タグ

blogに関するken47のブックマーク (90)

  • 高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    高木ひろみちゅ先生という日に冠たるソレ系の逸材と、樋渡さんというまた別次元のソレ系人材のバトルが熱いです。 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120508.html#p01 高木浩光先生、間違ってます。 http://hiwa1118.exblog.jp/15848122/ 理屈だけ考えますと、100%高木先生の勝利であります。もうね、10対0。1985年の阪神と中畑DeNAベイスぐらいの差があるわけです。っていうか、樋渡市長は反論になってないんだよね。 でも、私たちは「こういう馬鹿でも市長になれてしまうんだ」という感慨と同時に、いわゆる民主主義がその選良としてどうしようもない人を市長なり首長なり議員に選んでしまうという現実もまたあるわけですね。 批判するのは簡単で、こんな不見識を言う樋渡とかいう馬鹿

    高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【4/28超パーティー】ニコニコ超会議 » [おさむらいさんオフィシャルウェブサイト | Osamuraisan Official Website]

    幕張メッセで行われるニコニコ超パーティーFirst Nightにおさむらいさんが出演します。 公演詳細はこちら。 ネットによる視聴(有料)も可能です。 ニコラジをきっかけに生まれたコラボCD、ニコラジ超CDの発売が決定しました! 口笛:やまだひさし ギター:おさむらいさん という、異色なコラボのサウンドとなっています。 1.超ニコラジトーク 2.千桜 3.合鍵ガンマンと合鍵忍者 4.マトリョシカ 頒布価格 500円(会場限定 1000枚) 4/28,29 幕張メッセHall3 ニコニコ社スペース(無料入場可能スペース)

  • 「ごめん今細かいのないから今度返すね」をAmazonギフト券で解決するのよさそう - インターネットもぐもぐ

    飲み会とか事前に払ってもらってたお金とかで「うわーごめん1万円札しかないや、今度3000円払うね」ってときに、次あった時に現金、じゃなくてAmazonギフト券で払うと楽だよねーっていうのを聞いて、すごいいいなーと思った。どうせ絶対なんらかのかたちで使える(そういう文化圏の人にもちろん限るけど)。手数料がない。銀行振込はもちろん、Paypalだって手数料がとられる。むしろ、ブログやってたりしてアフィコード持ってる人だったら、そこを踏んでからギフト券を買えば同じ金額しか払ってないのに普通に返すよりも少しだけ多く還元することができる。しかも、額面も自分で入力できる。1000円刻みとかじゃない。 何かものを譲ったり代替で買ったり事前にチケット買ったりとか、全部これでいい気がしてきた。部屋の掃除をして出てきたとか、これで売ってみるのとか楽しそうだと思った。わざわざショッピングモールに場所をもらって

    「ごめん今細かいのないから今度返すね」をAmazonギフト券で解決するのよさそう - インターネットもぐもぐ
    ken47
    ken47 2012/04/09
    って話を女の子の友達にしたら「それはいいねえ、そうしたら自然にメールアドレス聞けるね」と、キャラメルフラペチーノをかき混ぜながら、にっこり笑って言われた。白のフレンチネイルがまぶしい。 本名わかればFaceb
  • 4年間における124単位の上澄み « harunayamazaki.com

    単位取得講義の履歴を見てたら書きたくなったので備忘録。特別言及したいものだけ。 同じ授業名でも先生が違うとまったく違う授業だから全然参考にならないと思う。 低学年ではよくわからなかった授業が後半になってわかるようになることは往々にしてあると思うし、あった。最後の学期まで好きな授業があってよかった。 2008春学期 ●近代史 小熊先生。おもしろかった…んだけど18歳には早すぎた。と、今振り返ると思う。 そのときは一生懸命やってたんだけど。もちろん。 ●ソーシャルビジネスプラニング 井上先生。ほんとに楽しかった。最初の学期で先生に会えてすごくよかった。 ●ソーシャルイノベーション 金子先生。これも楽しかった。高校の勉強とまったく異質で、意味のない高揚感持つには十分条件だった。 ●集団コミュニケーション実践 井下先生。先生がだいすきだった。クラスの人とひたすらおしゃべりす

    ken47
    ken47 2012/03/31
    俺も晒してみようか。年を経るにしたがって低下していくGPAが面白い通知書でした。
  • あの日、東京で。 - インターネットもぐもぐ

    2001年9月11日、わたしは12歳だった。 映画みたいだ、と思いながら遠くで高いビルが崩れるのをテレビで眺めた。 飛行機のプラモデルとレゴのブロックで弟と遊んでるような擬音でしか認識できなかった。ひゅー、どかーん。なんだこれは。何が起きてるの。 詳しいことはわかっていません、というアナウンサーの声を聞きながら歯を磨いた。 朝起きたら世界は少し変わってるんだろう、今日のことはきっと歴史の教科書に載るのだろう、と思って眠りについた。 戦争が起きた。 2011年3月11日、わたしは21歳だった。 「あれ、揺れてる」「うん地震だねー、すぐおさまるでしょう」「…たぶんかなり揺れてるけど」 「これまずいって…」「とりあえず外でたほうがいいよ」「え、そんなに?」 ビルを駆け下りて、渋谷道玄坂の路地裏に出た。 たくさんひとがいて驚いた。このおもちゃみたいなビルの集合体からポンプで吐き出されるように出現し

    あの日、東京で。 - インターネットもぐもぐ
    ken47
    ken47 2012/03/12
    tumblrしたい箇所がいっぱいあった。相変わらず美しい文章。
  • orangestarの雑記

    26日、火曜日の深夜、それまで元気にしていたゴマの調子が急に悪くなる。 身動きが取れないような感じで、少し歩いてはうずくまる。少しづつ動いて、涼しいところへ移動しようとする。頭をあげることができない。目は、自分に何が起こっているのか分からない感じ。その状態が、オシオとマメちゃんが亡くなるときの様子に似ていて、覚悟をした。もうお年寄りでいつその時がきてもおかしくないと思っていたので。息子を起こして、一緒にゴマの様子を見守る。 2時間くらい経った後、急に元気になって、最後だから、と出した牛乳を一気に飲み干す。元気といってもちょっと調子は悪いみたいだけど、それでも、さっきまでとは全然違う。 は、様子をみて、朝まで起きていて、自分たちも一応布団に入ったけれども、まんじりともできずに朝。 翌日は、かかりつけの動物病院が休みで、そして、ゴマがある程度元気なので、遠くにある普段いかない動物病院に行くよ

    orangestarの雑記
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    ken47
    ken47 2011/08/21
  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
    ken47
    ken47 2011/06/06
    反応せざるを得ない。カクレンジャーとか鼻血
  • 藤波心『批難覚悟で・・・・』

    みなさんお元気ですか~??? こころです。 ぱじゃまでスマソ・・・・ 先日、 救援物資+義援金募金行ってきました。 安室奈美恵さん達のように 多額の寄付は 稼ぎの少ない 下っ端芸能人の私には とうてい無理な金額ですが、 私の出来る範囲で 少額ですが少しでも被災地のみなさんに 役立ててもらえるよう、 物資+義援金送らせていただきました。 毎日、被災地から届くニュース映像は 涙なくしては見れません。 私も、芸能人のはしくれとして、 出来ることを、 これから色々考えて行きたいと 思っています・・・。 ところで・・・ 汚染が広がっているようですね 原発で懸命に冷却作業にあたっているみなさん、 被災者のみなさん、 折角育ててきた野菜を捨てなければならなくなった農家のみなさん・・・ テレビで見ていて、それぞれ当に大変な状況だなと思います。 そして、今日に入って、都内の水道水にも放射性物質が・・・・。

    藤波心『批難覚悟で・・・・』
    ken47
    ken47 2011/03/25
    「ラブ&ピース がんばろう日本!」的な話かと思ったら違った
  • 『01-08 MIXする人の気持ち【MIX師から歌い手へ】』

    最近歌ってみたに関してのマナーがどうたらこうたらと書かれていたりします。 でもその情報って分からない人は分からないままなんですよね。 もしくは分からないってことが分からない。という所でしょうか? なので俺なりに疑問で思うであろう所をまとめてみました! そして、俺の知り合いでMIXをお手伝いをした事がある方、また歌ってみたを作る際に自分でMIXを一回もやった事ない方にも意見をいただきましたm(__)m (ご協力いただいた方、ありがとうございます) これから発信する情報は ●MIX師から歌い手へ伝えたい事 ●歌い手からMIX師へ伝えたい事 この二つをお伝えしていきます。 両方の観点から見て、お互いの思ってる事を少しでもご理解いただけたら幸いです。 また、これが必ずしも正しいということではない(一人一人思っている事は違ってくる)ので 大体の人がこう思っているくらいで読んでくださいね(´・∀・`)

    『01-08 MIXする人の気持ち【MIX師から歌い手へ】』
    ken47
    ken47 2011/02/24
    ふむふむ。
  • なんどでも繰り返し訪問するブログに期待する7つのこと

    ProBlogger で「あなたのブログに人が何度でも訪問するようにする29の方法」という記事があり、ブロガーとしてなるほどなるほどと、興味深く読んでいました。 しかしこれを逆に自分に当てはめて、自分が繰り返し訪問しているブログに期待していることは何だろうかと考えてみると、やはり自分がブログを書くときに理想としている(そして、なかなかたどり着けない)ことだということに気づきました。ざっと7つほど思いついたので共有したいと思います。 1. 常に一歩先の情報を教えてほしい 一歩先というのは、新しい製品やアプリケーションの情報であってもよいのですが、「クラウドサービスがもたらす未来」といったように、半歩ほど未来をみすえて書かれたものであってもいいと思います。「あ、世界はこっちに動いているのか」という感触を抱かせるブログは毎日のように読んでしまいますね。 2. あなた自身の意見を聞かせてほしい ブ

    なんどでも繰り返し訪問するブログに期待する7つのこと
    ken47
    ken47 2011/02/06
    これは同意
  • Ohnuma Sound Lab. blog 年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動

    ついに今年も終わりです。 このたび、「ぷろとらどっとこむ」様の「P」に1曲提供させていただきました。 まーたアンビエントな曲になっておりまする。 で、今回はちょっとダークな話。 「歌い手」って皆さん知ってますか? いわゆるニコニコ動画で「歌ってみた」をやってる人たちのことです。 彼らの中にはツイッターやブログ等をやってる人が結構な数居るわけですが、 なんとも悲しいのが、歌ってみた界隈からしょっちゅう炎上に結びつけかねないような火種が出てくること。 それがあまりにも多すぎる上に、見てる自分からしても腹立たしい事ばかりなのです。 彼らの言葉を借りれば、 「ボカロが栄えているのは歌ってみたのおかげ!もっと歌い手に感謝するべき!」 「ボカロ曲は人が歌って初めて完成すると思っている」 「ボカロPは歌い手のための曲の下請け工場」 「歌ってみた拒否るPとかいたら潰すから教えれ」 などなどということらしい

    ken47
    ken47 2010/12/25
    y_arimさんのコメが、俺的には一番響いた。
  • 速報!エリア拡充情報! |

    2020年2月28日(金)WiMAX 2+エリア情報【東北エリア】2020.02.28 2020年2月14日(金) ~ 2月27日(木)の期間に東北では以下のエリアが拡大・拡充しました。 ■宮城県 ・宮城県石巻市清水町1丁目 周辺 2020年2月28日(金)WiMAX 2+エリア情報【関東エリア】2020.02.28 2020年2月14日(金) ~ 2月27日(木)の期間に関東では以下のエリアが拡大・拡充しました。 ■埼玉県 ・埼玉県さいたま市見沼区宮ケ谷塔3丁目 周辺 ・埼玉県三郷市彦音1丁目 周辺 ・埼玉県幸手市東3丁目 周辺 ■千葉県 ・千葉県船橋市上山町2丁目 周辺 ・千葉県成田市加良部1丁目 周辺 ・千葉県市原市白塚 周辺 ・千葉県市原市瀬又 周辺 ・千葉県浦安市鉄鋼通り1丁目 周辺 ・千葉県富里市七栄 周辺 ■東京都 ・東京都江東区三好3丁目 周辺 ・東京都目黒区中根1丁目 周

  • お店ホームページが簡単に作れる「グーペ」のキャラクターが運営する「とんかつ教室」

    店、美容院などのお店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」の公式ブログ。グーペの基的な使い方やホームページ運営のノウハウをお伝えします。

    お店ホームページが簡単に作れる「グーペ」のキャラクターが運営する「とんかつ教室」
  • ツイッターでの一部の要望について。: 蒼井そら Official Blog 今日のSOLA模様

    2010年4月16日 (金) ツイッターでの一部の要望について。 ツイッターの文字数だけでは伝えきれないのでこちらに書きます。 ある書き込みが気になり注意を呼びかけようと思いました。 その書き込みは中国からで、↓これね。 『蒼井さん、PayPal*のアカウントを作ってください。お金を払いたくなくて海賊版を見ているのではなくて、正規版が手に入らないからなのです。なのであなたにきちんとお金をお支払いしたいと思います。』(*インターネット口座的なものだと思う) 『蒼井さんはPaypalの口座番号を提供していただきたいのですが、そうしたら、われわれは蒼井さんから得た利益に送金できるようになります。中国のファンの心からの頼みを無視しないてください。』 気持ちは良く分かりました。私も海賊盤には心を痛めています。 「当はちゃんと買いたい」と思っていても、やはり買えないのが現状なんですよね。 海賊盤は

    ken47
    ken47 2010/05/16
    カッコいい文章だな。素敵です。
  • 『メルマガ』

    昨日、国交省に細島港と国道220号線の要望・陳情に行った後、ちょっと時間があったので、とある政治関係のを探しに八重洲ブックセンターに立ち寄った。 びっくりしたのが、自身の新著書『地方という生き方』(ソニーマガジンズ)と『逆境を笑え!折れない心をつくる45の発想』(イーストプレス刊)の2冊が、何と政治書のコーナーに置かれていた。 隣に桝添さんの「内閣総理大臣」や民主党関係のとか置いてあって、ちょっと恐縮だった。 『人生で大切なことは全てマラソンで学んだ』はどこに置いてあったのだろう? 別に探さなかった。 今日、宮城県から仙台市PTA協議会の方々が知事室に表敬に来られた。その中のお一人が『人生で大切な・・・・・・』を持って来られ、「仙台の屋さんで買いました」と仰っておられた。生で見たのは初めてであった(笑)。 協議会の中には「ツイッター、いつもチェックしております」という方もおられ、tw

    『メルマガ』
    ken47
    ken47 2010/03/13
    "ホリエモン氏に「久々に、ご飯でも行きませんか?」とツイートしたら、操作を間違って、フォロワー全員(当時約5万人)に同時に発信してしまった。「是非、行きましょう」というRTがごまんと返ってきた(笑)。"
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    ken47
    ken47 2010/02/27
    参政権の必要性を薄める…なるほど冴えてるね "外国人が住みやすい社会は、日本を「強く」する可能性も高い。Win-Winですね。 だから、外国人参政権反対派の人は、外国人差別に反対し徹底的に戦うべきなのです!"
  • 死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT

    どこの老害の文章かと思ったらむちゃむちゃ若い人だった。洗脳されてるのか、それとも釣りか。 http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51416731.html まあ俺もこの人くらいの年齢の頃は似たような考えだったよ。今つらいのは自分への投資だって。だからサビ残上等だったし自分が経営者になったつもりで考えて行動して仕事してたよ。休日らしい休日はなかったし、家にいてもいつ仕事場から呼び出されてもいいように24時間仕事モードだった。 それができるのは若さの特権だと思うし、それ自体はいい経験だとも思ってる。 が。 それを他人に押し付ける気はない。 そして、若い頃の苦労が「自分への投資」だなんて経営者が安くこき使うための口実だったとわかった今では、同じように働くことはできない。 22歳〜60歳までずーっと、仕事人生の7割ぐらいが終わります。 仕事がうまくい

    死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT
    ken47
    ken47 2010/02/24
    "本来、仕事なんか(あえて「なんか」って言っちゃうよ)いいとこ人生の3割だろ。あと3割寝て、残りが生きる喜びじゃないのか。心の豊かさじゃないのか。"
  • ドラえもんがのび太を勝ち組にできた理由 - keitaro-news

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    ドラえもんがのび太を勝ち組にできた理由 - keitaro-news
    ken47
    ken47 2010/02/24
    "ドラえもんはのび太に「芯に残る言葉」を投げかけ続けていたのです。軽い上っ面の言葉があちこちに飛び交う時代です。…素直で本気の言葉を発し続けることことこそ人を変える力の源泉なのかもしれません。"