タグ

GPSとgisに関するkenjiro_nのブックマーク (11)

  • ケータイは位置情報とソーシャル化でこう変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] すべてのウェブサービスはモバイルが中心になり、モバイルのソーシャル化により業界ごとの再編が起こる。FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏がそう考えていることは、彼のインタビュー記事で分かった。(関連記事:「ケータイはソーシャルでこう進化する」Facebookトップのインタビューから【湯川】 : TechWave) その記事の「蛇足:オレはこう思う」では同氏の主張に対する僕の考えを述べることなく、単に一部同業者にケンカを売る決意表明をしただけだった(笑)ので、改めてケータイがソーシャル化することでこう変化するんだろうなと僕なりに思うことを書いてみたい。 連絡帳がSNSになる これは既に起こっていること。英ケータイメーカーINQ(インク)のINQ Social Mobilでは最初からそうなっているし、iPhoneでもFacebookの友人の顔写真や勤務先

    ケータイは位置情報とソーシャル化でこう変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/27
    俺の周囲でこういう使い方をしようとしない人をよく見ているだけに、(媒体的に仕方ないとはいえ)「これからは(自称?)情報強者様の時代だ」みたいで鼻持ちならない話として読んでしまった。
  • mixi、新プラットフォーム機能の一部、mixiチェック、mixiチェックイン機能を発表:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixiは、9月10日に予定されている大規模カンファレンス「mixi meetup 2010」に先立ち、新プラットフォーム機能の一部を発表(mixiチェック、mixiチェックイン)した。 このmixi新プラットフォームは、mixi内の情報や機能を外部のウェブサイトや端末から利用できるもので、発表された2機能、mixiチェックとmixiチェックインはすでにmixi内部からは利用できるようになっている。 1. mixiチェック あらゆるWebサービス上で、ユーザーが気になった情報やコンテンツをmixiの友人にシェアし、バイラルさせることができるプラットフォーム機能で、Facebookのshareボタンに相当するものだ。参考まで、FacebookのLikeボタンとShareボタンの機能差は次の通りだ。 Facebook LIkeボタン ・マイページに画像なしリンク。コメントはなし。フィードは最新

    mixi、新プラットフォーム機能の一部、mixiチェック、mixiチェックイン機能を発表:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • geemo

    geemo「geemo (ジーモ)」は携帯電話のGPS機能を使って、いろんなアイテムのある場所をマーキングするサービスです。 docomo(FOMA)、auのGPS対応機種でのみご利用になれます。 http://geemo.me/

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ソフトバンク、「時空間情報」ルール作りでiPhone利用の実証実験

  • アプリで若年層の視聴者を取り込む--NHK「ブラタモリ」iPhoneアプリ誕生の裏側

    博報堂DYメディアパートナーズは1月28日、テレビ番組と連動したiPhone用の動画配信アプリ「ブラタモリ提供ブラアプリ」の説明会を開催した。 クウジットと博報堂DYメディアパートナーズは、1月26日にブラタモリ提供ブラアプリをApp Storeで無料公開したと発表している。番組コンテンツとiPhone 3GSが持つGPSと地磁気センサを活用し、方位ナビゲーション機能を融合。映像を片手に散歩でき、番組に出てきた場所を追体験できるのが特長だ。サービス期間は期間限定で、3月末までとなっている。 この企画のきっかけは、博報堂DYメディアパートナーズが展示会に出展していたマルチ動画変換配信サービス「Rocket Box」に、NHK 編成局 編成センター チーフディレクターの鈴木祐司氏が興味を持ったことだったという。NHKでは「3カ年経営計画」として視聴者層を広げるための施策を模索している。「(NH

    アプリで若年層の視聴者を取り込む--NHK「ブラタモリ」iPhoneアプリ誕生の裏側
  • ここギコ!: GPS高度、ジオイド高、標高の関係

    GPSでの高度の扱いについて知るために、ちょっとGPSトラッキングを行って実験をしてみました。  より大きな地図で ジオイド調査 を表示 ▲ iPhoneGPSトラッカーで取得したトラッキングデータ。 ▲ 赤は行きの林試の森付近データ、青は帰りのかむろ坂付近データ。 この区間を歩いた際の、GPSの高度データも当然残っているので、それをグラフ化してみました。 同時に、こちらのサイトから取得できる、トラッキングされた経緯度での標高のデータを取得し、一緒にグラフ化してみました。 ▲ 上が林試の森付近のGPS高度/標高プロファイル、下がかむろ坂付近のそれ。 ▲ 両者間に30mくらいの差がコンスタントに存在。 すると、GPS高度と標高のデータの間に、30mくらいの差があるのが判ります。 これは何なのでしょう? GPSの取得誤差?標高のデータ取得元に、『算出される標高には最大で50m程度

  • ルートラボ - LatLongLab

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • W-SIM を使って PC から位置情報を取得できないのか? - trial and error

    ロボカップジュニアの帰り、アドエスを手から滑らせてしまい、結構傷がついて悲しんでいる今日この頃・・・。 そんな中、ひとつの発想が頭をよぎる。 W-ZERO3 シリーズや、その他の WILLCOM 端末に使われている通信ユニット "W-SIM" というのは意外と高機能だ。(上図参照) 小さいくせに、これだけで通信できるし、基地局情報を使って位置情報まで取得できる。 実際、W-SIM から取得できる位置情報を活用したソフトがいくつかある。 WILL - W-ZERO3 Monitor MimicGps ただ、この類のソフト、なぜかみんな Windows Mobile 用のソフトばかり。 確かに、携帯で GPS 代わりになるのは便利だ。 しかし、ノート PC でモバイルしながら、周辺の地図とかも検索したい。 位置情報を、PC からでも取得できないのか? なんて発想が。 さっそく行動に移してみる。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/02
    の代用を目指す話。
  • iPhone3.0の緯度経度APIを用いて移動履歴をマップに反映 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    iPhone3.0の緯度経度APIを用いて移動履歴をマップに反映してみました。 こんな感じにマーカーとラインが描画されます。 #今日の勉強会が早稲田大学工学部なんだけど、総合のほうに行ってしまった(笑) 簡単なプログラムの作り方はこちら iPhoneで緯度経度情報を取得して、サーバーに送信 まずは、現在の位置をiPhone3.0の緯度経度APIを使用してサーバーに記録させます。 データーはjQueryのajaxを使用して画面遷移のない送信を行います。 //緯度経度取得 function ShowTime() { navigator.geolocation.watchPosition(callback, handleError) } //緯度経度取得エラー function handleError(a) { alert("error"); } var wlat; var wlon; //緯度

    iPhone3.0の緯度経度APIを用いて移動履歴をマップに反映 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
  • Selfkleptomaniac — iPhoneのカメラでプライバシー情報ダダ漏れだった

    Blogging is a disease: selfkleptomania, your normal condition. About GPG Public Key iPhoneで撮影した画像(おもに赤ん坊)をここにたくさん掲載していたが、同僚がExif ViewerというFirefoxのプラグインを見つけて画像情報を見たら、撮影場所の位置情報が見れたというので驚いた。スクリーンショットを保存したつもりができていなかったようで見せられないが、GoogleMapにリンクまで作成してくれるので見事に自宅の場所までわかる。 iPhoneの仕様ではメールでの送信などではGPS情報を削除しているようだが、iPhotoで同期した画像からは消えないので、そのままブログに掲載すると予期していない情報を公開してしまう可能性がある。 というわけで、jheadを使ってデータを修正した。 #!/bin/sh F

  • 1