 私の特技はずばり『記憶力』です。日常の会話や出来事などを覚えるのが得意なようで、暗記はそれほどでもありません。 この記憶力は役に立つこともあるけれど厄介なこともあります。 生まれてから最初の記憶もかなり早い時期、1歳ごろからの思い出があります。5歳ごろからの記憶が最初という人もいるので、個人差が結構ありそうです。 調べてみたところこんなアンケート結果を見つけました。 デイリサーチ - 一番古い記憶は何歳頃の記憶ですか? - アンケート回答ページ | リサーチパネル 0歳のと
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。皆さんは小ネギなどの薬味を「余らせてしまった」なんて経験ありませんか? 私も薬味は大好きで色んな料理にネギをかけたり、三つ葉を添えたりしています。しかし意外と切りすぎてねぎが余ってしまうんですよね。 そんなときには「シャカシャカねぎポット」が便利。シャカシャカねぎポットは、シャカシャカ振るだけでネギがぱらっと出てくる100均グッズです。 本記事では、シャカシャカねぎポットのサイズや活用方法について紹介します。 「シャカシャカねぎポットを活用したい」「ネギを冷凍保存したい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 セリアの「シャカシャカねぎポット」が話題!! セリア『シャカシャカねぎポット』 商品概要 使い方 保存期間 『シャカシャカねぎポット』の活用方法 『シャカシャカねぎポット』で賢く冷凍保存 セリアの「シャカシャカね
こんにちは! ツイッター経由でいいアプリを教えてもらったので導入してつかっています。 アプリは「Socialdog」↓ 【SocialDog】スマートで効率的なTwitterアカウント運用ツール Socialdogはツイッターマーケティングのためのアプリです。 個人向けは無料プランと有料プラン(980円/月、1アカウント)の2種類のプランから選べます。 自分のツイートの反応のいい時間帯はいつ?とか分析してくれたり。 フォロワー管理もできます。 フォロワーがどれぐらい増えたか、減ったか。 フォローされていたのに最近フォローを解除されたユーザーもチェックしたり。 最近ぜんぜんツイートしていないユーザーもすぐ確認できたり。 こちらがフォローしてるのにフォロバしてくれないユーザーもまるわかり。 Socialdogのアプリ内でもフォロー解除したり操作性もバッチリ! Socialdogは時間を指定して
福岡県を堪能したハニーズは今度は佐賀県に向かいました😆 正直言いますと、、九州は1度も行ったことありません😅 なので、佐賀県がどの地域かもわかってなかったので、自分なりに調べてみて色塗りしてみました 簡略してますのでご了承くださいなり 長崎と福岡の間にサンドイッチ🥪なりな♫ 以前、佐賀県のお友達から 頂いたお菓子がとても美味しかったのでご紹介 ✨まずは佐賀錦 中の小豆がしっとりでほんのりした甘さ外側はバームクーヘンみたいな感じでした←pちゃの感想 ✨佐賀ロール 予約殺到でなかなか入手困難らしいです バームクーヘンに小豆のロールケーキを包んだような夢のようなお菓子✨ 大変美味しかったです☺️🌸 予約注文までしてくれた友に感謝です💖 呼子と言えば、、 活、、、、、 ✨イカ様 「pちゃ、大事な用って何なり?」 ✨pちゃ 「ちょっとここに寝て欲しいなりよ😆」 ✨チャパティ 「あ、またイ
神奈川県鎌倉市坂ノ下に本店を構える、『あっぷるぱい考太郎』が、4月28日(水)、大名古屋ビルヂング地下1階『大名古屋マルシェ』にグランドオープンしました。(ちなみに、このビルの名称はビルディングではなく、正式名称がビルヂングとなります) このお店のアップルパイ、最近では地元愛知でのTV番組で取り上げられることも多く、お店は今が旬のスポットとなっています。 今回は、そのあっぷるぱい考太郎で販売されていました、りんご生食パンを紹介すると共に、パン生地中の糖量が焼成による焼色に与える影響について解説したいと思います。 【 目次 】 糖と焼色 あっぷるぱい考太郎 アップルパイ シーキャッスルのアップルパイ(540円 税込) カスタードクリームのアップルパイ(497円 税込) アーモンドとシナモンのアップルパイ(551円 税込) りんご生食パン(864円 税込) 外観 内相 食感・食味・風味 今日の
Bリーグ最終対局、すでにチーム糸谷は予選突破決定。 シン・レジェンドチームは1勝しており、チーム菅井は逆転突破なるか注目 放送内容及び対局スケジュール アベマトーナメントBリーグ第三回戦内容 リーグ及びチーム結果 放送内容及び対局スケジュール 全体のまとめはこちら チーム菅井の前回結果 チーム康光とチーム糸谷の前回結果 現時点での順位 チーム菅井はチーム康光に圧倒的勝利しなければ、予選突破は困難。 果たして、逆転なるか。 5月15日(土) 19:00 - 5月9日(日) 01:00 チーム康光(チーム名 シン・レジェンド) 佐藤康光九段 谷川浩司九段 森内俊之九段 チーム糸谷(チーム名 一刀流) 菅井竜也八段 郷田真隆九段 深浦康市九段 解説:黒沢怜生六段 聞き手:和田あき女流初段 司会:鈴木環那女流三段 アベマトーナメントBリーグ第三回戦内容 振り駒の結果、チーム康光が先手となりました。
REDWING COLUMN NO.72 レッドウィング8167 ラフアウトメンテナンス編 8167は長い間定番商品としてラインナップされていたが 2019年に追加生産がされず、惜しまれつつも廃番になってしまったモデル。 今回はこのラフアウトレザーもしくはスエードのメンテナンスをしてみた。 ※スエードやラフアウトはレザーの裏側を表に使う少し特殊な物で 普通のレザーとは推奨されるメンテ方法が変わって来る。 このサンドベージュ色のラフアウトレザーはホーソーン・アビレーンという名称で ふわっと毛羽立った表側に油分が少ないので、通気性も良く夏場でも蒸れにくい。 本来はアウトドア向け素材で傷には強いが、この色はとにかく汚れやすいのが特徴。 自分はポリシーとして、濃紺デニムのインディゴの色移りを避けていたのと 雨の日はなるべく履かないように、結構履くシーンを選んでいた。 それでも画像の中央の様に、履き
材料(4人分) 作り方 実食 どーもゴールデンウィーク明け仕事が溜まってて右往左往ZARUです(^_^;) 先週の木金だけで終わらず今日まで引っ張っちゃいました、、、 連休前にあらかた片付けたつもりだったんですが貯まるもんですね(笑) こういうときって家に帰ってもまともに 料理する気にならないんですよね スペイン風オムレツを作ろうと思って材料用意してたんですが ちゃんとつくると 材料を油湯でして 焼いてひっくり返して また焼いて ちょっとハード(^_^;) うんこういうときは ズボラにレンジ調理だな ってことで今回は スペイン風オムレツの材料を使い レンジでつくる じゃがいものオムレツ を作っていきたいと思います!! 材料(4人分) 卵 4個 じゃがいも(小) 3個 玉ねぎ 2分の1個 サラダほうれん草 1房 ベーコン 60g オリーブオイル
薄力粉とグラハム粉を使って ざっくり感を表現したスコーン。 ベーキングパウダー利用。 *グラハム粉とは* 小麦の胚乳を表皮や胚芽と分けてから 胚芽、表皮を粗挽きし、胚乳は小麦粉と 同じように細挽きにして合わせたもの。 切り分けた画像。 スコーン生地は仕込んでから 一日冷蔵庫で休ませている。 つや出しに牛乳を塗ってから焼成。 白く溶けだしてるのは ポップシュガー。 (ワッフルシュガー、パールシュガーとも いう。ベルギーワッフルを作る時などに 利用することが多い) ポップシュガー / 200g TOMIZ/cuoca(富澤商店) メディア: その他 ザクザクっとした食感が嬉しい 甘さ控えめな素朴なスコーン (甘そうに見えるけど(笑)) 病みつきになりますよ♪ *ねこパンレーズン* ねこパンレーズンバージョンです。 スライスしたものをご馳走したら すっごく喜んでもらえて嬉しかった♬ ねこさんの威
中年男性の72%が「毎日がつまらない」と回答した現実35~49歳の中年男性300人に聞いたところ、普段の生活で「つまらない」と感じる頻度が「増えている」「どちらかといえば増えている」と答えた男性は、実に全体の72%。中でも約半数の男性が、つまらない原因は「仕事」にあると答えている。 「昔は結果を気にせず全力でがんばれた。今は『できないものは仕方ない』と割り切っている」(42歳・旅行代理店)といった声からうかがえるのは、気力や体力をなくした中年男性のうつろな姿だ。 男の生きづらさを研究する男性学の武蔵大学助教・田中俊之氏はこう語る。 「彼らは、将来の“先が見えない”不安より、すでに結果が出ていてこれ以上の展望が望めない“先が見えてしまった”喪失感のほうが強い。男性は子供の頃から大きな夢を持てと言われて育つため、無限の可能性があった過去を美化してしまい、さまざまなものを“失った”と感じているの
どーも、ShinShaです。 大人の科学4回目はウィルスに関する記事です。 新型コロナウィルスの世界の感染者は1億6000万人、死者347万人 。 ウィルスはタンパク質の殻の中にRNA(DNA)が入っているだけ。 呼吸もしないし自分で増殖もしない。 そんなモノがなぜ存続しているのか? なぜ人間はこれほど被害を受けるのか? そこが知りたいのです。 今回はウィルスの基礎を勉強しましょう。 ウィルスとは何か ウィルスの発見 病原体の発見 ウィルスの発見 ウィルスの種類 ウィルスの分類 巨大ウィルス amazon商品リンク あとがき ウィルスとは何か ウイルスとは何か。 参考文献から引用しますね。 最も単純な形をしたウィルスは、核酸と呼ばれる物質が「タンパク質」と呼ばれる物質でできた殻で包まれただけの格好をしている。 このタンパク質の殻を「カプシド」という。 タンパク質でできたカプセルの中に核酸が
今週のお題「おうち時間2021」 愛するステキなあなたへ こんにちは めるママっくすです ブログ1周年を迎えました! いつも応援いただき本当にありがとうございます 1年かけてわかったことがあります! 「私は自分の存在を認められ、その反応を望んでいる」 反応とは、「ブックマークのコメント」「グーグルアドセンス」です。 人それぞれだと思いますが、私の場合は、上の二つでした。 1か月前のブログ運営報告で「うなぎのぼり」発言をした私がバカでした。 どうか、これからも応援よろしくお願い致します! はい、繰り返します! 「ブックマークでのコメント」「踏み応援」が、私の一番の励みになります。 こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します💕 はてなブログPro1年続けての感想 noteとスタエフ(ラジオ)とTwitter 花を育てるように、雑記を育てていますブログ メルカリ情報発信ブログ まとめ
お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし “お餅で巻いたもち食感ロール”の新作。ごま風味の求肥生地ともち食感生地を重ね、甘じょっぱいごまみたらしソースとごまペーストを使用したごまホイップクリームを巻き込んだロールスイーツ!さまざまなごまの味わいを楽しめる和洋折衷のスイーツに仕上がっているとのこと! パッケージはこのシリーズ特有ですが透明で、中が見えている状態です! 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは何とも美味しそうなゴマ感覚のロールケーキだ!」と思い早速購入致しました! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・外側の求肥はモチモチで、内側はスポンジの食感がイイ! ・ごまみたらしの甘じょっぱいソースかアクセントになって甘さと塩味のバランスがイイ! ・カロリー高すぎる・・・。(730kcal) ・みたらし感はあまり無い・・・。 といったこのシリー
今回作ったレディジェーンはチューリップの仲間。 形や色も通常のチューリップとは違います。 出典:https://engei.net/Browse.asp?ID=22782 何よりも名前が素敵。 写真を観た時作ってみたくなりました。 今回のポイントは2重の菱つまみ。 菱つまみは通常一枚の布で作りますが花びらの裏側の色を出したくて2枚重ねて作ってみました。 小さいかんざしと組み合わせて 花の中心部分は黄色で少し染めてあるのですが写真だと綺麗に出ていませんね。 試しに作ったので大きなかんざしには仕上げませんでした。 お詫び 読者さんのブログは全て訪問し出来る限りコメントを残すよう心がけていますがこのところホームページの更新に追われています。 半日ブログを見ないでいると更新の嵐。 もしかすると抜けがあるかもしれませんがご容赦ください。
建築業者の設計図にかかれた2階の屋外に張り出した部分にベランダとあります。張り出した部分の下に建物の1階がない部分にはキャンティベランダと記載されています。ベランダとバルコニーとよく使う単語ですが、どう違うのか気になりました。どちらも2階以上の建物の室内から外に張り出したスペースの事を言います。正確にはベランダは家と窓やドアで隔てられている建物の外に張り出した屋根付きのスペースのことです。 バルコニーは、建物から外に張り出した部分のことで屋根のない手すり付きの台のことを言います。実際に建築予定なのは屋根のない張り出しスペースなのでバルコニーになります。つまり、図面はこの建築業者特有の呼び方なのか、一部に狭い屋根があるのでベランダとしたのかも知れません。まぁキャンティベランダというネーミングはいかにも、こじんまりして可愛らしいとは思いますが。ただ気になるのは固定資産税です。固定資産税は床面積
こんにちは、東京都小平市在住でインタビューライター歴5年のナスカです! 私は、フリーランスのインタビューライター(取材ライター)として、2021年4月現在“4ヶ所の編集部”に所属しています。 「インタビューライターの仕事って、具体的にどんなことをするの?」と、質問されることも多いため、自分への忘備録もかねて記事にしました。 インタビューライターについて ☑︎インタビューライター(取材ライター)の種類は? ☑︎インタビューライターになった経緯は? ☑︎インタビューライターをするために必要な持ち物は? ☑︎アポイント取りから取材までの流れは? ☑︎記事作成から納品までの流れは? ☑︎インタビューライターの単価も暴露w ☑︎私が今まで書いてきた記事をご紹介! ☑︎インタビューライターになりたい方へ♡ 以上について、私のインタビューライターの経験談をお伝えしたいと思います。 ーーーどんな仕事なの?
こんにちは、東京都多摩地域在住でライターのナスカです! 一応、インタビューライター歴は5年です。 karadamajikitsui.hatenablog.com いきなりですが、私は1年を通して「はてなブログ」のPV数に差がありすぎます(笑) 高低差ありすぎて、皆さん耳キーンなると思います!!!!! (byフットボールアワー後藤さんw) 今回は、1年間「はてなブログ・SEO対策」を学んで行った結果(収益・PV数)をお伝えしていきます♪ 現在 はてなブログのPV数が急降下中なので、誰か励まして下さいwww ブログSEO対策を1年行った結果!!! 1、私の「はてなブログ」PV数は、なぜこんなに急降下するのか??? 2、PV数が急降下した私のエピソードで、ブロガーの皆さまを勇気づけたい!!! 3、「はてブ砲」と「グーグル砲」に、会いたくて会いたくて震える(笑) 4、ブログのお問い合わせフォームか
こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置など自粛生活が続いていますが、ゴールデンウイークをみんさまいかがお過ごしですか? 前回のブログでご報告した、新型コロナウイルスのPCR検査は無事に陰性でした。 PCR検査のブログ記事 yoshikisan.hatenablog.com せっかくのお休みを有効に活用したいので、DIYで車のバンパー補修に挑戦してみたいと思います。 パンパーの補修を何社か見積もりした結果は、バンパーの交換で10万円、板金塗装で4万円などでしたが、材料だけ購入すると1万円程度です。 自宅などDIYに挑戦している方もたくさんいますので、このブログではDIYのバンパー補修についてみなさまと情報共有致します。 1 DIYでバンパーのパテ埋め STEP 1
糖質制限は解除しましたが、まだ制限中の記事が残っていました。 今回、やってみて思ったのは糖質制限では痩せないということ。 人によって違うのでしょうが、わたしにはあまり効果は見られませんでした。 目的は血糖値を下げることでしたからね。 ついでにダイエットもできればは、甘い考えでした。 カルディ オリジナル【低糖質生スパゲッティ】 ハインツ 大人むけのパスタ 黒トリュフ香るカルボナーラ 糖質50%カットの生スパゲティ。 小麦のかわりに大豆粉が使われているみたいです。 この手の食品に美味しいものはないのは知っていますが、実験的に食べてみます。 ってか、パスタを茹でるの数年ぶり。 以前、ゆであがった麵をざるに揚げる時に茹で汁をおなかにかけてしまい、おへそを火傷してから封印していました ww 「黒トリュフ香るカルボナーラ」なんてお洒落な名前につられて買ったソース。 だいたい、黒トリュフの香りがどんな
今回購入した有機オートミールは、ビオセボンのバルクコーナーで使用されるもの。 オーガニックオートミール(ロールドオーツ) 1.5kg 1,587円(税込) 量り売りされる前の状態のパックをそのまま購入することが出来ます。 量り売りの場合は、紙に入れて購入するので、プラ削減になる、なんて言われるけれど。そもそも、こうやって店舗に運ばれてくるなら一緒ですよね。 ちょうど価格帯も近く、同じくビオセボンで取扱いのあるアリサンのものと比べてみると。ほぼ同じです。ちなみに左がビオセボン、右がアリサンです。 アルファフードスタッフという会社が輸入しているものなので、恐らくナチュラルキッチンのこちらのものと中身は同じと思われます。 ナチュラルキッチン オーガニック オートミール(300g)【org_2】【ナチュラルキッチン】 価格:367円 (2021/5/12 14:20時点) 感想(24件) アリサン
いつもありがとうございます! 今回は地元テレビにて紹介されたお店へ訪問してきました。2020年6月の訪問です。 目次 お店紹介 おすすめ映画など 食べ物系 ブロ友さんカテゴリー一覧 料理の動画や関連記事 ブックマークコメントありがとうございます。記事内にて返信させていただきます。 読者登録はこちら(記事一番下) お店紹介 「らーめんONE」さん カテゴリー らーめん・油そば 住所 宮城県仙台市宮城野区福室境3-86-1 ・おしゃれな外観で、中はカウンターだけの狭そうなので敬遠していましたが、いざ入ると奥までテーブルの客席もありました。 ・こってり、太麺。食べ応え満点! ・こちらは油そば。具も贅沢にたくさんトッピングされてます。煮卵がうまい。 ・メニューも豊富。アレンジも豊富。調味料も豊富。 がっつり満足系のラーメンでした。若い人が多い印象です。巷ではにんにくがブームなのは続いているようです
今回はoaxaca(オアハカ)のご紹介。 殆ど聞いたことがないかも知れませんが、メキシコの職人がハンドメイドで作る素敵なブランドです。 出典:【OAXACA/オアハカ】 シェラノルテ コリブリ|JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)公式のファッション通販|【19070610002730】- BAYCREW’S STORE 是非最後までお付き合いください。 目次 oaxaca(オアハカ)は知る人ぞ知るブランド oaxaca(オアハカ)とは 愛用のoaxaca(オアハカ)Tシャツをレビュー ①ディテール ②着用イメージ oaxaca(オアハカ)その他のアイテム oaxaca(オアハカ)のまとめ oaxaca(オアハカ)は知る人ぞ知るブランド oaxaca(オアハカ)・・・ご存知の方は恐らく少ないでしょう。 私も所有しているTシャツを購入するまでは知りもしませんでした。非常に
ご訪問ありがとうございます。 小2長男と年長次男がいますが、おうちでセルフカットしています。 今までハサミでチョキチョキしてたんですが、「襟足をもっとすっきりさせたい!」と思い、バリカンを使用してみました(^O^)/ パナソニックのバリカンおすすめポイント ①コードレス ②アタッチメントが充実 ③水洗いできる セルフカット長さの目安 バリカンでのカット方法 セルフカットのポイント まとめ パナソニックのバリカンおすすめポイント 使用しているのはパナソニックのバリカン(ER-GF41)です。 切れ味も滑らかで使い心地抜群です。 セット内容 家庭用散髪器具 | Panasonic ①コードレス 充電8時間でコードレス使用できます。 ②アタッチメントが充実 付属のアタッチメントが4種類あり、刈り高さは3㎜、6㎜、9㎜、12㎜から選べます。 それ以外にも耳まわり&ナチュラルアタッチメントや段差調整
4月30日(金)の記事の続きです🌞 この日は、ひっそりキャンプでした⛺✨ ペイザンヌサラダドレッシングでバズりたい✨ 説明しよう(*´ω`*)⛺🔥 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』✨✨ ご近所の迷惑にならないように… ひっそりと~こっそりと~ ベランダでキャンプ飯を作って🔥🔥 キャンプに行った気になる⛺ 忙しい現代人の為の💨 コロナで身動き取れない人の為の✨ 楽しい美味しい😋 余暇活動です(●´ω`●)✨⛺🔥 前回はこんな感じです👇 urimasaru.hatenablog.com あの日は、天気良かったなぁ(●´ω`●)🌞 ほらほら(●´ω`●)✨ 美味しそうでしょう🤤✨✨❔ はい✨ あ~~ん😋✨✨ あ~あ(´∀`*) どうせなら😏 ペイザンヌサラダで🥗 バズりたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (五・七・五(●´ω`●)✨) 【バズる】… ある事柄(
4月30日(金)🌞 今日も、ひっそりキャンプです⛺✨ ベランダでペイザンヌサラダを食す✨ 説明しよう(*´ω`*)⛺🔥 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』✨✨ ご近所の迷惑にならないように… ひっそりと~こっそりと~ ベランダでキャンプ飯を作って🔥🔥 キャンプに行った気になる⛺ 忙しい現代人の為の💨 コロナで身動き取れない人の為の✨ 楽しい美味しい😋 余暇活動です(●´ω`●)✨⛺🔥 今日は初夏の陽気🌞✨✨ こんな日は、さっぱりと サラダ🥗を頂きたい🤤✨ 今日はこんな感じです(*´ω`*)👇 本キリンさま🦒~ カルビーの【じゃがマッシュ】👍 (ビールに付いてた試供品💦)~ キューピーの 【ペイザンヌサラダドレッシング】✨ (お店で配ってた試供品💦)✨ いい天気だ(*´ω`*)🍺✨ 今日という日に、乾杯🥂~✨ んぐんぐ~🤤✨ うまい🍺っっ
お久しぶりです、カワルンです。 なんだかドタバタしているうちに、 前回のブログ更新から…なんと1カ月Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 1週間に1回は更新しようと決めていたのに。のに。 今日はお詫びと反省をしながら、放置の原因と再開のきっかけについてまとめますm(__)m 気がつけばブログ放置1カ月 過去の反省を活かせていない件 なぜブログを放置してしまったのか考えた 1.怠けた 2.こんなネタを更新するの?という疑問 3.モチベーションの低下 ブログ放置を打破するきっかけとなったのは 1.ブロ友さんの存在 2.2年更新の契約にしたから 3.息子にツッコまれたから <スポンサーリンク> 気がつけばブログ放置1カ月 前回記事を更新したのが4月9日『子供の入園・入学をきっかけにママが始めたらいいこと5選 - 書く、走る。』 この記事を更新してからなんとなく仕事が忙しくなって 新学期のドタバタもあり 隙
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く